※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

義姉に対しての不満、愚痴になります😖義母は、義姉に対して、全てに甘い…

義姉に対しての不満、愚痴になります😖
義母は、義姉に対して、全てに甘い?し、大変だと思う事はさせない·腑に落ちない事が多いです😮‍💨 義姉も義母に甘えて、言われた通り行動するので、ただただ非常識です😮‍💨
結婚当初、義実家の近所の挨拶回りも義母が1年間うるさく言ってきたので、仕方なく私達も休みを合わせ、準備したのに、前日になって、義姉が義実家に遊びに来るから··と挨拶回りを後回しにしようとしてきたので、旦那には、「今回やらなければ次やる事はないし、しかも100%住まない義実家に、そもそも挨拶回りもおかしな話で、義母が一番うるさく言ってきたことなのに、簡単に義姉優先にさせる意味が理解できない」と伝えました💦
私達が住んでいるところに義姉が、他の用事で来た際も、義姉が、食事に誘ってきて、行きたい場所も指定してきてるのに、前回は私達がお金出してるし、誘ってきてるし、私の車を前回同様使い、送り迎えもしてるし··当然払うんだろうと思いきや、伝票を持つ気配もなければ、伝票を持った旦那に「いいの?」と😣 さいふも出してる形跡もありませんでした😣 
その事は義母も知っているのに、旦那には「大変だったね」って感じです😮‍💨
普通親なら、義姉に「次は出すんだよ」とか言わないものなのかな?と思いました😮‍💨
最近では、義姉も小さい時から可愛がってくれた叔父が亡くなったのに、危篤、火葬にも一切来ません💦 それも義姉が来ようとしても義母は義姉に「そっちは雪で大変なんだから、来なくていい」😮‍💨 叔父が危篤の時は、全く雪も降っていなかったし、義姉は休みも取れると言ってるのだから、義母の言う事なんて聞かず、義姉も行けばいいのに、行きませんでした😮‍💨 高速使って、雪だろうが、私達の住むところには平気で頻繁にくるくせに😤義母は香典も義姉には、形だけ?って事で1万包ませるみたいですが、半分は返すとか意味分かりません😮‍💨 
義母の言葉で忘れられないのは、自分達が亡くなった後の葬儀の事も口にしていて、「私達の時はちゃんとやってもらえるのかな、娘(義姉)は嫁に行ったし」は?この人何言ってるの?って感じで、葬儀の大変さを嫁である私だけ任せて、義姉はやらせない気?と思ってしまいました😖
同じように、変わっている義姉、義母さんがいる方、共感してもらえると嬉しいです😭   批判的なコメントは求めていません💦 ご了承ください💦

コメント

まる

結局は実娘には優しく
嫁には厳しくって感じですよね😂
うちはここまでではないですが
同じような気持ちにはなってます😅

  • みー

    みー

    返事ありがとうございました☺️ 実の娘に対してはどこもそう··とは思ってますが、あからさまに言動、行動に出されると、義姉に対しても、自分の親なんだから、ぜ〜んぶお願いね✋って思っています😂 

    • 12月16日
  • まる

    まる

    うちなんかも
    都合が悪い時は
    娘はもう嫁に行ったから〜で
    都合のいい時は
    娘だから甘々ですよ🤣
    みーさんはそれでいいと思います^ ^
    うちは義両親は早々に施設に入るから大丈夫よっと言っているので
    では、そのようにお願いします🤗って感じです^ ^✨

    • 12月16日
  • みー

    みー

    やっぱり都合悪い時だけ、娘は嫁行ったから〜なんて虫が良すぎる花してくるんですね😖 まるさんの義母さんとうちの義母、同じ臭いしますね😂 いずれ施設に行ってくれるのなら安心ですね😆 うちの義母からは、そんな言葉まだ出てきていませんが、結局プロに任せるようになるし、私達の生活、人生犠牲にしてまで、やる事ではないと思っています😣 それを簡単に嫁が面倒見るもの?と考えているのなら、人様の人生、めちゃくちゃにする気ですか?って問いたいです💦 結婚当初、義父に「同居するなら半分出すよ」と言われましたが、誰が好んで、赤の他人との同居なんて考える人いるのよ?って感じで、同居発言にも驚きましたが😂 同居や介護の事を嫁に言ってくる義両親って、自己中でわがままな人が多い印象があります😭 結局、自分達の都合が良いから話してくるんですもんね😣   

    • 12月16日
  • まる

    まる

    なんか同じ匂いしますね🤣笑

    言ってることよくわかりますよ‼️
    うちなんか、田舎の農家の本家長男で
    強制的に敷地内同居してます🤣
    マジ今時、農家に嫁ぎたい女性なんかいないのに
    感謝してほしいぐらいです!
    昨年、結婚して家を出た義妹が
    うちの敷地内に家を建てたいって言っててどうかしたら?って義母に言われて
    その時はハッキリ言いました!

    敷地内に家を建てる?
    じゃぁ田畑も母屋の処分費用ももちろん
    義妹夫婦にも負担してもらいます。
    って言ったら

    うちの娘はそーいうのはしないわよ💦って言われて

    そんな良いとこ取りみたいなのは辞めて下さい。
    私たちはここに覚悟を決めて住んでいるし、私たちの人生だってあります。
    実の親子がいいのは十分分かりますが
    苗字が変わったんならある程度のケジメを付けてください‼️
    って言ったら話は流れましたが
    そこから私の気持ちもかなり離れました😅
    結局長男は苗字を継ぐだけの存在で
    長男の嫁は子どもを産み、義実家の面倒をみるだけの存在なのか??人の人生なのに簡単に言わないでほしかったです🥲

    すいません…私の愚痴になってしまいました😱

    • 12月16日
  • みー

    みー

    いえいえ💦 経験談聞くのは好きなので、色々話てくださり、逆にありがとうございました💦
    うちの義両親もそうですが、義姉の事になると、前が見えなくなるのか、結局自分達の事しか考えないから、嫁に迷惑かける行動を取るんですよね😖まるさんの義母さんもそうですし、義妹さんも後先の事何も考えず、簡単に言葉並べて、身勝手発言やめてほしいですよね😖 はっきり言ったまるさん凄いです👏😃 まるさんはしっかりしてますね👏😆本当良いとこ取りなんて、虫が良すぎますもんね😤義妹さんだって、結婚して苗字も変わったのだから、本当ケジメつけないとですよね😤 そんな自分達だけ都合の良い話なんてありませんからね💦 やっぱりはっきり言って注意しないと、うちの義両親もズレてるので、きちんと伝えて、自分の身は自分で守らないと··と改めて思いました😖 貴重な話聞けて、嬉しかったです🤗 

    • 12月16日
  • まる

    まる

    大切な大切な実娘だからなるべく苦労して欲しくないんでしょうね。
    親心なんでしょうが
    こちらを巻き込むのは辞めてほしいですよね😅
    その一件から私に気を遣ってる感じするので
    シメシメです🤗✨笑
    本当ハッキリ言わないと奴らは暴走しますよ😅
    嫌われて結構!笑
    本当自分たちの生活が1番大切ですし
    本当、自分の身は自分で守らないとですね😊✨
    いえいえ😊
    私もです💓
    お互い頑張りましょう😂🤗

    • 12月16日