※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みおみおmama
子育て・グッズ

子供が7ヵ月で離乳食を始めた女性が、9ヵ月に卒乳を考えています。卒乳の経験やアドバイスを求めています。現在は母乳とミルクで寝かしつけをしています。

大晦日にすいません。
今子供が7ヵ月で離乳食は1回食です。
3月に仕事復帰なので2月の9ヵ月になった頃に卒乳を考えています。
みなさんはどのように卒乳しましたか?
今は日中は母乳で夜のみミルクで抱っこorトントンで寝かしつけを頑張っています。

説明が分かりずいですがよろしくお願いします!

コメント

ヒナミ

卒乳、断乳するなら3回食がしっかりできていた方がいいですよ(^ ^)

私は子供が1歳の時に仕事に復帰して働き始めました。
断乳はしたくなかったので気長に卒乳させようと思っていましたが、
しっかり3回食になり、牛乳も少しずつ飲めるようになり11ヶ月頃には夜に一回母乳をあげる程度でしたが、
1歳になる半月前には子供がそこまで食いついて飲むって感じじゃなくなったので1歳になる頃には母乳をあげなくてもケロッとしていて、寝る時間になると部屋をとりあえず真っ暗にして寝るって習慣をつけましたね(^ ^)

今では部屋を暗くしてトントンしてたらすぐに寝てしまいます(^ ^)

  • みおみおmama

    みおみおmama

    やっぱりそうなんですかね(><)
    今離乳食を2回食にしようかな〜とは思ってるんですけど。
    ご飯を食べるようになったら自然と飲まなくなるんですかね?(´Д`)

    今おっぱいで寝る癖がついてるんでそれはやめたいんですけどね(>_<)

    • 12月31日
  • ヒナミ

    ヒナミ

    ご飯でお腹が膨れるようになると腹持ちもよくなるので母乳は減ってくと思いますよ(^ ^)
    私が実際そんな感じでした。

    寝かしつけるのも抱っこしてユラユラするのが大変だったのでほぼ母乳で寝かしつけてました(⋆ʾ ˙̫̮ ʿ⋆)

    • 1月2日