
もう自分の名前が書けなきゃいけない年齢ですか?💦今年長で、小学校で習…
もう自分の名前が書けなきゃいけない年齢ですか?💦
今年長で、小学校で習うからすぐ書けなくていいよねって思っていたのでチャレンジタッチでやらせていたぐらいでまだ文字書けないです💦
義母が息子に一生懸命文字書くのを教えていて、
『次おばあちゃんが来るまでに書けるようにしとこうね!ママに言っといて!』
って私がいる目の前で息子に言ってたんですが、そんなに焦って教えなきゃいけないことですかね。。😥
私がマイペースすぎますか?
下の子が小さいため帰省ではなく、家に義理母父が来てくれることになり息子の面倒みてくれるのはすごくありがたいんですが、なんか疲れました😓
- ママリ(生後2ヶ月, 6歳)

.
息子2年です。
嫌でも1年生の初めで書けるように先生も頑張って教えてくれます。
そして同じ様なお子さんは他にもいるはずですし、
そこまで心配されなくても良いですよ☺
ただ、書けるようにしとけば、
息子さん自身の自信にはなるかなぁと思います✨

はじめてのママリ🔰
小学校入学までには名前は書けるようにしたほうがいいです。
多分就学前の説明会でもそう言われます。でも無理矢理やらせることはないし完璧じゃなくていいですよ!
うちは鏡文字かわいい〜ってそのまま入学させました(笑)あっという間に直りました😂

はじめてのママリ🔰
今書けないと小学生なって大変なのは親子ともに、です。勿論学校で習うけど入学して1週間で連絡帳書かされるから読みずらいとかだと大変だし、入学までに書けるようにしてと言われてましたし早いうちに覚えるのは子供にとってのちのち楽なので義母の言うのはうざくても教えといた方がいいから間違っては無いです

はじめてのママリ🔰
自分の名前は3歳頃から書けています。
もっと小さいうちから書けるようにしておいた方が良かったと思います💦
女の子だとお手紙交換したりで文字の覚えは早いんですけどね😢

はじめてのママリ
最近やっと自分の名前だけ何も見ないで書けるようになりましたがそれ以外は全然です💦入学前には読み書きできるようになってほしいです🥹

はじめてのママリ
同じく年長ですが周りは読み書き出来る子が多いですね…うちの子は書くのはまだ半分くらいです💦
平仮名の読み書きとカタカナの読みまでは入学前に出来るようになりたいと思ってます🥹

はじめてのママリ🔰
練習しているならかけるとおもいますが、してないならかけないです
コメント