※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間断乳についての経験を教えてください。1. 断乳までの日数2. 初日の泣き続ける時間3. 夜泣き時の対応4. 失敗談

夜間断乳ってどうやるんでしょうか?

生後11ヶ月で3回食しっかり食べます。
夜泣きがひどく20時に寝かしつけた後0時ごろに起き、
その後朝まで1〜2時間ごとにギャン泣きで起きます。
抱っこも拒否でおっぱいでしか落ち着きません。
最近は添い乳なのでそれも原因かと思います🥲

睡眠不足には慣れたのでどうしても辛いというわけではないですが、子ども的にも朝までぐっすり眠れた方がいいんじゃないかと思って夜間断乳を検討してます。

夜間断乳された方、以下の点教えてください🙏😊

①何日くらいで夜間断乳できましたか?
②初日は何分〜何時間くらい泣き続けましたか?
③泣いた時は旦那様に寝かしつけしてもらいましたか?
 (旦那が対応できないと難しいでしょうか?ママだとおっぱい欲しがったり)
④失敗談があれば教えてください。


かなり元気いっぱい泣くタイプなので😅
泣かせ続けることに抵抗がありネントレもしてきませんでした。夜泣きも数分見守ることがありますが収まる気配がないため、夜間断乳する時にどれくらい泣かせ続けていいんだろうと心配です🥲
夜間断乳せずに自然と寝てくれるのを期待してますが、夜泣きが収まる気配がありません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

やるならやると決めて
絶対諦めない覚悟ができたら
スタートしたらいいと思います
中途半端に初めて泣いて可哀想
だから諦めておっぱいあげちゃうと
余計に夜泣きしたりするので😢
最初の3日あたりは大変だと
思いますが、やる価値は
あると思います!
だんだん意志が芽生えて
辞めにくくなるので(´;ω;`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答を見て、自分にまだそこまでの覚悟がないことに気づきました。
    ちなみに「意志が芽生えて辞めにくくなる」とは子どもの自我がハッキリしてくると卒乳しづらいということですか?

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことです!
    保育士してますが3歳近く
    なっても辞めれずおっぱい
    飲んでる子結構います!

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!それは知らなかったです😳
    whoが2歳まで母乳を推奨してたのでできれば長く飲ませた方がいいのかと思いましたが、そういうデメリットもあるのですね!
    寂しくはありますが、ほどほどに卒乳できるように考えておきます!
    貴重な情報ありがとうございます😊

    • 12月16日
はじめてのマリリン

①3日くらい
②5〜10分
③してもらってないです。旦那は別部屋で寝てました。
④失敗談ではないですが…元々おっぱい欲しくてギャン泣きする子ではなかった為、参考になるか分からないのですが、うちも添い乳で頻回に起きてたので、起きて泣いても寝たふりしてトントンしてました。そのうち諦めて寝る、少し寝てまた起きて…を繰り返してました。泣くのは3日くらいで収まったんですが、間隔は空いたもの夜中1〜2回起きるのはそれかれ1〜2ヶ月くらいは続きました。その後段々と夜中も起きなくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    3日間で10分程度であれば私も頑張れそうな気がしますが、、、夜間断乳したからと言って、朝まで通しで寝れるわけではないのですね。
    人それぞれだとは思いますが、とても参考になりました❣️
    ありがとうございます😊

    • 12月16日
ママリ

やると決めて泣かせ始めたなら付き合うのみです!
可哀想...と思って中途半端にしてしまうことが1番負担かけることになってしまうので、赤ちゃんも混乱するし、辛いと思います😖

①4~5日ほど
②初日は3時間以上泣いてました
③起きた時はやってくれましたが、仕事が忙しく私は専業なので、基本的にはひとりでやりました
④特に失敗は2人ともなかったです

あとは夜間断乳が必ずしも寝るようになるわけではないので期待しすぎない方が良いかもしれません...💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親がブレブレだといけませんね!
    3時間以上泣いたんですね💦心折れて授乳してしまいそうな、、、😭
    自分の覚悟がしっかりできたらはじめてみようと思います!
    回答ありがとうございました😊

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

生後9ヶ月のときに夜間断乳しました。
私は2週間かけてゆっくりやりました。もともとパパは別室なので泣いても私があやしました。
最初の2、3日は本当にしんどくて泣きましたw
添い乳したらすぐ寝るのに!添い乳したい!って思いながらひたすら抱っこです😭

いまは朝までぐっすりです!
断乳する前は母乳寄りの混合で、21時に寝てから7時半に起きるまで毎日4〜5回は起きて毎回添い乳してました。
添い乳が良くないと聞き夜間断乳を決意。

まずは寝る前のおっぱいをミルクに変えて1週間、あと夜中用のミルクを1本用意。この時は普通に夜間添い乳してますが1回だけミルクに変えました。夜中のミルクに慣れさせるために。

初日は夜中4時までは何も飲ませないと決めてひたすら抱っこかトントン。1時間とか泣き続けてた気がします。4時を超えていたらミルクを飲ませました。
次の日は4時半、次の日は5時と少しずつ伸ばして、5日目くらいで朝まで飲まないことに慣れましたが、2.3回は起きます。
ひたすら抱っこかトントンで耐えました😬
1週間超えたあたりから少しずつ起きる回数が減ってきて、2週間ほどで1回起きるか起きないかになり、今もそんな感じです😊
参考になりますように🙏頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクの時間を伸ばしていく方法は初耳です👂💕
    そのやり方良さそうですね❣️
    とても参考になりました!ありがとうございます😊

    ちなみに朝までぐっすり眠れるようになってから、赤ちゃんに変化はありましたか?
    日中ご機嫌な時間が増えたとか、お昼寝が減ったとか、、、。

    • 12月16日
ri

うちの子もほんっとーーーに、寝ないです!
みなさん大体夜間断乳して最初の数日泣いたけど、一週間経てば朝まで寝れるようになったよ!って言うけど
うちは一週間経っても全く改善されず、
毎日ほぼオールで辛すぎるだけでノイローゼになりかけてやめました🤣
月齢重ねたら大丈夫かと思い、過去夜間断乳3回失敗してます。。
ちなみに、私一人でやったときも旦那にしてもらったときも変わらずでした
なので、マジで寝ない子には意味ない可能性あります😢
寝たらラッキーくらいの心構えの方がいいかもです🙋🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ11ヶ月ですね😊
    夜間断乳3回もトライされたんですね!
    寝る寝ないは子によるので、夜間断乳に過度の期待は禁物ですね😅

    それにしても寝ない子のお世話お疲れ様です🥺
    いつかは絶対寝るようになりますもんね!早くrikoさんが朝までぐっすり寝れますように🙏✨

    • 12月16日
12/24女の子ベビー

やると決めたら折れないように頑張ってください!
泣いてて可哀想だからおっぱいあげると泣いたらもらえると思うので、どれだけ泣いてても寝たふりです!
2日ぐらいしたら諦めて寝る様になりました!
それでもちょこちょこ起きるけどまたすぐ寝てく様になり、今は朝まで起きないです!
もし、旦那様と同じ部屋で泣いてたら迷惑かな?とか感じる様でしたら一言伝えてしばらく我慢してもらうといいと思います!
一週間ぐらい見てれば慣れてくる子が多いと見るので負けずに頑張ってください!