
コメント

あや
社会保険加入になるにはいくつか条件があり、すべてあてはまる人が加入となります🙌🏻
その一つに週20時間以上という条件があるので、加入にはならないと思います!
(月になおすと87時間だったと思います🤔)
ただ、月8.8万を大幅に超えた場合、扶養を外れる可能性があるので注意が必要かと思います😊
あや
社会保険加入になるにはいくつか条件があり、すべてあてはまる人が加入となります🙌🏻
その一つに週20時間以上という条件があるので、加入にはならないと思います!
(月になおすと87時間だったと思います🤔)
ただ、月8.8万を大幅に超えた場合、扶養を外れる可能性があるので注意が必要かと思います😊
「扶養」に関する質問
母子家庭の方って確定申告どうしてますか? 今まで元旦那の扶養に入ってて確定申告とかよく分からず一切関わってなく、離婚したのでやり方も何もわからないです、、 どうすればいいのでしょうか?
扶養内パートで働いていて 雇用保険も入ってない働き方の方いますか😊? 今後(子供がある程度手が離れたら) 扶養抜けてフルタイムパートや正社員で 働く、ずっと今のままなど色々あると思うのですが みなさんはどうされ…
世帯年収700万くらいの場合、 子供は何人いけますかね🤔?? 現在は正社員休暇中で手当が入りますが、 復職はせず、扶養内パートになる予定です。 2人目となると重症悪阻で入院し、 出産まで働けなかったのでパートもき…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
とっても分かりやすく
ありがとうございます😊
79時間では収まるように働いてます!
大体9万程になりそうですが
大丈夫そうですかね🥺💦
あや
9万だと年108万円になるので、扶養内にはなると思いますが、103万円をこえると税金や扶養控除が確か変わったと思いますので、旦那さんの会社に確認されるとよいかと思います😊
あと、100万円をこえると住民税、所得税などもありますので、損する年収があると言われています!
調べてみるといいかもです🙌🏻
はじめてのママリ🔰
なるほど!!!😳
9万も稼ぐ月もあれば
8万くらいの月もあるので
調整しながら年100万までに
したいと思います☺️
とても分かりやすくて助かりました🙇♀️
ありがとうございました😭💕