![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月ちょいの赤ちゃんが6〜7回授乳。夜は4〜5時間まとまって寝ている。気持ちでミルクを多めにあげたり、欲しそうなら授乳している。回数にこだわらなくても大丈夫でしょうか?
生後1ヶ月ちょいです。混合です。
最近は1日の授乳回数が6〜7回が多めです。まだ月齢的にはこまめにあげた方がいいのかな?と思うのですが夜に割とまとまって寝てくれているっぽくて(ぐずぐずしてるかもだけどギャン泣きとかは無い)4〜5時間寝てくれているというか自分も寝てしまってます😅
ありがたいなと思う半分、お腹すいたよねごめんね、と思って気持ちミルク多めにあげたり、日中は欲しそうにしてたらその都度授乳したりするようにしてます。
あまり回数にはこだわらなくて良いでしょうか?💦
体調も悪く無さそうだし体重の増えもかなり良い方です。
- あーちゃん(2歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
体重が増えてるなら全然問題ないですよ☺️
我が子は日中沢山飲んで夜は
ぶっ通しで寝る子でしたが
増えが問題ないから全然大丈夫だよって言われました☺️
なので、1ヶ月の頃から夜は起きた時しかあげてないので、
6時間ほど空くことも全然あります🐰
あーちゃん
それを聞いて安心しました!!こっちの寝たい気持ちが伝わりすぎてるのかなと申し訳なく思ってしまいますが‥🤣これからも起きてきたら授乳することにします🥹