※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

1人目の育児休業給付金は、2人目の産前休暇に入ると打ち切りになります。育児休業給付金が振り込まれる日から一週間後に産前休暇に入る場合、どうなるでしょうか?

ご存知でしたら教えてください。

1人目の育休を取得したまま2人目の産前休暇に入ると、
1人目の育児休業給付金は打ちきりになり、代わりに2人目の出産手当金に移行します。

と記載がありますが、打ち切りはどのタイミングでなるものでしょうか?
育児休業給付金が振り込まれる日から一週間後に産前休暇に入る日になりますが、その場合はどうなりますか?

コメント

ママリ

振込日は特に決まってるわけではないので、振込日は打ち切り日と関係ありません。
産前休業に入る前日まで育休手当の支給対象となり、その最後の育休手当が実際に振り込まれるのは産休に入ってから、もしかしたら下のお子さんが生まれたあとになるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月15日
みんてぃ

産休と育休を同時取得はできないので、産休が始まる前の日で上の子の育休は終了になります。
育児休業給付金とは後払いで支払われていますので、振り込まれる日が〜とかは気にしなくていいです。
例えば12月15日で産休に入るなら、12月14日までの分の育休手当は、12月15日以降に日割りで支払われます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすい説明をありがとうございます。
    例えばの話ですが、日割り分は1月に振り込まれますか?

    • 12月14日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    会社の手続きがいつされるかなので、わからないです。

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ら

    • 12月15日