※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

専業主婦から時短で働き始め、増えるはずの収入が旦那に家計に入れられ、手元に残るのは1万円。旦那はお金を使うが、自分には貯金の余裕が欲しいと悩んでいます。

10月から時短で働いてます。来月からはさらに時間を伸ばして働くことになっています。
いままで専業主婦で自分に使えるお金が少なく働いたら増えると思っていたのですが、旦那に家計に入れる額を増やして欲しいと言われ、わたしの手元に残るのは1万円だけです。

働いても自分の手元に残るお金もない、贅沢だ、と思われる方もいらっしゃるとおもいますが、
旦那は毎日外食、遊びにもいくし、来年は海外旅行行くと行っています。
でもお金を使うタイプじゃないし、大きな買い物も行かないのであまり反論できません。

家事は100%私、育児は90%私、
せめて3万程もらって定期で毎月2万円貯金したかったです😥

コメント

ダイエット頑張ります。

旦那さんはどれくらい家に入れてくれているのですか??
割合がありますので、家事育児ほぼしてるならもう少し手元に欲しいと言ってみたらどうでしょうか?
何だか割に合ってない気がします。。。

ママリ

もう少し貰ってもいいと思います。
旦那さんも同じ額手元に残しているのなら分かりますが…
それか家事育児をもっと旦那さんと分担するかですね🙌

はじめてのママリ🔰

自分のお小遣いが1万ってことですかね?
家事も育児も仕事もして、ちょっと疲れちゃいますね…😭
増額交渉してもいいと思いますよ!
ご主人はどれだけ稼いで、どれだけ家にいれてるのでしょうか?
収入格差があるなら、家計に入れるのは、同じ額ではなく、同じ割合みたいな感じにしてはどうでしょうか?😊