※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

娘が学校で特定の子から嫌なことを言われたりされたりしているようで、先生や連絡網からの対応がないことに不安を感じています。以前も同様の相談があったが、放課後の出来事で終わりになってしまった。今回の状況も同様にスルーされるのか心配です。

学校のアンケート(記名あり)で娘が特定の子に先生がいない時に嫌なこと言われたりされたりする事があるようですと書きました。上級生が見てた事もあります。内容は詳しく書いていません。
2週間前程の事だったのですが事情を聞かれる事も連絡帳にも何にもありません。

低学年同士(全部で5人ほどしかいません)の事なので何かしらは先生の方からあるかなと思っていたのですが何もありませんでした😣
いつもは仲良しな事、娘とその特定の子が放課後遊んだりもしているのでとりあえず様子見になるのかなーとは考えていましたが、何のためのアンケートだったのか😅と思ってしまいます💦

夏頃にも登下校できなくなりそうな事をされて相談していました。ただ、これは放課後の事だったので報告と言う形で終わらせています。
この程度じゃスルーされて終わりなんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ

嫌なことの内容が不明なので、様子を見てからの対応かなと率直に思いました。
お電話してお話されるとどうでしょうか。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    書くスペースが小さかったので詳しく書けませんでした😭先生がいない時の事だし後で詳しく聞かれるかな?と思っていました😂
    もしかしたら一応注意深くは見て下さってるかもしれませんが🥲

    他の子ともモメてたりする子なので、それと同じ感じで思われてるのかもしれないし
    今度また何かあれば電話してみようと思います✨

    • 12月15日
deleted user

私は田舎のみんな顔見知り学校で高学年でしたが、休日家で化粧をし始めているからという理由でいじめを受けました。それからグレてしまいましたが笑
正直学校側は何もしてくれません。親も挟んで話し合いもありましたが、親も先生も見ていないところでするので結果意味ないです。
低学年ということもあり余程のことがあったなら、もっと学校側に言ってもいいと思います。
ママさんもうしておられると思いますが、娘さんの心のケア手遅れになる前に日々してあげてください😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    学校にしてきてるわけじゃないのに、何癖つける子はやっぱりいるんですね…。辛かったですね、、

    そうなんです、親や先生のいない所でするし聞いても「やってない」って平気で嘘つくんですよ🥲私見て聞いてたのに😰
    気が弱く言い返せない娘も悪いかもですが、言い逃れできるように年下ばかり狙ってやってくるのが悪質すぎて(その子は1個上です)。
    次また何かあれば学校に報告しようと思います!

    • 12月15日
スノ💙❤️

うちの学校はアンケート持っていったその日の放課後電話かかって来ました!
以前にも何度か子供の事で電話で相談したりしていたからかもしれませんが…💦
学校での事は親の目が届かないので不安になりますよね💦
うちは次男の事で2つ上に兄がいるから兄と兄友に見張ってもらったりしました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アンケートがちゃんと機能してて素敵です!お兄ちゃんとお友達も頼りになりますね😌うちは長女なので難しそうです😣😣

    親の目が届かない分、先生のいない所でやられると解決が難しくなりますよね🥲
    なので聞かれるかなーと思ってたら「様子見ます」の一言もないので、何のためのアンケート?って疑問で。
    一応お便りには「自分の言葉や行動で相手がどう思うか考えましょう」みたいなのは書いてありましたが、それが先生の答えなのかは謎です。
    まずそれが言われて直せる子なら、やってないと思うし😅
    次何かされたら学校に電話しようと思います!

    • 12月15日