※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆
お仕事

保育士で妊娠中、ブラック環境でストレス。保育士資格を活かせる他の仕事について相談中。

現在正社員で2歳児の保育士で働いてますが、とんだブラック保育園です。現在妊娠7ヶ月。「悪阻は病気じゃない」「周りに甘えるな」「正社員は平日有給で休まない」などなどいろいろ言われ続けてストレスで母はボロボロですが、赤ちゃんは順調に育っています。お医者さんにもよくこんな環境下で育ってるね。産休育休とって辞めようと思ってます。

次の就職考えてるんですが、保育士免許持ってるし保育園や幼稚園で働くのが良いとは思うんですが、私自身パワハラやマタハラでこの8年間苦しんできたので正直怖くて・・・。

でも、資格あるしもったいないとも思うし・・・。保育士資格を持っていて、保育園とは違う仕事してる方。どんな仕事されていますか? また、資格を活かせる仕事ってどんなのがありますか?

コメント

うさみ

パワハラやばすぎて保育士辞めました💦

一応 保育園の面接も受けにも行ってみましたが やはり一旦保育から離れてみようと 正社員で自動車工場の事務、梱包作業しています!

保育の仕事しかしてこなかったのですが、ほんっっとに働きやすいです🫶🏻

ちなみに 企業内の託児所なども面接いってみました!

  • 豆

    お返事ありがとうございます!

    企業の保育園いいですね!

    調べまくってみます!

    • 12月18日
はじめてのママリ

ブラックですね🥲療育の仕事してます!

  • 豆

    お返事ありがとうございます!

    ブラック極めてます(泣)

    療育!なるほどです!

    • 12月18日
ママリ

私は幼稚園教諭でしたが、退職後は歯科で歯科助手として勤務しました😊💡🦷
歯科医院は子どもも来るので保育士の資格も大活躍しました。
保育士手当もほんの少しでしたがつきました。

小児歯科などでは保育士さんが常勤でいたり、実際に”助手兼、保育士さん”、”受付兼、保育士さん”として勤務している方もたくさんいますよ✨

  • 豆

    お返事ありがとうございます!

    歯科助手は全く調べてませんでした!

    参考になりました!

    • 12月18日
ままり

娘のかかりつけの小児科は受付に保育士さんがいますよー😊

  • 豆

    お返事ありがとうございます!

    小児科にも保育士さんいるんですね!

    調べまくってみます!

    • 12月18日
のり

自動車学校で働いてる保育士の方がいました。病院内、企業内保育や歯科等、保育園以外でもニーズあると思います。
または、古風な体質そうでない保育園(インター系とか新設の保育園)を狙うのはどうでもしょうか。

  • 豆

    お返事ありがとうございます!

    古い考え方の保育園はもううんざりです(泣)

    新設園も調べまくってみます!

    • 12月18日
はじめてのママリ

私は都内の公立園で働いてますが、同じ保育士でも会計年度職員は正規に比べて休暇も多く残業なし、事務の負担が少ないけれど、ボーナスも出ます💡
ハラスメントもないですよ💦
ただクセの強い先輩は居ます…😅

  • 豆

    お返事ありがとうございます!

    ハラスメントないのはいいですね!!

    • 12月18日
はじめてのママリ

わたしは単純に業務量が多すぎて子育てしながらずっと働き続けるビジョンが見えなかったので辞めました。
今は会計事務所で働いています。

  • 豆

    お返事ありがとうございます!

    違う仕事を調べるのもありですね!

    • 12月18日
ママリ✨

療育関係です!
エリア転勤があり、上司によって職場環境変わりますが💦

るるる

知り合いの保育士さんですが、県庁の保育課みたいなところに転職していきました!
監査などで飛び回ってましたが😭