※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

強迫性障害の疑いがある妊婦です、今は精神科を受診してっていう環境の…

皆さんの考えを参考にさせてください😣✨
強迫性障害の疑いがある妊婦です、

今は精神科を受診してっていう環境の変化さえ怖くて、出産するまではとりあえず受診は考えていません、

強迫性障害は薬やカウンセリングで治療というのが1番なのは知っていますが、とりあえず受診するまでは自分の中での物事の考え方を変えれるよう頑張りたいと思っています💦

強迫性障害になってから感覚が多分他の方と違くなった思うので、皆さんが私がよく気にしたり怖いと思うことに対してどう考えるか参考にさせてもらいたいです😣

私が主に怖いことは
1.外に落ちてる犬猫のフンや鳥のフン
気付かぬうちに子供が転んだ先に落ちていたり、犬を飼っているので散歩中に犬の体に付着していて、気付かず過ごしその菌で子供や妊娠中の私に何か起きたらと考えてしまう
2.家の排水溝やトイレの掃除をした後に手洗いだけだと物足りないと思ってしまう
3.料理中、ふと手を洗ってから始めたっけ?とか変なもの入れずに料理できてるから不安になったりする

こんな感じのことを毎日怖がっています、、

直接うんち食べなきゃ平気!とか、1回手を洗えば平気!とかそんな感じで生活していれば、なにか危険が及ぶ事はないでしょうか、、

コメント

mya🐰

頑張ってこられましたね😭✨
少なからず、誰しもが子供が生まれり妊娠中は、敏感になる部分だと思います。

犬猫のフンや鳥のフン関係もよくわかります!!私も、砂場とか遊ばせたくありません😅ただ、明らかにフンがなさそうな場所だけ使わせてました!今の所それで、子供達に何かあったとか、下の子妊娠中も大丈夫でしたよ😌

トイレ掃除は、必ずお風呂前にしてます✨
排水溝は、旦那にやらせてます笑

料理も、頻回に手洗いしてるから、私なら洗ってるはず✨もし洗ってなくても、
ちょっとお腹下すだけやwって思うようにしてますw

まぁ

妊娠中で過敏になってるのもあると思いますょ
私も強迫性障害ですが、薬や通院で全く症状がなくなるわけではありませんし、物事の考え方を変えられるのであれば、なんとかなります(^^)
診断されてたらすみません

程度にもよるかもですが、手を洗ったか不安になって、何度も何度も手洗いしたり、料理が進めなくなったり、確認動作が増える印象があります

メンタル面が不安定にはなっていますし、似たような不安障害もありますからなんとも言えませんが…

主さまのおっしゃるとおり、そんな感じで生活していれば危険はないです(^ー^)
のんびりできませんが、休めるときに休んでくださいね