※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこみこ
住まい

マイホーム🏠マンション、アパートについてみなさん意見ください!🥺💓💓それ…

マイホーム🏠マンション、アパートについて
みなさん意見ください!🥺💓💓

それぞれ↑住んでる方、メリット、デメリット教えてください。
マイホームも考えていますが
旦那がマイホームの借金するくらいな
普段から美味しいもの食べたり生活の中の贅沢をしていきたいと言います。
私もそこまでこだわりないですが
やはりマイホーム見るといいなぁーと憧れはありますし
周りが建てていると余計に思います。
今アパートですがやはり子どもが大きくなるにつれて
厳しいものがあるなーと最近感じます💦
特に男の子なので足音とかうるさいし
近所迷惑かなとか。
マンションや建売も何度も見に行き、
マイホーム建てた人からの意見もかなり聞いて
もちろん自己満?で人生の大きな買い物としてはよかったと言う意見もありますが
意外とアパートで十分で😭という意見が多いです。
固定資産税もかかるし子どももずっと家にいるわけではないし
でも帰る家がマイホームだといいなとも思うし
ここ数年めちゃくちゃ悩んで今です😭
マイホーム持ってる方の意見聞きたいです🥺
正直裕福ではないので余計に悩みます。

コメント

なぎ

マンション住みです

メリットは
階段の上り下りが無いので
掃除や洗濯などやりやすい
管理人さんが廊下などいつも
綺麗に保ってくれている。
うちの下がボイラー室?の
ようなので足音の迷惑がありません
鉄筋コンクリで冬は暖かい


デメリットは
車に携帯忘れた!とかの時
エレベーターか非常階段なので一瞬で家に帰ってこれない為
家に小さい子どもを残して
いけない。

集合ポストが一階なので
ポスト投函済みの連絡が来ても
取りに行くのめんどくさいです(笑)
窓が少ないので換気が難しい

はじめてのママリ🔰

アパートはよっぽどいい物件じゃないと我が家は無理です、響くし…
子どものギャン泣きとかで迷惑かけます😭

生活に余裕のない状況でのマイホームは考えますよね。
特に憧れが強いわけでもないなら、
無理するくらいから旦那さんの言うとおり生活で少し贅沢な時間を過ごすのもいいと思います👍💕

もな👠

賃貸マンション住みです
同じく旦那が戸建てやマンション購入に反対派で、当初は私は住めればなんでもいいや〜と思っていたのですが🤣
今は旦那が明日突然死んだら、子供たちは私が働いて養っていくとしても家賃永遠に払い続けるのはしんどい。せめて住む場所だけでも、確実にほしい💦
って気持ちが強くなってきました。
旦那には話したのですが、「うーん🤣」って感じでしたね…笑

旦那が不慮の事故とかに合わないことを祈るばかりです💦

  • みこみこ

    みこみこ

    ありがとうございます!!
    そうですよね、最悪のパターンとかも考えないとですね!

    賃貸マンションって
    アパートみたいに毎月払っていく感じですか?
    それとも購入しないといけないんですか?

    • 12月18日
  • もな👠

    もな👠


    毎月駐車場代と家賃を払い続けます。
    払っても払っても自分のものにならないので、高い家賃を払うなら買ってしまったほうが安く済むパターンもあります。

    デメリットばかりを挙げましたが、賃貸マンションのメリットとしてはいつでもノーリスクで引っ越せる。
    (例えば隣人トラブル、騒音問題、急な転勤等)
    室内の備え付けのものが壊れたとしても、大抵は無料で直してもらえます。

    きゅんさんは、今はどのようなタイプの場所に住まわれているのですか?

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

建売を買いましたが満足してます!
それまで上の子妊娠してから4年間マンションの1階に住んでましたが、やっぱり足音や生活音を気にしてました💦

賃貸のメリットはすぐ引っ越しが出来るのが1番に思い浮かびました!

戸建てのメリット
駐車場がすぐそこ
生活音は窓を閉めてればよっぽどの限り気にならない
自治体によるがゴミ捨てもすぐ家の前
万が一旦那が病気になったり亡くなったらローンがチャラになる
土地が残るので不要になったら取り壊して売りに出せる

デメリット
防犯面
Wi-Fiが少し高い
ご近所ガチャに外れると最悪

光熱費はドカンと上がると思ってましたが、前の家は都市ガスで安かったけどオール電化になって同じくらいか若干安いくらいで安心しました😂
賃貸だと更新料や管理費がありますし、マイホーム持った時の出費の面では思ってたほど賃貸のときと差はないかなと思いました!
ローン控除もありますし😌

deleted user

地域もあるかなぁと思います。

私の住む地域で、ファミリータイプの賃貸(3LDK以上)を借りようとすると、築40年ぐらいの物件でも家賃10万です。

新築だと家賃だけで12万〜20万超になるので、建売やマンションを買っちゃった方が安いです。

固定資産税や修繕費がかかることを考えても、買っちゃった方が安いので買いました。

うちは買って良かったです。
立地が良いので、不要になれば売れますし。

ぽん

老後や病気、いろいろありますが、働けなくなった時に、ずっと家賃を払うのはしんどいので、買いました!

老後にお金がないお金がない…ってなるのだけは嫌なので😅

うちは一軒家を選びましたが、マンションでも何でもよかったです。

初めてのママリ

私たちも富裕層ではなかったので😂建売の戸建てを買いました!!

メリット
・老後も住むところがある。ローンが終われば固定資産税の支払いだけ!
・私はローンが60歳で終わるので、60歳以降の収入と退職金は丸々老後に使える。
・子どもが走り回ったり癇癪起こしても、窓を閉めれば隣の家まで聞こえない。
・ローンという責任があるけど、一生家賃に住み続けるよりトータルコストが安い。

デメリット
・高齢者は賃貸で貸してくれないという話を聞く。一生家賃の支払いが続く。
・旦那が仕事できなくなったら私が稼いでローンを返さないといけない。
・ローンが65歳以降も続くようだと老後しんどいかも。
・子どもの声が近所迷惑にならないか気を遣う。

一生賃貸かマイホームを買うかは、家族の考え方だと思うので、どちらでも正解だと思います!!
私たちは老後が心配な点と、85歳まで生きるとして賃貸と持ち家だとトータルどのくらい違うかを計算して決めました✨

初めてのママリ

デメリットの一番上は戸建てのデメリットじゃなくて、賃貸のデメリット書いちゃいました💦ごめんなさい💦

いちご🍓

私たち夫婦も旦那さんの考えと同じでマイホームってお金かかるしそれで月々返済に追われて生活切り詰めるくらいなら新築なんていらないよねって話してました。結局新築なんて見栄の塊で数年経てば古くなるしってことで中古物件を探してリノベーションしたものを購入しました。おかげで頭金、ボーナスなしで月の返済は4万代、中古なので固定資産税もめちゃくちゃ安いです。おかげで貯金もしっかり出来てるし外食も出来るし欲しいものも買えてます。笑
日本って新築にこだわってる人多いですが、海外は中古物件当たり前ですよ。余裕があるならいいですが、なんで自分の生活切り詰めてまで家を建てるのか謎です。ハウスメーカーに騙されてる人多いなって。家の寿命がとかいうけどちゃんと手入れすれば100年以上家は持ちます。中古おすすめですよ😊

はじめてのママリ

賃貸マンションに住んでたんですが、今年新築買いました。
子どもが大きくなったら1人部屋を与えたいと考えたので。
あとは、自分が子どもの頃アパート住まいですごいコンプレックスでした😭周りからも貧乏とか言われたりして…。
自分の子どもには同じ気持ち味わせたくなかったので。