※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

安定期の過ごし方や働き方について質問しています。産休まで残り3ヶ月で、妊娠初期から仕事を休んでいる方。産休後の選択に迷っているので、経験談を聞きたいとのことです。

みなさん安定期はどのように過ごされていますか??

仕事している方は、1日どのくらい働かれていますか?
事情があってお休みしている方や妊娠を期に辞めた方の
お話も聞きたいです💗🫶🏻

私は、産休まで残り3ヶ月なのですが
妊娠初期から妊娠悪阻と切迫流産で
ずっと仕事をお休みしております。
このまま産休に入るか復帰するか迷いがあるので
ぜひ参考にさせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

1日フルタイムで働いていました🙆‍♀️
定時は17時30分ですぐ帰らせてもらっていて外回りもありましたが近場で済むものか、
休憩を長くしていいと
言われていたので
休み休みで外に出ていました😳
ずっと部屋の中にいると気が滅入りそうだったので私は誰かと仕事したり話たりしてる方が気分転換になりました☺️
産休は余った有給を全部使って産前12周前から休ませてもらったので身体が軽いうちに働いていたので私は良かったと思ったのかもしれません😭✨

悪阻と切迫流産だとかなりしんどいと思うので思い切って休むのも1つの手だと思います😭✨
元気な赤ちゃんが生まれますように😳🧡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    フルタイムすごいです…😭

    私も少しは仕事へ行った方が
    気が紛れるのでは?と思い始め
    仕事復帰を視野に入れていたところです!
    ただそれでまた体調崩して
    そのまま産休となると
    他の人に迷惑だなあと思ったり😒
    いろいろ考えてしまいました笑

    貴重な意見ありがとうございました✨
    参考にさせていただきます💗🫶🏻

    • 12月16日
ままま

フルタイムで働いてましたが、私もつわりが酷くて体調悪い時は仕事休ませてもらったりしてました!
29週で切迫早産と言われてからは休職して、そのまま産休に入りました🥺
私は切迫早産と診断されたのが産休まで1ヶ月切っていたのもありますが、無理して赤ちゃんに負担かけてしまうのが不安だったので、お休みできてよかったと思ってます
悪阻も切迫流産もきついと思うので、休んでもいいと思いますよ☺️

安定期入ってから自宅安静になるまでは、主人や友達と食事や映画など、産後しばらくは出来ないだろうなと思うことをして過ごしてました✨
自宅安静になってからはひたすらTV見ながらゴロゴロしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    つわりの時期は働くの大変ですよね😭
    つわりの時期と比べたらだいぶ楽になりましたし、赤ちゃんの状態も良くなったので働いてみようかなという意欲が少し…笑

    貴重な意見ありがとうございます💗🫶🏻

    • 12月16日
だんご三兄弟🍡

安定期の時期になっていないのと、多胎児の為安定期が無い場合の意見になりますが😭💦

週3×6.5時間のパートです。
6wくらいからつわりが始まって休み休み行くようになり、9wから完全に行けてません😩最近になってちょっと良くなってきたものの長時間外出したり座りっぱなしでいたりすると腹痛が起こるのもあって、このまま退職考えてます💦何かあってからじゃ後悔してもしきれないので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんだか調子が良いなと思う日も妊娠中を基準に調子がいい日なので
    妊娠前と比べると体はかなりキツイですよね💦💦

    お母さんのからだと赤ちゃんが1番大事ですもんね😭⭐️
    退職するのもひとつの手ですね🥰

    • 12月16日
はな

1日5時間くらい週5で働いてます
来月から産休に入る予定です😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わあ5時間いいですね💗
    体はどうですか?
    辛くないですか?

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

切迫流産で自宅安静になったため1ヶ月仕事休みましたが、その後は産休ぎりぎりまでフルタイムで働いていました🙆‍♀️

同じフロアでコロナ陽性者がでたり残業の日々でお腹が張ったり精神的にも良くなかったです😂😂
でも家にいるとつわりで気持ち悪かったのですが仕事にでると気が張るのか私の場合は多少気持ち悪さはまぎれました!

寒い日が続きますのでおからだ大事にしてくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    残業までされていたんですね😳
    すごいです…⭐️
    だいぶつわりもよくなってきたので気分転換に仕事へ行くのもアリですね!

    貴重な意見ありがとうございました💗🫶🏻

    • 12月16日
🔰タヌ子とタヌオmama

つわりが酷くて妊娠3ヶ月あたりで退職しました!
安定期に入ったら産院に確認してマタ旅したりしてました☺️車で1時間くらいの場所へ旦那と2人のんびり旅をしてきたり!ドライブしたり子ども服見に行ったりしてましたね🚗³₃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    そうなんですね!💗
    子供産まれるまでに二人の時間を楽しむのもいいですね🥺
    つわりで全然おでかけできていないので無理しない範囲でおでかけしてみたいです😭⭐️

    • 12月16日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    私もつわりの時期は廃人になってました笑💦一日寝室にこもったり偏食にもなりましたし😅二人の時間は大切です。子育てのイメージなどの共有もしておくと良いかもしれませんね😌のんびり旅行も良いものでした。

    • 12月16日
はーくんママ🔰

介護福祉士です!フルタイムで働いてます!もうすぐ産休には入ります☺️

吐き悪阻、臭い悪阻ありましたが職場も人が多い訳では無いし動ける方みたいだったので仕事してました💦
自分では気づかなかったんですが安定期入るまではものすごく顔色悪かったらしいです😅

お腹張ってる?って思えば立ち止まったり少し椅子に座ったりしてました!妊娠後期に入ったら腰激痛です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    吐き悪阻に臭い悪阻😭😭
    その状態で仕事だなんて考えただけで辛いです😭
    無事に産休迎えられそうでよかったです✨✨

    貴重な意見ありがとうございます💗🫶🏻

    • 12月16日