※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

おじいちゃんおばあちゃんから子供(祖父母から見たら孫)への誕生日プレ…

おじいちゃんおばあちゃんから子供(祖父母から見たら孫)への誕生日プレゼント、
いくらぐらいが相場なのでしょうか?

好きなアニメがあり、そのキャラクターのフィギュアを子供が欲しがっています。
ひとつ1500円で3種類欲しいそうなのですが、
さすがに4500円もお願いするのは失礼ですよね…😅?

ちなみに、主人側のご両親です。
遠方に住んでいるので会うのは1年に2.3回くらいです。

ただ、今年は下の子が生まれたのとお宮参りのためにこちへ来てくれたのもあり既に4回会っており、会う度にアニアのフィギュアを1つずつ買ってもらっています。

主人は誕生日くらいいいでしょ、と言っていますが
毎回買ってもらっているのに本当にいいのかなぁと不安で…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

おじいちゃんおばあちゃんも孫にプレゼントするのが嬉しいと思うので甘えて良いと思います😊

🔰

うちは誕生日は5000円くらいのものを買ってくれます☺️

deleted user

3万円のもの頼みます〜!
うちは普段何もくれないので!🤣

4500円は私の中では安いと思います…

ママリ

祖父母の経済状況にもよると思いますが、5000円以内なら普通かなって私は思います✨

はじめてのママリ🔰

うちは1万円前後くらいにしてます。
相手の金銭感覚とか経済力とかによって全然変わってくると思うので、なんとも言えませんが😂
それは旦那さんに判断して貰えばいいと思います🙌

yuki

旦那さんも大丈夫って言っているならば金額的には問題ない気がしますが、そこまで頻繁に貰っているならば考えますね🤔

因みにお相手から何が良いか聞かれての状況ですか?

それならば、3つ載っている画像の一つに丸をつけて「この3つが欲しいらしく2つは我が家で買うので丸がついているのをお願いしても良いですか?」的に話してみますかね😄