※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

卵巣嚢腫手術後、癒着ありでピルが必要。2人目欲しいが不妊治療か悩む。再発リスクも考慮し、自然妊娠か病院通院か悩む。どうすべきか。

私は卵巣嚢腫があり、腹腔鏡手術をしてとりましたが、やはり癒着はあり、ピルを飲んだ方がいいと言われています。しかし、旦那は2人目が欲しいそうで、妊活をするか、ビルを飲み始めるか、どうしようか迷っています。1人目は人工授精で授かったので、2人目も不妊治療をしないと授からないと思います。また病院に通うとなると、苦痛だな、、と思ったりもします。
自然妊娠できるのならば、2人目は欲しいのですが、病院に通ってまではどうなのかなと思ってしまいます。また、再発した場合、また手術になるのも辛いので悩んでいます。皆さんならどうされますか?

コメント

うさぎ🔰

2人目が欲しいなら、ピルは飲まない方が良いかと思います。
私は1人目妊活中に卵巣嚢腫と子宮内膜症・子宮内ポリープがあり、一度には出来なかったので2回に分けて手術しました。
人口受精で授かれたなら、不妊治療よりもシリンジ法で月に排卵前後のみで4〜5回くらいタイミング取れれば授かれるかなーと思います。
私は人口受精20回、体外受精1回やり全て不発でシリンジ法で授かりました。
女性は妊娠するには身体的にも制限があるので後悔しない選択をしたほうが良いかなと思います。