※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

3歳の息子の言語遅延について、病院の診断が不安。療育中は発達障害の対処法のみ。息子は落ち着きがないが、発達障害かどうか不明。アドバイスを求めています。

3歳の息子を育てています。

言語遅延という、診断名がついています。

言葉が遅いだけなのかなぁと思って、
色々と調べていたら、原因の中に自閉症、聴力などいくつかの原因となるものが出てきましたが、
今、通ってる病院では、言語遅延という診断名がつくまでの検査しかできず、大丈夫だろうと夫婦で相談して、検査は、しませんでした。

今、療育に通ってるんですが、今通ってる病院から頂くアドバイスが全部、発達障害の子に対する対処法で、息子の見方など、全部がそのように話されます。

確かに走り回ったり、落ち着きがなかったりはしますが、言語遅延で、発達障害って、あるんでしょうか?
発達障害かどうかを診断するには、脳の検査を詳しくしないと、わからないと言われたのに、療育の先生や、言語療法士の先生などは、息子をみただけで、判断しているのか、それとも、他に何かあるのでしょうか?
アドバイス頂きたいです。
病院に通うのがしんどくなってきました。
どんなことでもいいので教えて頂けたら、幸いです。
よろしくお願い致します。

コメント

さあこ

息子は3歳過ぎても言葉がなく
3歳半から療育にも通ってます☺️

言葉が遅い以外にも
指示が通りにくかったり
年齢よりも幼かったりがあり、
検査をしたら軽度の知的障がいでした☺️

息子君は指示など通りますか??

  • ねこ

    ねこ


    ありがとうございます!

    公園に行くよと言うと靴をはいたり、おやつ食べるよと言うと、お皿を出したり、言ってる事は理解できてると思います。

    息子も幼い所があります。
    例えば、おもちゃは、2歳くらいの子が遊ぶような単純なおもちゃでよく遊びます。他には、プラレールもしますが、折り紙など、年相応な遊びは、まだ早いと先生に言われました。

    他には、どのような事があるんでしょうか?息子は、たまにくるくるまわったり、寝そべりながら電車を走らせたりします。これも、当てはまるんでしょうか?

    あと、言われた事は、理解しているけど、自分のやりたい意志が強くて、私がお風呂に入ろうと言うと、いーや!いーや!と言いながら、テーブルや本棚に立ったり、してはいけないことをしがちです。私の育て方が悪かったのかと反省する日々です。病院でも同じで、先生には、まだ自分のやりたい気持ちが強いから、少しずつ興味のないことも、できるようにしていきましょうみたいなことを言われました。できたら、たくさん褒めてあげて下さい、こうゆう子は、褒められるとすごく喜ぶんですみたいにも言われました。

    長くなりましたが、読んで下さりありごとうございます。何か気づいた事があったら、アドバイス頂けたら、助かります。

    • 12月16日
deleted user

遅延と言ってもどの程度なんでしょうか??
言語遅延は特徴の一つですし、詳しく検査せずとも慣れてる先生方は見て感じてある程度感覚で判断します。
判断と言っても診断のように断言出来るものではなくて、感覚です。
その子に合った関わり方やアドバイスかと思います。
まずはそこまで気になるなら詳しい検査をするのが1番かと思います。

  • ねこ

    ねこ


    ありがとうございます。

    確か言葉は、2歳くらいの診断結果が出ていたと思います。

    そうですね、また主人と話し合おうと思います!!

    • 12月16日
もこもこにゃんこ

発達障害の診断が出ている子がいます。
特に脳の検査?はしてないです。
だいたいが、親からの聞き取りや本人の様子を診ての診断になるんじゃないですかね?
IQの検査をすれば知的があるかも分かります。
診断は医師しかできないとは思いますが、普段から発達障害の子によく関わる人ならそれなりに何か感じる事はあるかもしれないですね。

後は、発達障害の子に良いって言う対応法は定型の子にも良いですよね。
私は子供が発達障害と全く気づいていない時から、発達っ子に良いと言う子育て法みたいなのも参考にしてましたよ😊
何か言うときは短く端的に。
目で見てわかるように。
先の見通しを立てる。
とか。

  • ねこ

    ねこ


    ありがとうございます!

    言語遅延で診断が出ている人もいるんですね。私は病院から、もっと詳しい事を調べるためには、うちではしてないから、生まれた病院とかで、脳の検査をしたら、詳しくわかりますと言われました。

    最初に息子の様子などは話しましたが、言語遅延ということは、グレーゾーンなのかなぁと思ったりもしてました。

    確かにお出かけするときは、最初からどこにいくのか、カードとか写真を見せたらいいと言われました。なかなかカード作成まで時間が取れていませんが、作ろうと思っています。

    IQの検査、初めて知りました。知的とは、どのような部分なのでしょうか?

    • 12月16日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちの子の場合は言語遅延ではないですが、他の面も総合的に診ての診断になると思います。

    うちの子は知的はなかったですが、同じ学校の知的ありの子だと理解力がなくて〜とその子のお母さんが話していました。
    IQの出る検査では、いくつかの項目に対して個別のIQも出るので、得意不得意がわかって、だから困ってたのか〜と納得できたりします。対応の仕方も分かります。
    項目によってIQの差が大きい場合も困り事が出てくるみたいです。
    うちの子は凸凹が結構ありました。

    • 12月16日
ままり

知的障害ありの自閉症の息子がいます。

言葉が出ないことで違和感を感じ検査をすることを決めました。脳の検査はしてません。する所あるのかな?私の周りにはいないです💦

言語遅延以外で気になることがなければあまり気にしなくてもいいと思います。

  • ねこ

    ねこ


    ありがとうございます!

