※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもや園のことについて相談や質問があればお答えします。返信が遅れることもありますが、お気軽にどうぞ。

たまに投稿する、保育士ママです✨

子どものことや園のこと(最近は特に保育士の虐待が心配だと思います、、、)相談や質問などがありましたら、お答えできる範囲でお答えします😊

※息子の遊び相手や家事をしていると、返信が遅くなることがありますが、必ず返信いたします💦

お気軽にどうぞ♪

コメント

なこ

内定が来たら生後半年で保育園に入れる予定なんですが、服はセパレートの方がいいですか?
セパレートの方がいい場合、肌着もボディ肌着じゃなくて短肌着のほうがいいんですかね…
今ある服勿体ないなぁって😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは!
    半年に入園ということですね😊
    ずり這いやハイハイ、たっちがはじまっていれば、セパレートの方がお着替えしやすいかもしれません☺️
    あんまりにもお着替えしにくい服でなければ大丈夫だと思います!
    心配であれば、園に聞いてみるのがいいかと思います♪

    • 12月15日
  • なこ

    なこ


    シンプルなロンパースやカバーオールなので着替えしにくくは無いんですがボタンなので保育士さんからしたら迷惑かなと😩
    今度機会あれば聞いてみます!

    あと内定貰ってから見学って遅いですかね?
    認可外しか見学行けてなくて…

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ボタンだとちょっと扱いにくいかもしれませんね😳
    聞いた方がいいですね♪

    内定もらってから見学は、今までおられせんが、全然アリだと思いますよ😊
    一応入所前に面接はあると思いますけどね☺️

    • 12月15日
  • なこ

    なこ


    保育園によって違うとかありそうなので事前に聞くのもなぁって💦
    面接の時に持ち物とか服装とか聞くのもありですか?🤔

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、そうですね😳
    細かい園は細かいですからね😫

    公立保育所ですが、2月に面接を必ずします!
    面接表をお母さんに書いてもらいそれにそってお話ししますよ♪
    確認するとことは、
    ・持ち物
    ・毎日記入するもの
    ・熱性痙攣を起こしたことがあるか
    ・脱臼したことがあるか
    ・アレルギーはあるか
    ・離乳食の進み具合はどうか
    ・土曜日は預けるかどうか

    など、、、私のところはこんな感じです✨
    その時に聞いたらいいと思います!

    • 12月15日
  • なこ

    なこ


    自分自身子供持つのも初めてだし保育園じゃなくて幼稚園に通ってたので分からないことだらけで困ってたのでめちゃくちゃ詳しく教えてくださってありがたいです🥹✨

    ちなみになんですけど、認可の応募の時に土曜日は候補に出してなかったのですが繁忙期だと土曜日出勤あるときもあるので土曜日も預けたいって保育園に言ってできるもんなんですかね?
    事前に応募の時に書いてないのにダメです!ってなりますかね?

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ!
    わからないですよね😂

    土曜日に関してですが、そういう方もおられますよ😊
    面接の時に必ず伝えておいて下さいね✨

    • 12月15日
  • なこ

    なこ


    わかりました!
    ありがとうございました🥹✨

    • 12月15日
豆

ありがたい投稿、、、お言葉に甘え、先日から気になっていたことを質問させてください🙇‍♀️
かなり長文なので、お時間あるときで、、、🤣🙏

お友達に対する自分勝手な言動や意地悪?は一般的に何歳ごろまでが成長過程のあるあるで済まされ、何歳ごろから個人の人格の問題となってしまうのでしょうか?

先日、娘と同じ2歳児の子をもつママ友二人と公園で子どもを遊ばせていたときのことです。

少し上の知らない女の子(年少さんぐらい?)が娘たちに意地悪?のようなことをしてきました。
具体的には、娘たちが滑り台から滑ろうとしているのに滑り台の下にわざと居座って滑らせないようにする(わたしたちがやんわりどくように促しても断固拒否)、ぶつかってもいないのに娘たちがぶつかってきた、痛い痛いと言いがかりをつけてくる(しっかり見ていたので本当はぶつかった、ということは決してありませんでした)などなどです。

わたしははじめ、正直「なんだこいつは!」とイラッとしてしまいました🤫笑
しかし、この女の子はきっと日々強くなる自我と戦っており、まさに成長の過程にいるのだろうと思い直し自己解決しました。

しかし帰り道、ママ友二人は口々にその子と親御さんの悪口を言っていました。
「あの子性格悪すぎ」「親がろくにみてないからあんなことする子になるんでしょ」などなど…。
ママ友のうちひとりは元保育士です。
育児の専門知識をもったプロからしてもそういった感想になってしまうのか…!?と思い混乱しました。

そこで冒頭のご質問です🤣
お友達に対する自分勝手な言動や意地悪?は一般的に何歳ごろまでが成長過程のあるあるで済まされ、何歳ごろから個人の人格の問題となってしまうのでしょうか?
当然個人差があることもわかってますし、意地悪の程度によってあるあるで許されたり許されなかったりするとはわかっています。
つまりは何歳ぐらいからある程度平和的にこどもの社会のなかでお友達と共生できていなければ要注意になってしまうんでしょうか!?

