![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供がプレ幼稚園でおもちゃを取り合い、不安で心配。先生がいると安心するが、切り替えが難しい。変わっていけるか不安。
心配で病みます...
3歳でプレ幼稚園に入園して今20日程立ちました。
お気に入りのおもちゃを「あたしのー!!」と言って貸さない。勝手に遊ばれていると取りにいっちゃうといわれました。先生の気を引きたいのかおもちゃの箱をひっくり返したり、お友達が並べてるおままごとのおもちゃをバラバラにしたり、先生がついていれば大丈夫みたいなので、今は先生が一緒についている状態です。切り替えもなかなか出来ず...不安しかありません。徐々に変わっていけるもんですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
年少の子がいますがクラスに気が強い子いますよ~なかなかヤンチャな子も。
集団生活が初めてなので仕方ないです。そんなもんです。これから色々学んで行くと思います😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳児はそんな感じですよ!
そういう子も沢山いるし普通の事だと思います😃
3歳くらいですと物を奪ったりしない子はいるし心配になってしまうんですよね。
だけど全然問題ないですよ!
あっという間に成長しますし、今は自分の気持が優先で当たり前のお年頃です😌
コメント