![mi(22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが、体重6.8キロで少し肥満と言われました。1日のミルク摂取量が多いため、飲みすぎではないか心配です。うんちが多い時はすぐお腹が空き、ミルクを欲しがるので、どうしたらいいでしょうか。
生後2ヶ月で完ミで育てています。先日、保健師さんに体重測ってもらったところ、6.8キロでした。生まれが37002gで大きめだったのですが、体重と身長で見た時に少し肥満と言われました。ミルクが、1回160mlで6回〜7回で多いと1日のトータルが1リットル超える時が多いです。超えないように頑張っているのですが、うんちを多めにした時などすぐお腹空くようで、ミルク欲しがるのであげてしまいます。
画像は先週の量です。
やはり飲みすぎでしょうか??💦
- mi(22)(2歳4ヶ月)
コメント
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
息子が2ヶ月の時です〜!
2552グラムで生まれて2ヶ月の頃は5400グラムもありました!勿論小児科の医師からはこの画像の通りミルクをあげすぎ肥満児になるとめちゃくちゃ怒られました😂😂保健センターとか小児科の医師以外の方はみんなあげすぎなんて言わず、小さかったのにすごい成長してるねすごい〜!って言ってましたが、今思うとそう言われたならあげすぎなのかもしれない..って思います。。
おかげで2ヶ月〜6ヶ月まで体重管理をさせられ定期的に小児科通う羽目になり、ミルクも減らして制限させ体重に関してはしんどい思いしたのでもし気になるなら減らした方いいかもしれないですね🥲
![れれれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れれれ
いいんじゃないですか??
その子によって様々だと思うし、今のご時世は、飲みたいだけあげるのがいいって小児科で言われました◡̈
1キロ200ml計算で飲ませすぎなければいいよーって助産師さんには言われたし、飲みまくる時期があればストップする時期もあるみたいです◡̈
-
mi(22)
ありがとうございます😊
あまり気にせず行こうと思います😌- 12月14日
![2回目のママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2回目のママリ🔰
すみません、3万gで笑ってしまいました🥹息子は常に体重が上のラインギリギリで寝返りも体が重すぎてあまりせず心配してましたが、立つようになってからどんどん動き出して引き締まってきました👌
最初が大きめだし、大丈夫ですよ🙆♀️
私も悩んだ時があり、お湯を気持ち多めにして飲ませてました😂
-
mi(22)
0多いの今気づきました🤣🤣
やはり大きめだと飲む量も多くなっちゃうんですね!気が楽になりました😌
気持ち多めいいですね🤣- 12月14日
![👦🏻👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👦🏻👶🏻
間隔どれくらいですか??🤔
そんなによく飲む、すぐお腹減るなら一回量を180に増やしてみて間隔少し開けてみたらどうですか🙂✨
私も同じ月齢で完ミで育ててます!出生体重3090で1ヶ月検診で4200、2ヶ月超える1週間前で5100ですが今現在180mlを4時間間隔で1日5回あげてます🥰体重は恐らく5.5〜6キロだと思います😌
あとは泣いてすぐミルクよりしばらくあやしてり様子見てそれでも泣くならあげるって感じにしたら自然と量の調節が効くと思います🥰
-
mi(22)
基本3時間は空いています😌外出したりすると基本寝てるのでその分間隔が5時間ほど空く時は空いています。寝る直前にミルク飲むのですが、その時間にもよってトータル量が変わりがちです。。ですが、夜になると1日トータルの量が少なかったりすると間隔が狭くなりがちです。
泣く=ミルクではないので、あやしたりおむつ替えたりをするのですが、、🥲もう少し様子見する時間を増やしてみようと思います🤔- 12月15日
mi(22)
体重管理、、しんどいですね😭周りには元が大きかったし、飲まないで悩むよりいい!とかあまり気にしなくていいってよく言われるんですが、、、生まれた時から成長曲線のギリギリだったので、よく飲む子としか思ってなかったのですが、、保健師さんに言われすごく気にしちゃいます💦1リットル超えるのがダメっていう人もいれば気にしなくていいっていう人もいて😭💦
🫶🏻
やっぱり専門?というかそういう方に言われるとじゃあそうなんだな..って余計気にしちゃいますよね😭
正直1000ml超えるのダメって言うのも人によって違いますもんね、、吐かなければあげていいんでしょうけど🥲
息子より大きく生まれていて同じくらいの量なので息子は勿論飲み過ぎだなって思いましたが🤣
心配なら一回量減らすとか減らして回数増やすとか上手く調節するしかなさそうですね😖
mi(22)
素人の私からすると専門の方の意見ってすぐ信じちゃうんですよね🥲
同じ助産師さんでも人によって言うこと違いますよね😭
たまに100ml飲んだりと残すときもあるので様子見つつやってみようと思います😌