2才の娘も自我の覚醒著しく、お友達と喧嘩になってしまうことも増えてきたので気になった次第です。

長文失礼しました…
お手隙のときによろしくお願いします🥺🥺🤲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは!
    興味深いご質問ありがとうございます😊

    まず、自分勝手な行動といいますが、自分主体な考えは2歳ごろまであります。おもちゃを取られて相手をひっかくなどは2歳ごろまで頻繁にありますよね。基本的には、まだこの頃は自分が1番という考え方です)
    3歳あたりから、自分以外の相手(お友達など)の気持ちを少しずつ考えられるようになっていきます。友達との関わりが増え、喧嘩をしたりお友達と楽しいことを見つけたり、、、いろんな経験をして気持ちをコントロールすることを学んでいきます。
    私が思うに、ざっとひと通りお友達との関係を経験した4歳あたりから、個人の人格が定着してくるのではないかなと思います😳
    しかしそれはもちろん、そのこの育った環境なども大いに関係すると思います。
    「意地悪をする」のは5歳くらいにたくさん見られるようになります。このタイミングに、意地悪をしてしまったとしても、反省したり自分のことを見つめ直すきっかけが与えられなかった子は、これからも変わらないかもしれません。そういう環境が、園や家庭で常にあったかどうかがポイントかなと思います😳

    • 12月15日
  • 豆


    丁寧なご回答、ありがとうございます🥺🙇‍♀️
    とても参考になります…!
    娘はまだまだお友達と仲良くできないことが多いのですが、たまたま?まわりの同じぐらいの子はお友達と遊ぶのが上手な子が多いので心配しておりました。
    ママリさんのご回答でまだまだこれからと思うことができました😭
    もう少し大きくなって意地悪をしたりお友達を傷つけるようなことがあればしっかり考えさせたり反省したりできるよう促したいと思います。
    ありがとうございました🙏

    • 12月16日
mama

こんばんは。
幼稚園年少の娘がいます。
私は話ができるママさんは周りに多くないのでよくわかりませんが、保育士さんからみて、年少のお子さんは習い事とか多くやられているかわかりますか?娘は何もしていません。私的にはスイミングをやらせたいのですが、本人が嫌がるのでまだ通えず。嫌がることを無理矢理させてもタメにならなそうで。習い事とかされてるお子さんは生活態度や雰囲気違ったりしますか?

また、育て方やしつけが上手だなぁと思うようなママさん(パパさん、家庭)って保育士さん目線でいますか?
ちょっと難しいこと聞いてしまっていたらすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは!
    年少さんで習い事をしているお子さんは、私が見てきた中では少ないかなと思います😳
    年長さんになれば、それこそスイミングやピアノ、英語などを習わしている方はおられましたよ✨
    雰囲気に関しては変わらずです😊笑

    子育てがやしつけが上手だなと思う方おられます♪
    なによりも子どもに常に寄り添って明るくのびのびと関わっている方は素敵だなーと思いますね☺️

    • 12月15日
  • mama

    mama

    ご回答ありがとうございます。
    ママリみてると、習い事やお勉強系に熱心なママさん多い印象で焦っていました。スイミングやる?ピアノやる?と何聞いても、やだ。と言われるのに、よそのお子さんはスゴいなと。なので少し安心しました。

    やっぱり子育て上手な家庭のお子さんは、明るくハツラツと育っていますか?家庭の雰囲気って大切ですよね。

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子ども自身からしたい、もしくは聞いてみて一緒に考えてしたいと言えばすればいいと思います☺️
    無理強いが1番良くないと思います。

    ハツラツというよりかは、常にポジティブな言葉がけが多い印象です。なんでも先回りしてダメダメ言わずに、子どもの気持ちに寄り添い、子どもを1人の人間として尊重していますね✨

    • 12月16日
  • mama

    mama

    そうですね、習い事は自分からやりたいと言うまで気長に待とうと思います。

    ポジティブな言葉がけですね!
    ありがとうございました😌

    • 12月16日
ママ初心者

こんにちは!もしまだ受け付けておられたらよろしくお願いいたします🙇‍♀️
見学して良いなと思って入園した保育園なんですが(倍率が高く人気らしいです)、いざ入ってみたら保護者同士があまり挨拶する雰囲気でなくて、気になっています😓参観で保護者だけ集められた時もシーン…って感じです(笑)
子どもたちの方が人懐っこくて挨拶してきます💧それが選んだ決め手の一つでしたので、え~逆になんで保護者はそんな感じなんだろう?って気になってしまって😥
前に別の保育園で一時保育利用してたときは保護者同士知らない人でももっとにこやかに挨拶する雰囲気だったんですが…。
そんなことは気にしなくても良いんでしょうか?😵どうでも良いことかもしれませんが、何か分かれば教えて頂きたいです😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大丈夫ですよ☺️
    こんにちは!
    そうなのですねー!
    保育所勤務して、今2箇所目ですが、どちらもわりと大人しめな感じでした✨
    でもまぁ、すれ違ったりすれば挨拶までしなくても会釈されてたり、、、
    人見知りの方が多いのですかね😂
    誰か1人でも挨拶すればもしかしたら雰囲気が変わっていくのかもしれませんし、みんながそれを待ってるのかもしれませんし、、、( 笑 )

    • 12月16日
  • ママ初心者

    ママ初心者

    人見知りの方が多いのでしょうかね😂園によって色々雰囲気変わるんでしょうねー!
    しょーもない質問にお答え頂きありがとうございました😭!

    • 12月16日