※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の息子が指差しや名前に反応しないこと、食事のリアクションが気になる。発達障害や自閉症の心配もあるが、まだ時期尚早。指差しや名前への反応を促す方法や成長の過程についてアドバイスを求めています。

1歳0ヶ月まだ指差しができません。名前に反応もありません。食事の際のリアクションも気になります。

1歳頃から名前を認識したり、指差しし始めると本で読んだのですが、まもなく1歳1ヶ月になろうとしている息子はしないので心配しています。

人差し指でものを触るのは好きなのですが、私が遠くのものを指しても視線で追わない、欲しいものがあれば自分で取りに行くまたは取れなくて泣くといった状況です。
10ヶ月辺りから絵本の仕掛け穴や点字ブロック、へそ、ネジ穴、アンパンマンの鼻などを指差しの形で器用に人差し指で触っておりましたので、指差しももうそろそろかなと思っていたのですが3ヶ月が経とうとしてもまだできません。ケーキのいちごなども人差し指で押します。人差し指でボタンを押すのも得意です。絵本の絵も本に触れた状態でたまに指差しします。ただ遠くのものは指しません。お出かけして、マンションに近づくと、「あっ!あっ」と言うのですが指差しはしません。喃語は多いです。

名前への応答は9、10ヶ月検診の時には問題がなかったのですが、最近は何かに集中していないときも目が合っていても名前に反応してくれません。肩を叩いてもびっくりもせず振り向きもせず。たまに偶然なのかタイミングが重なっただけなのか反応がある時がありますが、振り返るなどの確信的な動きではなく、ゆっくりとこっちを向く感じです。普段はよく目が合い、よく笑いますし、自分と同じくらいの赤ちゃんから高齢の方にまでフレンドリーで人見知りもしません。8ヶ月くらいには名前を呼んだら振り返っていたように記憶しているのですが、音で振り返っていたのかな…と。アンパンマンなど言葉を変えると反応があったり、電話のコール音などでは瞬時に振り返ります。名前は十分すぎるくらいに呼んでいると思いますし、鏡を見せたり、家に飾ってある息子の写真を見せたり、スマホで撮影した写真や動画も一緒に見ています。どうしたら認識してくれるのでしょうか。

日常の表情は豊かなのですが、食事のときにあまり反応をせずに食べるのも気になります。美味しい反応はなく、嫌なものだけ払い除けたり泣いたり、口から出したりといった状況です。どっち食べたい?と好きなものと嫌いなものを差し出すと、好きなものを指すのではなく嫌いなものを避けます。偏食はなく、嫌いなのは納豆くらいです。

検索すると発達障害や自閉症などがヒットしますが、まだそう思うには時期尚早というのもわかっています。上記3点が今の悩みです。どのように関わったら習得できるのか、この月齢ではできなかったけどその後できるようになったお子様がいらっしゃれば、意識して取り組んだことやその後のお子様の発育について教えてください。

コメント

ママリ

うちの子は1歳2ヶ月で歩き始め、それとともに指差しができるようになりました。1歳半までに出来たらいいと思っていたので、人差し指の形ができるならもうすぐではないでしょうか?🫶うちの子はボタンを押すのも親指でしたが突然指差しができるようになりました!

また名前に反応しない、振り向かないのは本当に集中して遊んでいるんだと思いますよ☺️うちの子も普段は反応しますが頑張って遊んでいる時は無視されます🤣

長くなってしまいましたが、歩き始めてから理解力もついてきたと思います。それによって一緒に指差しをしたりそれと同時に私が指さした方を確実に見たり…どっちが食べたい?というのも分かってきたりしています☺️理解力が追いついてくることで徐々に成長が見られるのではないでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    食事に関して、人間って本当的に否定すること、嫌を主張することから覚えていくって言いますよね!なので、好きなものを選ぶと言うよりも、本能的に嫌なものを避けようとする反応は自然なことではないかな?と思います😊

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。歩き始めてから色々できるようになったのですね!そのようなお話を伺うととても勇気をもらえます。まだ息子は歩けて1歩程度なので、家中歩き回ったりお散歩に行けるようになると理解も増え、状況が変わるかもしれないですね。焦らず見守りたいと思います。ありがとうございます。

    名前に関してはこちらがボーッとしているように感じても何かに集中していることもありますよね…全く反応しないわけではないのでこれからも意識して声掛けしていきます。

    食事の件もご回答ありがとうございます。嫌を主張することから始めるというのを初めて知り、勉強になりました。神経質になって子供に伝わらないように、子供のペースに寄り添って行こうと思えました。感謝申し上げます。

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    ではしっかり歩くようになったら視野や興味も広がったり理解力がついたりして、指差しするようになるかもしれませんね🫶

    今のところは1歳半まで、2歳までと自分の中で最低限?を決めてゆっくり見ていけばいいと思います🫶うちは早産で周りと比べてできないことばかり心配していましたが、今できることを見つけてあげて毎日過ごしていくとだいぶ楽になりました!

    大人になったらみんな同じです😳みんな歩くし、みんな話すし、みんな指差しします🥹大丈夫です!

    • 12月16日
ゆきまま

まだまだ個人差も大きいので型にはめなくても大丈夫ですよ!
気になるなら地域の子育て支援センターに行ってみて相談してみてはどうでしょう??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いままで月齢ごとに出来ることの目安を先取りするように発育していたので、母子手帳のチェック欄でできないことを見つけて不安になってしまいました。
    息子のペースを見守りたいと思います。
    支援センターのスタッフさんや助産師さんにも相談したいと思っていたのですが、今は風邪をこじらせていて行けず…。医師にも相談に乗ってもらい、今のところは見守るスタンスでいきたいとお思います。コメントありがとうございました。

    • 12月16日
  • ゆきまま

    ゆきまま

    一歳半検診なんて、何するのかも知らずに行ったら、指さしなんですよ(笑)
    「ワンワンどれかな~?」なんて聞かれても、犬なんか見せたこともないし、うちで見るワンワンはいないいないばぁのワンワンだし(笑)
    1人で内心大笑いでした(笑)
    おうちで指さしできても、検診では恥ずかしくて何も出来ず、後日電話指導の烙印を頂きましたよ(笑)
    できることを伸ばせばOKOK👌

    • 12月18日
ママリ

うちも25日で1歳1ヶ月になりますが、まだ指差しませんよ☺️

でも、同じく人差し指で何か触ったりはしてるので
絵本読むときとかに意識的に指差しして見せてるだけで、他は特にしてません!

名前への応答は、全く振り返らないか?というところがポイントなので
たまに振り返る、なら大丈夫です🙆‍♀️

写真の認識は難しいと思うので、特にやらなくていいのかな?と思います。

食事も目があったりふざけたりしたら笑いますが、それ以外は無になってもぐもぐしてます。大人と同じだと思います😊

私も自閉症など不安な時はママリで調べてますが、同じような相談もめちゃくちゃ多いし、回答も個人差あってあまり参考にならないことが多いです。
大人と同じように、得意不得意もみんな違いますから
2歳まではのんびり見守ろうと思います!

先輩ママのコメントじゃなくてすいません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ月齢のお子様の様子、大変参考になりました。ありがとうございます。
    個人差と捉えて、もう少しママリさんのように穏やかに成長を見守りたいと思いました。
    名前への応答もたまには反応があるので、変なあだ名呼びはやめて呼び名を統一してわかりやすいコミニュケーションをしていこうと思います。
    不安でしたが、コメントいただき焦らなくていいのだと安心しました。ありがとうございました。子育て頑張りましょうね。

    • 12月16日