※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃん
家族・旦那

夕方~夜はbabyお風呂、寝かしつけ、自分達のご飯の準備でバタバタする…

夕方~夜はbabyお風呂、寝かしつけ、自分達のご飯の準備でバタバタするので…と何度も姑に伝えているのに、
今日も「○○作ったから夜持って行きます」って旦那に連絡がありました!
最近は、私に連絡すると断られのをわかって旦那に連絡をします。
旦那から昼に連絡があり、「夜、来るって~」って連絡があった瞬間からイライラ、ムカムカしてきました!

来られのは迷惑なので、すぐ電話をして断りました。
「前も、お伝えしましたけど本当に夜はbabyのタイミングで動くのでバタバタなんです!」って話しても
「そーだろうって思ってお父さんが仕事から帰ってきたら一緒に渡したらすぐ帰ろうとは思ってたんだけど」と…

そのおかげで、週末に義実家行かないといけないです。

ぶっちゃげ、冷凍の食材を頼んでもないのに毎回持って来たがります。
つい最近3日前にも貰ったし、いらないし、来る時はいつも両親揃って来るし、渡したらすぐ帰ることはまずなく、babyをみていい?って、寝てても、勝手にあがってきます!

旦那は両親大好きなのでウエルカムな人です。
夜は困るって、旦那に言えば喧嘩になります!

義父母に、なんて伝えれば分かってもらえるんでしょうか?
毎回、もらうけど冷蔵庫にも入らないからいらないし家に来られのも嫌です。

コメント

deleted user

言っても来るなら玄関に置いといてって言います🤣🤣
絶対にカギあけませーーん!!

  • あんちゃん

    あんちゃん

    旦那が居ない時はそれは出来そーですが、旦那か居たら出来なそう…😩

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんが断らないならお風呂や寝かしつけ1人でさせてみて、大変さを分からせる💢

    • 12月14日
あっしゅ

ありがた迷惑ですね😭
夜の訪問嫌です。
お子さんがもう少し成長して
夜の時間にも余裕が出てくると思うので
もう少し義父母に大人しくしといて
もらう事は出来ないんですかね??