※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優しい麦茶
お仕事

派遣社員として働いている女性が、有給休暇について疑問を持っています。会社が有給を付与する条件や計算方法について不明瞭で、自分で計算する必要があるのか不安に感じています。この状況は普通なのでしょうか?

派遣社員として8時間のフルタイムで働いてます。
半年経ったので有給がついたと言われましたが、最初の方に子供の体調不良でお休みすることが多くで8割を超えているか分からなかったので担当者に聞いたら計算してみると言われ1ヶ月連絡がありませんでした。
再度聞くと1週間経ってようやく連絡があり、7割だったから有給はないと言われました。

今まで働いていた会社は有給残が給与明細に乗っていたので自分で8割以上働いたとか何日残ってるとか計算しなかったですが、8割以上働いているか自分で計算するのが普通ですか?
自分で計算する会社が今回初めてだったので普通なのか普通じゃないのか分からず…。
私が8割以上働いているか聞かなければ付いてるものだと思って使っていました。

この会社おかしいですか?それとも普通ですか?

コメント

♡♡

派遣社員ならば派遣会社のサイト(マイページとか)に有給残数の記載はありませんか?
だいたい給与明細などを閲覧するような箇所に書いてあるかなと思います。もしなければ聞くしかないですもんね😣
うちの会社にも派遣さんいらっしゃいますがマイページに記載されてると以前に聞いたことがあります🙌(スタッフサービスという派遣会社の方でした)

有給残数に関しては給与明細には記載必須ではないので書かれていない会社も割と多いです。その代わりに自分でwebとかで確認してねってパターンも多いです🤔

  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    有給残はマイページにも明細にもどこにも記載はなく、担当者から有給が10日ついたと言われただけです。使う時はこうやって申請してねと説明も受けましたが、ここに残が載ってるからと言うこともなく、探してみても載っていません🤔

    そもそも、最初の方に結構休んでたのを知っているのにしっかり何割出勤しているか確認もせず有給ついたと言う担当者がおかしいと思ってしまって…。そこに関してその担当者はおかしくないですか?自分で結構休んだから計算してみないとって自分自身で計算するのが当たり前ですか?🤔

    • 12月12日
  • ♡♡

    ♡♡


    そうなんですね🤔
    その担当者の方は総務関係のお仕事も担っているのでしょうか?それでその回答ならばその担当さんは就業開始や法定労働などに関して知識が乏しくて仕事が出来ない人なんだなって印象です💦
    私自身が派遣で働いことがないのですが、1人の労働者に対して担当さんって1人なのでしょうか?それとも複数の労働者に対して担当さん1人なのでしょうか?
    もし後者ならば1人1人の欠勤日数は把握してない可能性もあるので結局していた事を覚えてなかったのかもしれないですね。ただ聞かれたならば可能な範囲で調べるなりすべきではありますよね。
    そこは担当者さんの落ち度だと思います。

    私は今の会社にしか勤めた事がないので基準は明確はわかりませんが、うちの会社は総務で計算して明細に記載しています😊
    が、欠勤日数が多い方に関しては付与されるかとどうかはこちらからは特別伝えませんし、皆さん結構自分で調べてますかね🤔欠勤多いんですけど有給つきますか?とか、、分からないと聞かれるので答えてます🙆‍♀️
    有給の管理は会社ではなく自己管理のところも今は多いみたいです🙌

    • 12月12日
  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    有給の計算してくれたのはその人みたいですし、今手書きのタイムシートで月末に提出しそこから実働時間の計算もしてくれています。そのあとは誰がやっているか分からないですが…💦

    1人の担当者に対して複数人いますが、10人も20人も1人で見てるわけではなさそうです。

    付与されるかどうか言われたのはおそらく今の会社で働き始めて初めての有給がつく時期だったので申請方法を教えるためだと思います。わざわざ皆さん自分で計算するんですね…😳

    • 12月12日
  • ♡♡

    ♡♡


    それならその担当さんの知識不足ですね。
    実労働計算後に恐らく経理や総務の方が処理してるんだと思いますが、その総務や経理の方に聞けたら確実だと思います😊

    欠勤が多い人は貰えない可能性があるので、万が一..って事でご自身で調べたり計算してますね🙌
    私も総務の仕事してますが小さいお子さんいるママさんからはよく聞かれます。あとは計算方法があってるかどうかとかですかね。
    会社の規模にもよると思いますが有給管理は様々ですので一概には言えないと思います🤔

    • 12月12日