※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の音楽発表会で子供がリズムをずらしてしまい、他の子供のママに謝るべきか悩んでいます。気にしなくても大丈夫でしょうか。

先日幼稚園の音楽発表会がありました。年少で初めてだったのですが楽器の演奏でうちの子だけリズムがずれていました。こちらからしたら可愛いな、頑張ったなって感じですが、きっと隣の子もわかなくなっただろうな、あー先生に謝った方がいいのかな、となりだったお子さんのママに謝った方がいいのかなとか思えてきました。気にしないでいいでしょうか。

コメント

deleted user

気にしなくていいですよー!

ママリ

全然気にしなくて良いと思います!
私なら、隣の子がリズムずれてても、可愛いなって思いますよ💕

それで自分の子もつられてリズムずれたりしても、可愛くて笑いますけど別に嫌な気持ちにはならないです☺️✌️

はじめてのママリ🔰

それが可愛いんですよ〜!😍
完璧さはだれも求めてなくて、親から離れてみんなの前に立ててるってだけで花丸です💮

はじめてのママリ🔰

気にしなくて大丈夫ですよ😊
多分隣の子の親も「一生懸命でかわいいな」って思ってます☺️
もし隣の子の影響で我が子のリズムがズレたら、それはそれでめちゃくちゃ可愛いしいい思い出です😂

例えばリズムずれてるんじゃなくてウロウロ歩いたりとかしてても、私は嫌な気持ちにはならないです😌

ママリ

うちの子も…
先日発表会で劇をしてくれたのですが
うちの子声がデカくて💦
さらにちょっとセリフが食い気味だから、同じ役の他の子達が間に合わないのかあんまり喋れなくて…
ほんとに申し訳ないなと思いました😭
でも私の目が悪い&自分の子しか見てなかったので 同じ役の他の子達が誰なのかわからなくて謝れませんでした😓

自分だったら気になりますよね😖
気にしなくてもいいと思いますが、隣だったお子さんのママと会話する事があればお伝えしてもいいのでは?
モヤモヤするくらいなら言ってもいいと思います!🥺