![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
若い子は包んでない方が多かったですが特に包まなきゃいけないとかはないかと思います(*^^*)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
マナーだと思いますが、混雑を避ける意味で並んでいる時にもうとってしまってることが多いので、あんまり意味はないよなーと思ってます😅
受付も大体新郎新婦の友人がやってますし、そんなに厳しい目で見る人はいないと思います…😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一応、マナーだと思ってますが、誰かが包んでこなかったからといってうわ、このひと非常識💦とは思わないです。
受付でチラッとしか出さないので、どうしてもなければ綺麗なハンカチでもいいんじゃないかと、個人的には思います🙆♀️
![®️®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️®️
マナーですね。
簡易的なものでもいいから入れていて欲しいなと私は思いますし、入れてないと「大切な人の結婚式なのに、そういうことは意識しないのかな?マナーとか作法とか調べないのかな?その程度ってことなのかな?」と感じます。
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
ふくさがなければ、ダイソーとかに売ってる冠婚葬祭用ハンカチでも良いので包んでた方が素敵ではあります🙆✨
あと、直でカバンに入れると水引が折れたり引っかかったりしますし😂
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
持ってて普通だと思ってるのでマナーだと思います😊何回か受付したことありますが、包んでる方や挨拶できる方を見ると印象いいですよね😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は最近までふくさのこと知りませんでした😂(服装等はしっかり調べて着ていきました!)
マナーだとは思います。出来てるに越したことはない的な!
でもあれって食事のマナーとは違って、ないからって誰かに迷惑をかける訳でもないし、でも1個持ってたら一生使えそうだしって感じですよね😂
![みの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みの
包んだ事ないです🤣
カバンから出してご祝儀を手に持った状態で受け付けするので、意味ないじゃーんって思います🤣
コメント