※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てお
妊娠・出産

傷病手当の申請書について質問です。発病または負傷の年月日と労務不能期間について、29日の出勤後の4日間を基準に記載した方が良いでしょうか。労務不能期間も合わせて書くべきでしょうか。教えてください。

傷病手当の申請書について質問です。
質問したいことはおおまかに以下です。
①発病または負傷の年月日がいつか
②労務不能と認めた期間はいつか
12月28日、7週目で初診した病院で心拍確認しました。主治医は妊娠悪阻ということで診断書書きますと言われ、一般診断書をもらいましたが、傷病手当の書類が欲しかったので、後日また行くことにしました。29日午前中のみ出勤し、一般診断書を上司に提出しました。今後、欠勤して傷病手当をもらっていこうと思っていますが、29日出勤してしまっているので発病または負傷の年月日はその後に4日間欠勤した年月日の方がいいでしょうか。労務不能と認めた期間についても合わせて書いた方がいいでしょうか。教えてください。産婦人科の医師は合わせますと言ってくれています。

コメント

どらねこ

①は初診日です。
②は29日は早退であれば29日から4日間待機です。

  • どらねこ

    どらねこ

    4日目から支給です。

    • 12月30日
  • てお

    てお

    回答ありがとうございます。
    治療内容は点滴でいいでしょうか。また、職場に持って行くタイミングはいつでしょうか。未来のことは書けないんですよね?

    • 12月30日
  • どらねこ

    どらねこ

    経過したものを証明してもらう感じです。
    期間は、お給料の締日でしめるといいですよ!
    もし、短いのであれば、全部いっぺんにでも大丈夫です。
    治療内容は先生に細かく書いてもらうといいですよ!

    • 12月30日
  • てお

    てお

    詳しくありがとうございます!!経過したものを書いてもらうとのことですがそれまで欠勤っていうことで職場には伝えるんですよね?

    • 12月30日
  • どらねこ

    どらねこ

    有給ではなく欠勤でオッケーです。
    もし、少しでも収入があったほうがよければ最初の待機の3日間は有給使用でも大丈夫です。

    • 12月30日
豆大福

①は妊娠悪阻が初診日からあるなら初診日
②待機3日あるので29.30.31が待機で1日からで良いと思います。
経過は医師が書きますので患者からお願いすることはないです。

傷病手当の申請書は未来のことは書けないので、もし書類代を少しでも浮かせたいようならまとめて申請したほうが良いですよ☆
給料日締めなら2ヶ月分、月ごとなら3ヶ月分1枚で書けるので!
うるさい会社なら毎月出せと言われますが。

会社には口頭でどの程度の期間働けないか伝えるだけで良いですし、もし診断書が必要なら普通診断書に○○週間程度自宅安静を要する、と先生に証明してもらえば大丈夫です。