3人のお子さんがいらっしゃるご家庭さん𐔌՞ ܸ.ˬ.ܸ՞𐦯3人だと2人と1人に分…
3人のお子さんがいらっしゃるご家庭さん𐔌՞ ܸ.ˬ.ܸ՞𐦯
3人だと2人と1人に分かれて
しまうことありませんか?
だいたい真ん中の子が1人遊びになってしまうことが
多くて…
きっと寂しい思いもしていると
思います。『○○は入れないもん…』みたいな発言も
たまにします。
他の2人にも、みんなで遊んだら?って声をかけたり
1人になったら寂しいよ~って話したりもします。
もちろん1人で遊びたい時は
1人でいいことも伝えています。
私自身4人兄弟だったので
だいたい2人と2人で遊んだり
行動したりすることが多く
奇数だとどうしても私が1歩後ろでした。
自分がそうだったからか
奇数は苦手です。
真ん中の子が今、私が奇数になった時に抱いていた
気持ちになっていないか心配です。
『○○はパパとママがいればいいよ』
とは言いますが、やっぱり気になります。
自分が4人兄弟だったので
やっぱり4人目が欲しい気持ちもありつつ
金銭的にやっていけるのか
心配は尽きません。
でも年齢的に4人目を望むなら
あまり時間に余裕がないのも事実です。
子どもは今しか望めない。仕事は後からでも出来る!
先輩に言われました。
確かにそうです。でも本当にそれで
金銭的にも大丈夫なのか…
悩みは尽きません。考えても考えても
答えは出ないし
みなさんは4人目どうしますか???
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
めちゃくちゃあります。
今は、小さい子もいるのでそこまで取り合いにはならないですが乗る時に誰かしら分かれる時があります。
タイミングが違えば喧嘩ですし
私自身が3人兄弟だったのもあり子供持てるのであれば偶数がいいとは旦那には伝えてました。
30まで最後にしたいので来年4人目考えてます🥺
ままり
まだ子どもは2人ですが…
私自身が3人兄妹で上の兄姉が双子でした👫✨
なので、疎外感めちゃ感じていて、なんで私は双子じゃなかったんだろう🥲と思ったこともありました🤣
でも、ある程度大きくなったら(小学生くらいだったか🤔)、そういう寂しさはもうなかったかなぁと思います💡
私は自分が手を繋げるのが2人…と考えた時に上の子がいつも余っちゃうのかなと考えた時に、4人子どもいたら余るの2人だから、まだ「自分1人だけ…」ってならないかなぁと考えたことあります😂
私は今年36歳なので、産むならなる早じゃないとなぁと思ってますが…😭
お金のこと、部屋数のこと、悩みますね😂
コメント