※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあ
お仕事

三兄弟の保育園送迎悩み。3カ所送迎で1時間かかる。パート復帰予定で、3月いっぱいまで悩む。自宅保育も検討中。区役所への返事が迫る。

三兄弟、保育園3カ所の送迎…悩みます😅
1月から保育園の空きが出て、三男が保育園に通うことが可能です🥺
今すでに、上2人が別園、さらに三男も別園になるので、送迎が3カ所に😭😭
職場は、電車通勤などではないので、保育園送迎した後、徒歩5分ほどで職場に着きます。
家を出てから3カ所の保育園を送り終わるまで、徒歩で1時間かからないくらいでした🥹
送迎方法としては、上2人は2人乗りベビーカー、三男は抱っこ紐です🏃‍♂️

4月からは長男か次男の保育園に転園出来る可能性が高いので、3カ所なのは3月いっぱいまでになると思います。
ちなみに私はパートで、復帰したら週3日勤務、9時半〜15時半勤務にしてもらおうと思っています🥺

3カ所の送迎は私の気合い体力次第ですが、どうしようか悩んでます😅🌀
仕事自体は好きで、私自身仕事の時間が息抜きにもなるので、早めに復帰したい気持ちもあります。
でも三男も1月の時点ではまだ4ヶ月の赤ちゃん。
まだ4月までは自宅保育にした方がいいのか🥲
区役所への返事を週明けにはしなくてはいけないので、悩みます😭😭😭

コメント

deleted user

私的にはまだ4か月の赤ちゃんを預けることに抵抗があります💦
突然死とかあるかもしれないし怖くて預けれません。

  • ゆあ

    ゆあ

    コメントありがとうございます!😭
    そうですよね💦
    まだ月齢も低いので、心配ですよね🥲💦

    • 12月18日
sun

さんえん問題わかります。我が家もすごい悩んでます。

  • ゆあ

    ゆあ

    コメントありがとうございます!😭
    お子さんたちの保育園、別園になりそうでしょうか?🥲
    一緒の保育園に通わせたいですよね😭

    • 12月18日
♡♡

うちも毎日3か所に送迎してます〜🙋‍♀️
長男次男→幼稚園
長女→こども園
三男四男→保育園
ですが、慣れたら案外大丈夫ですよ😊
持ち物多かったり、園によって多少違ったりもするので手間はありますが行事は被らないですし🙆‍♀️

うちの子は全員生後2ヶ月くらいで保育園に通ってますが、早いうちに預けた方が保育園慣れも早いですしメリットもたくさんですよ☺️

  • ゆあ

    ゆあ

    実際に3カ所送迎している方からの前向きなコメント、嬉しいです❣️🥺✨

    慣れたら大丈夫ですかね?🥺
    たしかに2カ所送迎も最初は大変でしたが、ルーティン化すれば大丈夫でした!

    お子さんを2ヶ月くらいから預けた時、風邪は引きやすかったりしましたが?🥲
    小さいからこそ重症化するとも聞くので、そこも心配で🥲

    • 12月18日
  • ♡♡

    ♡♡


    慣れると時間配分さえ見誤らなければ案外いけますよね🙆‍♀️!

    うちは全然風邪引かないんです😂
    0歳から預けてる時から数ヶ月に1回2-3日お休みするくらいですかね🤔
    同僚のお子さんとかはしょっちゅう熱出して大変って言ってましたが、うちの子は小さい頃の保育園通っていたおかげが長男次男長女は去年と今年は皆勤賞です😆
    ちなみに家族がコロナにかかりましたが、子供達は誰も移りませんでした😂笑


    あとは園によるかもしれませんが、冬でも短時間でのお散歩ありますし、耐性ついてるのかなと思います🤔

    • 12月18日
  • ゆあ

    ゆあ

    分かります!
    雨の日が大変ですが😂💔

    おぉ!👀✨
    体が強いんですね‼️✨
    コロナにもならなかったなんて、すごい‼️🤣✨

    ちなみに3か所の送迎って普段何でされてますか?🥺
    私は徒歩で、上2人が二人乗りベビーカー、末っ子は抱っこ紐で行っています🥺

    • 12月18日
  • ♡♡

    ♡♡


    雨の日は悲惨ですよね😭


    ベビーカー+抱っこ紐だと大変ですね😣💦

    私は普段車です!🚗
    長男次男だけの時は自転車、長女が産まれてからはベビーカー+抱っこでしたが、三男四男が産まれてからはずっと車です😊

    • 12月18日
RINA

え、ゆあさんって、あのゆあさんですかー?分かりますか🥰?
人違いでしたらすみません💦
転園で調べていたら出てきました💗

  • ゆあ

    ゆあ

    RINAさん!💕
    そうです!私です!😆❤️笑
    お久しぶりです😊❣️

    • 1月19日
  • RINA

    RINA

    うわー!まさかの!久しぶりです!

    もう4ヶ月なんですね!早い🥰💗
    あ、ちなみに三男君どうしましたか?

    私も今息子を4月から保育園に通わせるんですが娘と一緒の園が落ちてしまい今2次募集の結果待ちです😂

    • 1月19日
  • ゆあ

    ゆあ

    またやり取りができて嬉しいです🎵

    RINAさんの息子くんも、5ヶ月になったんですね!✨
    三男は1月入園は見送りました😣💦
    4月に入園する予定です😊

    もう1次の結果来たんですね!早い!😳
    そして落ちてしまったんですね😭
    0歳児クラスでも激戦ですね😰💦

    • 1月19日
  • RINA

    RINA

    もう運命ですね(笑)😂


    そうなんですね!
    4月からは三兄弟一緒の園ですか??


