![ぴーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
次女の体重増加が懸念され、栄養指導を受ける予定。食事に悩みを抱え、栄養士との指導に不安を感じている。医師の勧めで予約はしているが、行きたくないと感じている。
次女が体重の増えがあまりよくないと言われて
今度栄養士さんから栄養指導されるようです。
(私は元々保育園の調理をしていて子供の食については
色々学んできたつもりです。)
定期的に総合病院で貧血を見てもらってるのですが
ついでに体が小さいから体重身長も見てもらっていて今日
栄養指導を受けて欲しいとお医者さんから言われました、、
ご飯をもともとあまり食べない子で
それも相談していました、
貧血になってお薬飲むことになった時
子育て支援センターの先生から栄養士さんとお話する機会を頂きお話させて頂きました。
その時はお母さん!頑張ってるから大丈夫!このままでいいよ!と言われていて
でもずっと悩んでることでした、
そのことお医者さんにお話をしたのですが
まあ、話を聞いて損は無いから話を聞いてみて!と言われ
予約入れてきました、
実際行きたくないです。
ずっと食に対しては悩んでいて色んな人に相談していて
ここでまた栄養指導されたら
もっともっと悩んでしまうと思います。
もう実際メンタル持ちません。
一応年明けに予約させて頂いていて、もっと早く来れる日あるなら早い方がいいから電話予約してと言われました。。
行きたくない。、
- ぴーまん(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![いぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬ
うちの次女も食が細く、痩せていて末っ子と同じ体重です😂
でも健診では成長曲線からははみ出てないから大丈夫と言われました。
成長曲線からはみでている感じですか?
ぴーまん
生まれた時から小さくて2500無かったんです、、
これまでは心配することないと言われていたのですが、
今日言われました、
曲線からは見事にいつも外れてます、、
いぬ
うちも次女は2300でした!
成長曲線から外れているんですね。
でも元気に走り回っているなら心配はいらないだろうけど念のために診てもらう感じなんですかね🥲💦
ぴーまん
貧血の子って最悪成長止まるらしくて、それで念の為成長も見てもらってる感じです💦
栄養指導はちょっと意味がわからないんですよね、、