※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダイアモンド
子育て・グッズ

生後9ヶ月の娘がうつ伏せで寝るときにいびきをかくことがあります。無呼吸症候群の症状は息が止まることもあるが、娘は感じないようです。

生後9ヶ月の娘のいびきについて。

娘はいつもうつ伏せで寝ます。
その時にいびきをかくことがあります。
すごいうるさいわけではないのですが
グゥガーグゥガーって感じです。。

無呼吸症候群とはどのような症状を
いうのでしょうか?
娘は息が止まってるとかは
感じないのですが😮‍💨

コメント

deleted user

ただアデノイドが大きいことがいびきに繋がったり、中にはいびきが原因で手術されてる方もたくさんいるので...
ただ心配になってコメントしただけなのですが結果これが不安を煽る形になったのならすみません。
ただ受診するのであれば小児科ではなく耳鼻科をおすすめします。
あと、先生によって考え方は違うのでダイアモンドさんが気になるのであれば受診されて相談するに越したことはないと思います。

みー

はじめまして
うちの息子もいびきをかいていることがあるので思わずコメントしてしまいました!

9ヶ月でいびきかいています
赤ちゃんはいびきかかないと聞いていたので心配になりますよね…

もともと鼻の穴が小さいから
鼻水とかが少しでもあったりすると穴がさらに小さくなっていびきが出ていると何かで読みました。

質問の返答になっていなくてすみません…

  • ダイアモンド

    ダイアモンド

    コメントありがとうございます!

    私の子どもも元々鼻が悪いというか2ヶ月ぐらいの時からガーガーよく言ってました。

    いびきをかかない時間もあるので
    そんなに気に留めてなかったのですがふと気になってしまい😵‍💫
    同じ方がいて安心しました!
    ありがとうございます😊

    • 12月14日