    1月中旬にきました(笑)
    家から近かったのでそこが良かったんですが、、、
    今職場から近い保育園か家から近い小規模保育園か迷ってます🥺

    • 1月19日
  • ゆあ

    ゆあ

    嬉しい運命です🤣❤️笑

    次男が今小規模保育園に通っていて、長男の保育園に4月から転園出来るかどうかが、1月下旬に分かります🥺
    三男も長男の保育園を第一希望で出しているのですが、次男が通っている小規模保育園がめっちゃ良い保育園で🥺
    1次で長男の保育園に決まっても、2次募集で小規模保育園に申請出し直そうか迷ってます🌀
    2次募集の時に小規模保育園に空きがあるかにもよるのですが💦

    1月中旬に来るんですね!
    うちは1月下旬なので、もう少ししたら来そうです🥺
    家から近い保育園が楽だし良いですよね!
    小規模保育園、手厚くて良いですけど、またいずれ転園しないといけないですもんね🥲

    • 1月19日
  • RINA

    RINA

    なるほど!
    次男君
    小規模保育園なんですね!
    もし次男君 転園出来なかった場合はあと1年は小規模保育園ですか??
    小規模保育園手厚いって言いますよね!娘の行っていた小規模保育園は微妙で、、手厚いかもしれないですが途中から行きたくないってなってしまって(笑)若い先生が多かったからかもしれないですが(笑)
    小規模保育園だとやはり仕事休みの時は預けられないですよね?😭😭

    • 1月19日
  • RINA

    RINA

    長くなったので2つで(笑)

    仕事休みでも預けられるなら保育園がいいかなとか思ったり(笑)
    転園する頃には娘は小学校なっちゃうので転園しないなら職場近くの保育園でもいいかなとか思ってます(笑)
    1度支援センターに遊びに行ったら結構雰囲気良くて裸足保育なんですがのびのび過ごせてるかなって🥰💗

    • 1月19日
  • ゆあ

    ゆあ

    そうなんです!
    次男は今、小規模保育園通ってます☺️
    ちなみに長男も同じ小規模保育園通っていて、今の保育園に途中転園しました😌

    4月に転園出来なかった場合は、もう卒園まで小規模保育園に通わせようかなぁと思ってます🤔

    娘さん、途中で保育園行きたくないってなってしまったんですね😭
    保育園にも合う合わないってありますよね🥺

    うちの小規模保育園は、仕事休みの日でも預けられます!
    めっちゃママ思いの保育園なので、ガンガン預けていいよ!ってスタンスの保育園です🥺💕

    • 1月19日
  • RINA

    RINA

    そうなんですね!
    いい保育園ですね!
    仕事休みでも預けられるって凄い良いですよね(笑)
    まだ息子小さいし仕事休みは預けなくていいかなーとか思ってましたが1歳とかなったらヤンチャになってたまに休みたーいってなりそうですよね😂😂

    途中で転園出来たんですね!
    小規模保育園 卒園点数高いみたいで小規模保育園卒園して娘の保育園に転園もいいかなと思ったんですが
    入れる保証ないし娘いないしって思ったら今のうちに保育園入れた方がいいかなって思って悩んでます(笑)

    • 1月19日
  • ゆあ

    ゆあ

    返信遅れてしまってすみません💦

    仕事休みでも、保育園預かって欲しいですよね🥹‼️
    分かります!小さいうちは仕事休みの日、一緒に過ごすのも良いですけど、自我が出てきた頃に一緒に過ごすのはちょっと疲れます。笑

    小規模卒だと加点がつくって言いますよね💡
    入れる保証がないっていうのが怖いですよね😭😭😭
    悩む気持ち、めっちゃわかります‼️😭😭😭

    息子くんを職場近くの保育園に入れる場合、しばらくは二つの保育園通うということですか?👀

    • 1月20日
  • RINA

    RINA

    全然ゆっくりで大丈夫ですよ💮

    一応
    第1は 娘の保育園で第2は職場近くの保育園にしときました!小規模保育園も第3に保険として(笑)😂

    そうですね!
    ほんとは息子と同じがいいですがあと2年で小学校あがっちゃうので、とりあえず入れたら職場近くの保育園に2年くらいはいるか、様子見で来年転園希望するかもしれないです😭

    • 1月21日
  • ゆあ

    ゆあ

    二次の申請出したのですね!💪🏻
    希望の保育園に入れるといいですね!!😢😣🙏🏻
    結果出るのは2月ですか?🥺

    うちは次男三男の結果が来て、長男と同じ保育園に2人とも入れることになりました🥺
    でも、三男を小規模保育園に入れたい気持ちもあって、2次選考で申請を出し直すか、かなり迷っています☁️
    (小規模保育園の0歳児クラスはまだ空きがあります)

    • 1月24日
  • RINA

    RINA

    結果は2月中旬にきます!ドキ(✱°⌂°✱)ドキ

    やっぱ行きたいところがいいですよね!!
    息子も最初から大きい園にするか小規模保育園で慣れさせるか迷います😭

    • 1月24日