![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ここ最近「行きたくない」と登園したがらず、実際休む日もありました😅
体調が悪そうな訳でもなく、理由を聞いても「行きたくない」「眠いから」などで、園で何かあったわけではなさそうですし、登園すれば楽しく過ごしてる様子です💦
私はどんなことをしてあげればいいでしょうか?💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
来年から入園予定なんですが、大人に対して人見知りします。
泣いたりとかは無いんですが顔を隠したりします。
その状態でママがいない園生活大丈夫なのか心配です。
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
お子さんたち、初めはそんな感じですよ☺️
心配かと思いますが、絶対に慣れていくので安心してください♪
たくましく育ってくれますよ😊- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 12月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今保育園行ってますが、来年から専業主婦になる予定のため退園します。
保育園大好きな子だし、ぐんとこの半年成長がすごかったので自宅保育に切り替えて子供の成長や保育環境が変わることでマイナスになるのではないかと不安です。
保育園入れたままの方がいいのでしょうか。
※来年引越しの関係で仕事を辞めます💦
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
そうなのですね!
自宅保育になったとしてもマイナスになることはありません😊
保育園生活も満喫して、さらには自宅でおうちの人と過ごす生活も満喫できる、、、!✨
なかなか2つも経験できないことなので、子どもさんにとっても素敵な経験になると思います!
保育園に入れたままということは、お仕事を辞められても預けるということでしょうか?😳💦- 12月16日
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
そのようなお子さんたくさんおられます😊
そりゃもちろん、子どもからしたら、おうちの人といるのが1番いいです😂
でもお仕事があったりで仕方ないですもんね、、、!
嫌な気持ちを受け止めつつ、園であった楽しいことや頑張ったことなどの出来事の話を聞くのを楽しみにしていることを伝えてみてはどうでしょう✨
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます☺
そのようにしてみます✨