子育て中の方が育児相談を利用し、子供との接し方に悩んでいます。育児相談でアドバイスを受けたいと思っています。
来年就学予定の子を育てています。
子育てについて、育児相談を利用したことがある方はいらっしゃいますか?ある方は、子供との接し方でいい方向に向きましたか?
今の5.6歳児の発達過程が今一分からず、気づけば他の子と比較して子供を見てしまったり…子供の良い面や本人自身も頑張っている面も十分理解しているつもりですが、悪い部分が見えてしまうとそこだけしか見れなくなってしまい、怒ってばかりで後から後悔しています😮💨
今日も子供を怒った後にイライラが落ち着かずお風呂上がりに私の顔を見て「ママ顔が怖いけど怒ってるの?」と聞かれました。
私自身子供との接し方を改めていきたいと思っていますが、育児相談などで何かアドバイスがもらえるものでしょうか?
保育園で一日の様子を聞きますが、良いことはもちろん、好ましくない事を聞くと涙が自然と出てきてしまいます💦昔からネガティブ思考ですぐに涙が出てきてしまいますが、これはもう精神的に不安定なのでしょうか😭?
- ひよこ(1歳1ヶ月, 2歳5ヶ月, 7歳)
コメント
てんてんどんどん
長男(年長)が発達グレーで月一療育の様な育児相談の様な場所に通っていますが、私的には通って相談してもあまり解決にはならなかったです💦
それなら就学前相談や園長先生に相談の方が為にもなりましたし、心がすーっと楽になりました。
就学前だから余計にピリピリしちゃいませんか?
子供の事を考えると不安。
何が不安かも分からないけど色々不安。
園長先生が気さくな方ならまずは園長先生に相談してそれでも駄目なら育児相談を利用してみたらどうでしょうか😊
ママ
私は息子の療育先にたまに相談しているけど、参考にならない事もありますが、大概良い発見がありますよ。
ひよこさん…かなり精神状態が不安定ですね。
私、虐待されて育ったんですが、その母の思考に似ていますよ😥
私のテストの点で泣いて手をあげて首を絞めて包丁振り回して泡吹きそうなくらい叫んでいました。
私は不登校になり、今もパニック発作の後遺症が残っています。
ひよこさんが手をあげると言っているわけではないですが、
普通は保育園の報告で涙が滲んだりしないです…
心療内科に行ってみるのも良いかも。
あまりお子さんを威嚇しないように…心身の発達に影響が出てしまいますよ。プレッシャー与えすぎると脳が育たなくなったりするから…。
-
ひよこ
お返事ありがとうございます!
初歩的な事ですが療育になる基準って誰が決めるんですか?
関わりを通して子供が少しづつ良くなっている面もあるので、ただの本人の性格なのか…私のホルモンバランスが悪いからそう子供を見てしまうのか。特に排卵後から生理前がそうなりやすいです💦
精神状態やばいですよね…手は上げてません。ただ、自分のクールダウンをしたいため、話しかけないでという事があります。あと、イラッとするすると大きな声を上げてしまいます。
プレッシャーを与えない育て方ってどうやるのでしょうか😭?プレッシャーとは、これはできて当たり前とかですか?自分は威嚇してるつもりないのに、相手が感じたらそうしてるって事ですよね。
大らかな親になりたいです。- 12月19日
-
ママ
軽いお子さんの場合、療育が必要かどうかの判断は親の希望が大きいと思います。
発達の遅れがあって心配とか、問題行動やら多動やらなんかしらの困り事があったりとか。
うちの市では医師の診断書?意見書は必要になります。
(〜な為、療育が望ましいと思われる。)
みたいな文面の。
地域差があるので、市の高齢障害福祉課みたいな窓口でよく聞いてみてください。
うちの市では医師の指定は特にないので、かかりつけの小児科医の意見書でも申請できますが、療育センターの診察が必須な市もあれば、市の保健師さんに相談すれば通える、みたいな市もあるみたいです。
クールダウンタイムは大人も必要ですよね。
私も子供に大きな声を出してしまった事何回かありますよ。
うちの子みたいな発達障害の子には特に自己肯定感下げるような態度は良くないんですけどね💦- 12月19日
ひよこ
お返事ありがとうございます。
相談あまり解決にならなかったんですね…
就学前相談ってどういった事を話しているんですか?
実は、先日個人面談がありました💦園長先生と担任の先生と話をして、就学前に何かしら対応していかないとと思い頑張っていたところです。園長先生達としては、健診で引っかかっていないか心配だったようです。個人面談を組まれると発達を指摘されているようで…勝手に落ち込んでいます。こんなんじゃ子供の為にならないのに…
ここ最近落ち着いて少しづついい方向にきているなと感じていましたが、一つでも崩れると私の気持ちの切り替えもできないからか、ずっとイライラしてしまいます。一歩進んで後退しての繰り返しでしょうが、来年小学生と考えるとやっていけるのか、周りと合わせられるのか心配です。
先程連絡し、月1回のDr.が来る日があるとのことで、面談をお願いしてみました。だいぶ先になってしまいましたが、子供の対応より自分のメンタルヘルスができてないと、子供の対応もできないのかなと😭
長々とまとまりのない文となってしまいすみません。
てんてんどんどん
就学前相談は小学校で勉強についていけるのか、45分座っていられるか、指示を個別に必要はどのレベルかなど些細な心配事〜支援級の方が良いか見極めて欲しいなど相談出来ます。
発達の心配なら保育園側に検査希望を言えばやって貰えます。ただ12月なので、ギリギリ出来るかどうか…出来ない場合は1年生でやる選択も出来ます。
一度お子様の得意不得意を知りそれを受け入れるのが近道なのかな?と感じます。
もちろん簡単には受け入れ出来ないと思います。
ただ発達検査=障害の有無では無くあくまでも得意不得意を知る検査だと言われました。
不得意が分かれば、人よりゆっくりだけど、思い返せば随分成長したなぁーって人と比べるのでは無く過去のお子様と比較に考える様になります。
出来ない事を責めるのでは無く、ただ不得意なら納得出来ませんか?
誰にでも苦手な事ってあります。それを怒られたって完璧や早くやるなんて出来ます⁇私は余計にやる気無くなります🥹それは大人でも子供でも一緒なんですよ‼︎
私も指摘されると落ち込みました。だけど年少を思い返してみて随分成長しています。
まだまだな部分はありますが、子供を信じて一緒に出来ない事、難しい事を考え行動してみる。あくまでも子供目線であり、大人都合の考えはよぎっても消し去ります。
まずはご自身の感情を踏ん張って抑える努力が必要です。
そしてお子様の不得意を知る。
小学校前にそれだけでも出来れば完璧🎶って思いましょう‼︎
どうにかしないと!って感じたなら遅いなんて無いと私は思っています‼︎
出来る事、間に合うものはとことん相談‼︎十分です‼︎
私も最後の悪あがきで来月小学校の見学+療育コーディネーターさん+教頭先生との話し合いを設けさせて貰いました😂
私の地域は今月に小学校の普通級、支援級を確定します。
正直もっと早く私が動けば良かったですが、万が一息子が学校辛いとなったら支援級に移動出来るのか、対策をして貰えるのか、支援級ってどんな場所⁇を知るために行きます。
気付くのが遅いなんて無いです!間に合わなくても少し前に歩めるそれだけで良し👌です‼︎