※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子が寝かしつけが難しくなり、寝る時間が遅くなった。体調不良でリズムが崩れた可能性がある。

この月齢で睡眠退行ってあるんでしょうか?😦

今月末で1歳9ヶ月になる息子ですが9ヶ月で断乳してから
1年間、20:00 お風呂 20:30 そのまま寝室へ 21:00までには就寝のリズムがついていて
寝かしつけも横に並ぶとすぐ寝てくれてました💦

1週間前から寝かしつけようとすると立ち上がったり座ったりして横にもなってくれず寝る時間が毎日23時過ぎです😭

ちなみに気温や湿度は気を付けてます!
1週間前に体調を崩して高熱が出てからリズムが崩れたんですかね?💦

コメント

ちゃ

赤ちゃん返りだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり赤ちゃん返りですかね?!🥺
    妊娠した時もグズリが増えたりはあったんですが、、
    もうお腹もすごいポンポコなので分かるんですかね🤧💦

    あられさんのお子さんもそういったのありましたか?🫣

    • 12月17日
  • ちゃ

    ちゃ

    ありました!!!
    特に今!下の子が赤ちゃん返りハンパなくて笑けてきます😂

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かわいいっちゃかわいいけどずっと一緒にいる身からするとしんどいのも本音ですよね…😂笑

    なんとかお昼寝なしにしたりして頑張ってみます🥹

    • 12月17日
ひまわり

お昼寝してますか?
もしされていたらお昼寝の時間の長さが影響しているかもしれません!
体力がついてきているのもあると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝は1時間半してますが長いですかね💦💦
    自宅にほぼ居るので疲れないので本当は何十分かでもいいと思っちゃうんですが
    つい一緒になって寝てしまって🤧

    • 12月17日
  • ひまわり

    ひまわり

    娘は2歳くらいからお昼寝すると0時とかまで平気で起きてたりして思い切ってお昼寝無くしました!
    もう少し短くてもいいのかもしれないですね!

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝無し結構ありですね!!🙆‍♂️
    お昼寝無しにしたら何時くらいに寝てくれるようになりましたか?💦

    お昼寝しないより早く寝てくれない方が結構しんどいので試してみます🫰🏻🎶

    • 12月17日
  • ひまわり

    ひまわり

    娘もお昼寝なしに慣れるまでは15時くらいに眠気来ちゃって、でもお風呂入ると眠気覚めるのでいつもそのくらいにお風呂入れたりして慣らしました😂2歳前半は
    19時とかには寝てましたね!

    最近はお昼寝なしでも21時とかまで起きていたりその日の疲れ具合でかなり変動あります😅

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

ちょうど下の子が生まれて2.3ヶ月頃上の子が1歳9ヶ月で同じようなことありました💦
うちの子も体調を崩したことが原因になったのか、寝つくのが0時近くになり、夜泣きがあり、大変でしたが1ヶ月ほどしたら終わりました!
赤ちゃん返りだったのかもしれませんが、体調を崩して夜泣きをした日から体調が治っても続いていました💦