※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

高松市で夜泣きや疳の虫を診てくれる場所はありますか?息子が夜中に何度も起きてしまい、寝かしつけに時間がかかるため、困っています。改善したいです。

香川県高松市て夜泣きや疳の虫、など
診てくれるところはありますか?

もし受診された事がある、お薬を処方してもらって
改善した方など居ましたら教えていただきたいです。

息子は産まれて2ヶ月〜今まで夜から朝まで
ぐっすり寝てくれた事が多分数えても10回もないです、
1歳の時から保育園には通っており、
毎日お昼寝は1時30分〜2時間しております。

日に寄ってはスっと寝てくれる時も稀にありますが
大体寝かしつけに1時間以上かかり寝ても夜間に
8回以上起きます。
普段寝室で寝ていますが、起きたらあっち、あっち
とリビングを指差し連れていけと言い
いざリビングへ連れていけばあっちあっち、と
また寝室を指差しこの往復も数十回してます。
しかも真夜中なのでこちらも体力もなく
主人は元々不眠症なので更に寝れなくなり
大人の睡眠時間は2.3時間程度です…。

もうねんねだよ、あっち行かないよ、と
リビングの電気を全部真っ暗にしても
連れていくまで諦めず泣き叫んでいて
メンタル的にも体力的にも限界です…

コメント

ままり

うちも息子は夜泣きひどかったです!!ほんと朝まで寝れた日のほうが珍しかったです…
ちなみにかんのむしの効果のあるらしい神社にお参りしましたが効果なしでした😅

ただの夜泣きもあれば、
夜中に起きてDVDを見る!といって朝まで見てたこともありました。
たぶんもっと遊びたい!寝るのもったいない!という性格なのかなと最近思いました🥲

今月で4歳になりますが、今はほとんど夜泣きしなくなりました。ですが夜は10時半とかまで起きてます。ほうっておくとたぶん夜中まで寝ないです。💦
寝ないの大変ですよね💦💦

  • みん

    みん

    保育園でも、息子と同じ月齢の子供さんって夜、寝なかったりしますか?とか聞いてるんですがみんな良く寝る子で…と同じ感じの子はいないらしくなんも情報も得られず
    お昼寝も抱っこでもあんまり寝ないし入眠しにくいみたいです💦

    かんのむし神社も考えたんですけど気休めですよね、、
    クラスの中でも活発で動いてる方なのに疲れ知らずなのか全然寝なくて困ってます😞
    大人のメンタルもやられかけてて…

    • 12月17日
むぎちゃ

2歳の娘がここ数ヶ月夜泣きで10回とか起きるのが続き最近風邪をひいて病院へ行った時に先生に相談するとそういう子多いですよって言ってました。漢方試してみますか?と言われ藁にもすがる思いで試してますがまず子供に漢方を飲ませるのが難易度高いです🥲タイミングを見て口に入れても吐き出されたり・・・それでも薬の効果かは分かりませんが夜泣きの回数は減りました😂朝までぐっすりという事はないですが。

  • みん

    みん

    私の周りの同じ月齢の子はみんなよく寝る子みたいで起きるの珍しい!みたいな感じで😞

    そうなんですよね、漢方
    苦いしお薬嫌いなほうではないんですけど漢方だけは飲ませるの大変だし…

    布団も寝室からリビング
    リビングから寝室と移動するのも一苦労で少しでも離れるとギャンギャン泣くので
    どうしたらいいのか全くわかりません😞😞

    • 12月17日
  • むぎちゃ

    むぎちゃ

    同じです。笑 うちも離れると更にギャン泣きでママー!と叫びまくってます😭子供もしっかり寝れなくてしんどいでしょうがママも睡眠とれないとしんどいですよね🥲いらいらしちゃうし。笑
    母親はむしもみ(子供のマッサージ)に行ってみたら?と言ってました。どのくらい効果があるのかわかりませんが、、

    • 12月17日
  • みん

    みん

    お風呂上がりに手足をマッサージしたりもしてみました😢💦
    ただ2歳児…じっとしている事がほぼなくイヤーと手を払いのけられ…中々できません😭

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

私が子供の頃に香西寺で
お祓い?してもらったら
頭から白い糸が出てきて
それから落ち着いたと母が
言ってました😳

  • みん

    みん

    香西寺、ちょっと調べてみます✨
    ほんとに藁にもすがる思いです…😭

    • 12月17日
もっちー

ますだ鍼灸院が、針や銀の匙?っぽいやつで治療してくれますよ!

