※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
お金・保険

配偶者控除について、源泉徴収票は必要ですか?具体的な収入を記入する必要があります。年末調整には源泉徴収票が必要です。

年末調整、配偶者控除についてなんですが
未知過ぎて分からないのですが...

私は扶養外で働いていて3月末から
産休、育休に入っています。

旦那の年末調整で配偶者控除で配偶者の収入が200万以下だと
申告しなければいけないって聞いたんですが...
たしかに年収は200万以下ですが
おおよその年収を記入じゃダメなんでしょうか?
旦那の会社から私の今年分の源泉徴収票が必要とのことを言われたみたいです。
そもそも今年分の源泉徴収票って
これから発行?になるんじゃないんでしょうか?
年末調整するのに源泉徴収票って必要なんですか?

分かりづらい文章ですみません。
詳しい方いれば教えて下さい。

コメント

優龍

おっしゃる通り
源泉徴収票は
これからで
12〜1月にかけてしかもらうことが通常なので

現段階で出せる人は
退職した人くらいです。

201万以下の
おおよその額でいいです。

201万は超えないのは確実ですか?

  • あ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね🤔
    なぜか今年分の源泉徴収票を提出して欲しいと言われています🤦‍♀️

    超えないのは確実です!

    • 12月16日
  • 優龍

    優龍


    そしたら
    それならおおよその額で
    ここは超えないだろうという最大の値を書いておけば
    問題ないですよ。

    • 12月16日
  • あ

    そうなんですね!
    産休入る前の給与の金額と賞与の金額合わせて記入しておけば大丈夫ですかね?🤔(他に収入は無いです)

    • 12月16日
  • あ

    育休手当の分も記入するんでしょうか?何回もすみません(;_;)

    • 12月16日
  • 優龍

    優龍


    手当は含めないですよ

    給与収入だけで計算します

    • 12月16日
  • あ

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 12月16日
  • 優龍

    優龍


    配偶者特別控除で
    例えば奥様の収入が
    201万いかないくらいで
    180とかあるなら
    ぶっちゃけ
    数千円くらいしか節税にならないので
    面倒くさかったら
    無理にすることもないですよ

    私だったら
    源泉徴収出せと言われたら面倒だから
    控除受けないです。

    • 12月16日
  • あ

    今年はそんなに収入ないんですよ😭
    産休前の1〜3月まで働いてたぶんとボーナス分だけなんで100万とかにもいかないです🫢

    結構還付されるなら控除受けた方良いと思いますけど
    たしかに面倒ですよね💦
    自分達で確定申告するかなって思ってましたがそれもそれで面倒で(^_^;)

    • 12月16日
  • 優龍

    優龍


    100万いかないなら
    それは書いた方がいいです

    • 12月16日
  • あ

    分かりました!
    旦那の会社でどうしても源泉徴収票出せというようなら無理なので自分で確定申告しようと思います!

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

基本的に配偶者の源泉徴収票を添付する必要はなく、本人の自己申告で良いとされています。

しかし、年末調整を間違えてた場合、本人ではなく会社に通知が行き、会社が訂正することになります。特に年収150〜201万円の配偶者特別控除の場合、所得5万円刻みで控除額が変わってきますから、おおよその金額で書かれると会社側は困ります。そういうこともあり、源泉徴収票の提出を求める会社も多いです。提出が間に合わなければ、確定申告で控除を受けることもできます。

また、配偶者控除や特別控除は申告しなければならないというわけではなく、申告したい人はしてくださいというものなので義務ではありません。しなくても大丈夫です。するとご主人の所得税や住民税が安くなるので、したらお得ですよという感じです。

  • あ

    コメントありがとうございます!
    とても分かりやすいです!!✨️

    なるほどです🤔
    たしかに会社からしたら訂正したりするのも大変ですもんね。

    とりあえず私の会社の源泉徴収票が今月末に出るみたいなので、それまで旦那の会社が待てないようなら自分で確定申告しようと思います😭

    • 12月16日