    私は病院から詳しい事は、生まれた病院とかで、脳の検査すれば、わかりますと言われました。グレーゾーンなのかなぁと思ったりもしてました。

    言語遅延以外で気になるのは、くるくる周ったり、新幹線を走らせながら、じーっと見ているところが気になりますが、ユーチューブでよく見る保健師さんは、それは発達障害じゃなくても、する子はいますと話してて、判断基準が難しいなぁと思いました。

    息子さんは、どんな感じでしたか?

    • 12月16日
  • ままり

    ままり


    くるくる回ったり、新幹線を走らせながら、じーっと見ているのは自閉傾向にあるというイメージですが、うちの子は全くないのでみんなに当てはまる訳ではないのでそれが基準にはならないと思います🙋‍♀️

    うちは3歳前まで意味のある発語がありませんでした。喋りだしたら野菜の名前全部知ってたりしてビックリしました。物の名前もよく分かっています。でも文章では話せないし、難しい言葉では伝わらないです。親が普通に話しかけて理解しているのだったら言葉貯めてるのかもしれませんね☺️

    検査されてないと言うことなのでIQが分からないとグレーゾーンかどうかもわからないですが検査は色んなことをするので言葉だけかそうでないかも分かります。

    療育合う合わないあります。引越しなどがあり、今の所で3箇所目ですが4月から半年で凄く理解が増えました✨

    • 12月16日
チム

私の周りにも発達障害の子はたくさんいますが、誰も脳の検査はしてないです。親からの普段の様子の聞き取りや簡単な検査で診断されています。
そういう対処法で対応されてるなら検査をお願いしてみてもいいと思います。

  • ねこ

    ねこ


    ありがとうございます!

    脳の検査なく診断がおりてる人もいるんですね。もしかしたら、そうでないことを願いながらも、グレーゾーンなのかなぁとも思っていました。

    検査するかまた主人と話し合ってみます!!

    • 12月16日
まろん

発達障害は脳の検査をしなくても診断ありますよ!

うちも言語遅延とだけいわれていましたが療育の方では自閉スペクトラム症疑いという風になっていました。
医師は年長くらいまでははっきり言わず言語遅延とすることは多いみたいです。

  • ねこ

    ねこ


    ありがとうございます!

    検査せず診断がおりることがあるんですね。もしかしたら、そうでないことを願いながらも、グレーゾーンなのかなぁと思ったりもしてました。

    療育の方で自閉症の疑いになったというのは、何かあったんでしょうか?

    息子は、くるくる回ったり、新幹線を走らせながら、じーっと見てるのが気になっていました。でも、ユーチューブの保健師さんは、発達障害じゃなくても、する子はいますと話していて、判断基準が難しいなぁと思いました。

    • 12月16日
  • まろん

    まろん

    療育の方と言うか
    医師は言語遅延としか言わなかったけどカルテにはきっと自閉スペクトラム症疑いと書かれてて連携で療育の方にも伝わってたのかなぁと思ってます。療育の方はそういう勝手な判断はできないはずなので。
    親には確定まで伝えないけどカルテには~疑いとかそういう風に書かれていることは多いと以前聞いたことがあります。

    • 12月16日
まる子

他の方への返信も少し読ませていただいたのですが、くるくる回ったり、寝そべりながら電車を走らせたりしていて、もし横からそれの様子をじっと見て楽しんでる感じだど、自閉症傾向あるなぁと先生達は思ってると思います。
並べるものが好きだったり、好きなものに一目散に近づいたりは無いですか?
3歳9ヶ月なら、発達外来に行けば診断は出る歳だと思います。
走り回ったり、落ち着きのない様子からは、療育の先生やお医者さんはみた感じで、このくらいの多動は特性のせいでサポートが必要な範囲だなぁ〜とある程度分かります。
気持ちが追いつかなくてしんどいとは思いますが、お子さんのために今から色んな準備をする為に、早めに行ってみたほうが良いかなぁと思ったりもします。

  • ねこ

    ねこ


    ありがとうございます!

    寝そべりながら走らせて、横になりながら、じーっと電車を見てます。
    並べることはしないのですが、スーパーに着くと、カゴを持って、お菓子売り場に走ろうとするのを毎回止めます。おもちゃ売り場でも、プラレールを見ると、パッと見て、すぐ選んで、レジに行く!と、私に言って来ます。止めて、泣いても、すぐに泣き止むのですが、泣かれることに疲れることがあります。

    検査は、主人とまた話し合ってみます‼

    • 12月16日
  • まる子

    まる子

    スーパーに行くとカゴを持ってお菓子売り場に直行とか、プラレール見るとすぐに選び取ってレジに行くと言うのは、パターンと言ったりして、発達障害の子に起こりやすい現象だと思います。生活に支障をきたすレベルでは無いと思ってても、その子を理解して接しないと、出来てるから理解してると思われがちで、その子のパターンと違う事が起きた時に固まったり、パニックが起きたりします。保育者は、あれ?いつも出来てたのにどうしたのかな?みたいな事が時々起こったりします。
    パターンを崩しつつ、理由があって違う時もある、みたいな思考を育ててあげられたら良いかなと思います。

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

横からすみません。年少さんですか!?うちは、3歳10ヶ月で、やっと、ママ今日どこいく?とか今日お外寒いねとか、そんな感じです。
言葉が遅くて、発達支援に何度も相談しています。
幼稚園で指示が通り、マイペースながらもみんなと同じように行動はできています。でも先日発表会があり見事に固まりました。
だからすごく心配で、、明日IQテストです。
発達の、先生にはこの子は表出言語障害で数年療育いけば、小学校は普通に行けるよとは言われましたが、、すごく不安です