

ままり
こればっかりは仕方のないことですよね…
誰かがやらなければいけないんですもんね。
とは言っても親心的には…😢😢😢💔
楽しい発表会になれば良いのですが😣😣🙏💓

けんぴー
自分の希望する役になれなかったのですね。残念ですが、それもきっといい経験になりますよね!
私の働いていた園では、役はやはり自分たちで決めて、もちろんなりたい役になれない子もいたり、譲ったりする子もいましたが、セリフの回数はどの役の子も統一、衣装もあまり差がないようにしていました。
息子の園はなぜか配役は決められています。何基準なのか不明です。でも、セリフの回数は統一っぽいです!

ama
想像しただけで私も切ないです😭悔しさをバネに頑張ってほしいです😭
明日はめいっぱい褒めてあげてください😂

退会ユーザー
町の人役が、どんなに大切かを教えてあげるといいのでは?
主役はそりゃいいだろうけど、脇役あっての主役です。

りんご
そのたった1回のセリフに全力をかけて爪痕を残してやるくらいの勢いでやってみようよ!と言ってみるのはいかがですか?
先日、子供の発表会で劇を見ましたがThe主役!という子より脇役でも大きな声で堂々とした演技の子の印象が強く感動しました🥺
コメント