![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手づかみ食べをしなくなった時の対処法について相談です。息子が食べ物を握りつぶして床に捨てるようになり、イライラしています。どうすればいいでしょうか。
手づかみ食べをしなくなった時どうすればいいですか?
1歳になった息子が、最近あまり手づかみ食べをしてくれなくなりました。
朝と昼は割と手づかみで食べてくれる時もありますが、前ほどしてくれません。渡した食べ物を握りつぶされて床に捨てられてしまいます。前まではパクパク食べてくれていたのですが‥。好きな物をあげても投げ捨てたり握り潰すようになり、私自身がイライラしてしまい、離乳食の時間が少し嫌になってきました。せっかく作った物なのに。
子どもにもイライラして当たってしまいます。自己嫌悪になります。どうしたらいいでしょうか。心が折れてしまいました。
こんなことで、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、お話だけでも聞いてほしいです。
叱ってしまったあと、子どもが泣いてしまい余計に自分が嫌になってしまいました。
- ゆうママ(3歳2ヶ月)
コメント
![RRmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRmama
つかみ食べしなくなったなら、ママさんが食べさせるか、食べないなら終わり。
で、いいと思います!
今は色々なことに好奇心旺盛なので、これを潰してみたらどうなるのだろう?これを落としてみたらどうなるのだろう?の実験期間なのです☺️
絶対手づかみで食べなきゃダメ!なんてことないですよ😊
![はなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなちゃん
見てイライラする時は、いっそつかみ食べさせませんでしたw
あと鼻風邪引いてるなら喉の方まで赤くなってる可能性ないですか?
喉痛くて食べないとかかなって思いました💦
-
ゆうママ
ありがとうございます!
やっぱりイライラしてしまいますよね。今も罪悪感でいっぱいです。
喉は病院で診てもらって赤くなっていないみたいですが、確かに風邪を引いてから少し歯ごたえのあるものはあまり好んで食べなくなりました💦- 12月14日
-
はなちゃん
イライラしてきたら、スプーンとりあえず持たせて横からご飯あげるとかでいいんですよ!
見た目だけでもやる気ある感じ出るのでw
個人的な話ですが、ここ数日で私も娘も鼻からきて喉痛になる風邪引いたので、流行ってるのかなと思いまして💦
なんにせよ風邪引きの時は食欲落ちやすいので、様子見ながらあげていいと思います!- 12月14日
-
ゆうママ
ありがとうございます!
そうですよね。だいぶ気持ちが楽になりました。
好きな物だとフォークでも手づかみでも食べてくれるので、色々好き嫌いも出てきたり興味も出てきたりしてる最中なんですかね?
鼻風邪流行ってるんですね!
うちは子どもは鼻水だけで、私と夫が鼻水と喉の痛みがひどかったです💦コロナではありませんでしたが😥
体調が万全になるまでは様子見ながらご飯あげようと思います。- 12月14日
-
はなちゃん
それもあるかもしれませんね!
子どもの食欲って波あるし、興味の方向も急に変わるのでなんで!?ってなること多いです😅
うちも未だにあるので(好きなもの急に食べないとかその逆とか…)、自分のストレスにならないように気を抜きながらいくのが一番です!
お子さんの鼻風邪早くよくなるといいですね!
お大事になさってください🍀- 12月14日
-
ゆうママ
ありがとうございます!
そうですよね。子育てってなんで?って思うことがいっぱいありますよね。
ストレスにならないように気楽にいきたいと思います。
鼻風邪は少しずつよくなってきました☺️
本当にありがとうございます!!- 12月15日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの場合ですが、つかみ食べしない日は娘が持つ用のフォークを渡してます!
ご飯をグサグサ刺して自分で食べようと頑張ってます笑
それも無理な時は食べさせてます!
-
ゆうママ
ありがとうございます!
うちはまだフォークでグサグサ刺したりはできないので、フォークに食べ物を刺して渡してます。手づかみもしない、フォークに刺した物も食べない時はこちらから食べさせてます。こんなんでいいんですかね?😥- 12月14日
-
はじめてのママリ
ぜーんぜんそんなんで良いですよ!!
うちは手掴みし始めたのが一歳なってからですし、私自身も積極的に教えてなかったので子供は勝手に出来るようになるんだと思います😂
無理はしないです🙅🏻♀️- 12月15日
-
ゆうママ
ありがとうございます!
そう言っていただけて安心しました。保育園とか行き始めたら、スプーンとかフォークとか使えるようにならないといけないと聞いて少し焦ってました💦でも保育園行くのは来年の4月以降なので、のんびりで大丈夫ですかね?
勝手にできるようになるんですね!無理してもお互いストレスになるだけですもんね😥- 12月15日
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
下の子はほとんど手掴み食べせずスプーン使えるようになるまでは食べさせてまして🥄無理にさせなくて良いと思います😊イライラするなら尚更!
-
ゆうママ
ありがとうございます!
そうなんですね。無理にやらせても子どももこちらも良くないですよね。無理矢理やらせるのはやめようと思います😭- 12月14日
ゆうママ
ありがとうございます!
そうですよね。絶対手づかみ食べをしなきゃいけないわけじゃないですもんね💦なんかやらなきゃって気持ちになって焦ってました。スプーンはまだ使えないしフォークも練習中なので‥。
こちらからあげて食べてくれるなら大丈夫ですかね?
RRmama
そうですよ!あげて食べてくれるなら全然いいと思います!風邪も引いてるなら尚更食べないのかもですね!
娘も今風邪ひいてて鼻呼吸が出来ないので食べ悪いですよ☺️
ゆうママ
ありがとうございます😭
そうですよね。なんか完璧を求めすぎてたかもしれません。食べてくれるだけでも嬉しいのに…子どもに申し訳ないです。風邪が治ったらまたいつも通り食べてくれることを願います。
RRmama
上の子の時に私もそうでした!途中から元気に生きててくれさえすれば、なんだっていいじゃん!という考えに切り替えてからは、この月齢だからこれをマスターしなきゃいけない!など囚われず、本人がいつか出来るようになればOkなので自然に出来るようになるまで待つ!のスタンスになりました😊
ゆうママ
ありがとうございます!
そうですよね。なんかいつまでにフォークとスプーン使えるようにならないといけないとか、色々囚われてました。本人のやりたいようにやらせるのが1番ですよね💦一人目だと色々気にしてあれもやらなきゃこれもやらなきゃって焦ってしまいます。