![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の食事量に悩んでいます。食べ過ぎか足りないか迷っています。体型は細めで、食後に泣くことがあります。どうしたらいいでしょうか?
よく食べるお子さんをお持ちの方に質問です。
1歳1ヶ月になる息子が食べることが大好きで、それはとても嬉しい事なのですが毎回食事が終わると号泣して大変です💦
量が足りないのかな?と少しづつ増やしてきましたが最近は明らかに食べ過ぎな気がします…
グラムは細かく測っていないのですが、お米が90グラム、おかずで100グラムぐらいと、果物少しは食べます。
それでも必ず泣くので最後に人参を蒸したものなどを1口あげてようやく落ち着く感じです。
体重の増えも成長曲線内でどちらかと言うと体型は細めで背が高いです。
このままこの量をあげていいのか、ネットなどを見ると量を決めたら泣いても上げないようにした方がいいとか色々書いてあるので迷います。
多めにあげる時は汁物にしてできるだけ胃腸に負担をかけないようにしたり、お米をあげすぎずにおかずを増やしたりしています。
そんなかんじでいいのか、何か直した方がいい所はあるのか教えて頂きたいです🙇
あと、同じようになってしまうお子さんをお持ちの方がいらっしゃったらご機嫌にご飯が終わる技みたいなのを見つけた方はいますか?
可愛いですが毎度食後に癇癪を起こされると時々滅入ってしまいます😥
よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2番目の子なのですが先天性のお腹の病気で大きい病院にかかっています¨̮ちなみに完治済で経過観察?だけなのですが同じくものすんごい食べてて明らかに食べすぎてたのでお腹のこともあるし、と担当医に相談したら
ムチムチだからそりゃ食べるよ!足りないでお腹すいたよーってなかせる方が可哀想だし食べさせていいよ!食べさせてあげなー!(笑)
って言われました(笑)
それからは好きなだけ食べさせてますが曲線から飛び抜けたりもしてないし普通にムチムチのまま成長してます😂
気が滅入りますよね〜好きなだけ食べさせてお互いご機嫌☺️でいいと思いますよ❤️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳過ぎからBFのお弁当ビッグサイズとバナナ食べたり、ファミレスなどのお子様ランチもほぼ完食してるので息子の方が食べてる気がします🤣
ある程度は好きなように食べさせてます!!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
消化に良くないとか書いてあると気になってしょうがなかったのですがお通じはお子さんは特に大丈夫そうですか?- 12月13日
-
ママリ
今のところお通じも問題ないです!!
1日1-2回です😊- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
安心してあげられます😌
お子さんが足りなくてグズったら本人が満足するぐらいはおかわり上げていますか?
何度も質問すみません🙇- 12月13日
-
ママリ
自分のお皿に入ってる分は完食しないと気が済まないみたいなのでちょっと足りないかな?ぐらいの量入れて、グズったら「やっぱりな〜」って感じでおかず足してます(笑)
意外とちょっとおかわりもらえたら納得するみたいです😊- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
あ!うちもそんなかんじです!
おかわり待ちみたいな所があります!
最初からお皿に乗ってたらきっとさらにおかわり欲しがると思います💦
なるほど!最初から少し予測して入れておくといいですね!ありがとうございます!- 12月13日
-
ママリ
明らかに多いだろうなーと思う量入れてしまっても完食するまで絶対食べ切るのでこれはさすがにやばいなと思って😂
最初の量で足りる時もあるし、足りない時はどうぞって思えるようになりました(笑)- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそれでしたら明らかな食べ過ぎ防止が出来ますね💡
ありがとうございます!
明日からやってみます!- 12月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも月齢同じくらいでよく食べます!
ご飯100gくらい、他は分からないのですが全部で250g~300gくらい食べてます、、
出先だと量が測れないので出てきた分だけ食べさせちゃってますが、大人のご飯1杯は食べてますね、、😂
うちは成長曲線も下の方で体重を増やしたいので食べたい分だけ食べさせちゃってます!
ただたんぱく質は消化に関係してくるので、たんぱく質の量は守ってなるべく野菜で調整するようにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
月齢近いですね!
ごはんやっぱり100ぐらいいきますよね!最近100にするか悩んでたんですがどうしても100の壁が厚くて…
タンパク質は気をつけないとですね💦
ありがとうございます!野菜とか中心に欲しがってもある程度は上げてみようと思えました!!- 12月13日
![283](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
283
うちの子もよく食べます😂食べ終わると、家族が食べてる周りをぐるぐるして狙ってきます😅
うちの子は、手づかみ食べをすると満足するみたいなので、おにぎりを少し別で取っておいて後から出したり、お煎餅あげたりしてます😆バナナもよく使います!
他の方も書いてますが、タンパク質は取りすぎると良くないみたいなので、そこだけ気をつけてます。明らかに食べ過ぎなときは抱っこしたり遊んだりして誤魔化してます😅
-
はじめてのママリ🔰
手づかみ食べで満足、分かります!
ですがここ1週間ぐらいその効果が無くなってきてて、食べ終わるとひっくり返ってまで泣くようになりました💦
283さんのお子さんは足りなくて怒ったりはしないですか?- 12月13日
-
283
怒ってるときもあります😅机バンバンしたり🤣
食べ過ぎちゃう子には硬いもの(肉とか根菜とか)を食べさせると良いって聞いたことあります🤔うちの子も今日はハンバーグにしたら追加を欲しがらなかったので、少しは効果があるのかもしれないです😂- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
食べる物の硬さも関係してくるんですね!
確かに大人もよく噛むとあまり食べなくても満腹になりますよね!
ありがとうございます!取り入れてみます😊- 12月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
返事遅くなりました💦
ご丁寧に教えてくださってありがとうございます🙇
生後2日での手術は大変でしたね💦
大きな病院の先生のお話というのと術後のお子さんでっていうのを教えてくださったんですね🍀
ご丁寧にありがとうございます!
とても参考になりました!
頑なになり過ぎず様子をみてある程度は欲しい分上げてみます!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇
お子さんのご病気が完治していてよかったです🍀
私の読解力がなくて少しお伺いしたいのですが、よく食べるのとお腹の病気をされていたのは特に関連性は無かったということですか?
お医者さんから大丈夫と言われると安心しますよね!
はじめてのママリ🔰
関連性ないです!私の説明も下手くそですみません!
病気だったことを最初にお伝えしたのは大きな病院の先生に聞いたよーと伝えるためでした!🥲
詳しくお話すると先天性小腸閉鎖症で生後2日目で小腸を切って繋げる手術をしています🍀
その為、母子手帳に今後の要観察事項として体重増加。と書かれています!なのに離乳食初期からすごく食べてました😂
上の子は食が細かったのでこんなに食べる娘にびっくりして普通の子でもこんなに食べさせてて平気なの?!というのと手術してるし食べたものは小腸を通っていくのに食べすぎてて大丈夫なのか?っていう2点が気になって担当医に聞きました✨!
病気と食べることは関連性はありませんがむしろ普通の子より食べすぎてたら小腸平気なの?!なのに大丈夫なので普通の子なら尚更大丈夫だと思います🍀
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました💦