うちは、結構効果ありました✨
多肥にあるので、行けそうならおすすめです🙆‍♀️

  • みん

    みん

    低年齢で、針とかだときっと
    押さえつけてになるんですかね!?💦
    暴れると危ないでしょうし、
    うちの子も100パーセントじっとしてないと思います😭

    多肥ならお家から近いので1度調べてみます!ありがとうございます😭

    • 12月17日
ぽち

夜泣きを見てくれる病院で言うと行ったことはないですが大西病院の子ども外来はどうでしょう?
同じく悩んだ時に受診を考え調べたことがあります。
今もしているか、実際どういうものか、は分かりかねますが相談が出来そうな感じでした。

竹広小児科の先生は優しくてしっかり話を聞いてくれるので相談してみてもいいかもです!
診てもらえそうな病院も教えてくれるかもしれません。

頭囲の問題は大丈夫ですか?
息子は頭蓋骨の形成上、前頭葉が圧迫されやすい造りになっているので睡眠障害が起こる可能性があるようで県中と別の小児脳神経外科の2つの病院で経過観察しています😅
精神的な理由と身体的な理由、精神的な理由などもあり得るので小児科で相談した方が解決の糸口になりそうかな、と思いました!
それでも難しかったら藁にもすがる思いでお祓いなど…

  • みん

    みん

    大西病院と竹広小児科受診検討してみます😭

    今まで健診の時には頭囲の事は1度も異常なしで特に気になる所もありません💦

    夫婦共働きで毎日バタバタと過ごしているのであまり構ってあげる時間が少ないのはあるんですが、そこも原因の1つなのかもしれませんね…
    こう言ったことを考えてまた落ち込んじゃうんですけどね😭

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月17日
ぷぺぽ

小児ばりもあります。
鍼といっても、大人にする鍼を子どもにする訳ではありません。
何処がいいとかの解答にはなりませんが…
かんの虫があるとほんとに、白い糸みたいなのでます。

みゅー

上の方の回答にありますが、ますだ鍼灸院で鍼治療(不眠の治療ではなく風邪の治療ですが💦)してもらった事あります!
針ではなく、画像のような小さいローラーで体にコロコロするだけなので痛くないと思います😌
お子さんが不安そうならママが抱っこしたままでも大丈夫だった気がします🤔
先生もすごく話しやすいですよ✨

deleted user

耳掃除は産まれてから、されましたか?耳は関係ないか😓

コジコジ

うちの子も3ヶ月頃から夜泣きや急に大泣きすることが多く困っていました。お昼も20分ぐらいしか寝てくれず、私も寝不足や抱っこでの体の痛みで疲れ果てていたのですが、ますだ鍼灸院で小児鍼を一度してもらっただけで、不思議なことにその日から夜も続けて寝てくれて、お昼寝も2時間ぐらいぐっすり寝るようになりました。治療自体は15分もかからないぐらいでしたので、とても驚きました。先生はとても話しやすく、自宅でのケア方法や東洋医学的に見た息子の体質なども詳しく教えてくれました。先生もお子様が2人いらっしゃるようで、子供の扱いもとても慣れているようでしたよ。
不安でしたら、ホームページに施術動画が載っているので見てみるといいかもしれないです(^^) たった1度の施術で料金もお安かったので、もっと早く連れて行けばよかったと思ったぐらいです。とってもオススメです!