※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saya
子育て・グッズ

年中さんの娘が極度の恥ずかしがり屋?です。お家ではそんなことなく、こ…

年中さんの娘が極度の恥ずかしがり屋?です。
お家ではそんなことなく、こっちが疲れるくらいに
元気いっぱい、大人しいとかない感じです🤣
園でも友達とはお話したり遊んだりできるんですが
先生に自ら話す、アクション起こすってことは
ないみたいです。知り合い、顔見知りには
お話しなどできます、、💦
今日レジャー施設の年パス写真撮影の際に
写真すらも撮れず、最終的には泣き出すということがありました。
おうち以外の場所で、困ったことあっても
先生や家族以外の大人の人に伝えられない。など
いろんなことがあります。

両親共にコミュ力はある方です。
だから、発達とか問題あるのかなあとか
心配ばかりです、、、

同じ様なお子さん持った方いませんかー😅
またこうしたらいい方向にいくよー!!、など
アドバイスしてくださる方いたら
是非教えて欲しいです🥹


コメント

はじめてのママリ🔰

年長の娘、同じ様な悩みで年少から療育へ通ってます!
園で困り事があっても先生に言えなくて、遊具から落ちて骨にヒビが入っていたのに我慢して帰って来たこともあります⋯😂
結果やはり言い出せないのは性格的な問題もあるのかあまり改善はされていませんが、仲良しのお友達に着いてきて貰って先生に言いに行く事で、少しマシになった気はしています😂

  • saya

    saya

    コメントありがとうございます🥰
    ヒビはいって帰宅してくるって
    娘さんもよく我慢できましたね🥲💦
    ママさんもびっくりしましたよね😂

    やはりこどもの性格的な問題も
    ありますよね😣改善してくれれば
    いいのですが、、まだまだ難しそうです🥹
    家族以外のまずは先生から
    打ち解けること願うばかりです😂💦

    • 46分前
はじめてのママリ🔰

年中さんめちゃ人見知り、場所見知りあります💦
家と外では別で、家ではめちゃ声出します🤣
外に出るとピタッと止まります😳

園では、声を出して話すこと、できません💦
先生との会話は、先生がうちの子行動などみて読みとって貰ってます💦
友達遊ぶ難しく中々できないです😓

お出かけも、人多い所行けずすぐ帰りがったりあり、施設遊びも人がいるので遊べないです😭
知り合い話せない。

顔見知りは3年続ける療育先生ならやっと声出して話してくれる夜つになりました😭

うちの子場面緘黙疑いといれ、今不安障害、自閉症、知的障害あります。