※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
家族・旦那

結婚して半年たったものです。長男と結婚式しました。実家を出てアパー…

結婚して半年たったものです。
長男と結婚式しました。実家を出てアパートで暮らしてます。
マイホームについて、旦那は実家と倉庫あるしいらなくないか?と言ってましたがじゃあ将来は義母と同居?ときいたら同居はしないと話してました。
わたしのほうにも土地があり家があります。今は母の兄妹たちが住んでいますがみんな高齢でいずれは空き家になると思います。
この場合マイホームたてなくてもいいものですか?

コメント

naaami

土地があるならマイホームというかそこの土地に新しく建てたら安く済むかなと思います!

  • りん

    りん

    旦那もそれ話してました。どちらの家も部分的に建て替えています。なので私たちが住むとなれば安く建てれるか、ローン組まなくていいかもです

    • 12月30日
ママ

両家の親は何と言ってるんですか?

  • りん

    りん

    旦那の親は将来は実家に入ればいいと話しています。
    同居って意味ではないらしいです。私のほうは弟がいるので弟か私か、どちらかが家に入ってほしいと話してます。どちらにも仏壇とお墓あります。

    • 12月30日
  • ママ

    ママ

    しきたりとはいかないけど、昔からの流れで行くと、旦那さんが実家、弟さんも長男なのでりんさんの実家に入ることになりますよねー(´∵`)


    うちの場合ですが、旦那が長男、今私たちは義実家から新幹線、電車で3時間の距離に住んでいて、後々実家に入る予定です。
    でも、義両親は離婚されてて、義父は同居するつもりないから、私達が継ぐときめたらリフォームして、義父はそういった施設に入るそうです。
    そのために資産もあるとか。

    りんさんの義母さんも、同居しないということは、出るということですかね??

    • 12月30日
  • りん

    りん

    同居はしてもしなくてもどちらでもいいみたいな感じで聞いてます。義父は私たちのことは気にするなと言ってました。
    わたしの弟は長男ですが今県外に住んでいて地元には帰ってこないと話しています。実家にも入らないそうです。なので私たち夫婦に入ればと言ってきます。
    どちらにしてもお金をかけて家を建てるのは考えなくていいのかなと悩んでました。。

    • 12月30日
  • ママ

    ママ

    でもそれって、ありがたいですね( ¨̮ )
    よく、嫁側に住むことを嫌がる義両親もいるみたいなので、旦那さんとよく話し合って意見固めて、両家の親に話す方が良さそうですね( ¨̮ )

    • 12月30日
ゆき(o^^o)

土地がある、家があるとはいえ、親の名義なんですよね。
ご本人たちの名義ですか?

もし、別に自分たちで別に土地つきで家を買えば同居ではないので、相続税は全額かかります。

相続税は家や土地に関しては現金で払わざるを得ないんです。
払えないと受け取れないですよ。
可能であれば土地つきで別に建てても問題はないと思います。

  • りん

    りん

    名義は住むときに旦那名義にするようです。現金で支払うのは仕方ないと思います。
    ローンくんでたてるのは今は厳しいので、、。

    • 12月30日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    私達の場合なんですが、主人の実家が歩いて7分のところにあるんです。
    私達が今住んでいる地域は坪150万円くらい、主人のところはそれ以上なんです。

    私達が家を所有権ありで購入してしまうと、購入代と同じくらい相続税がかかるんです。

    なので、マイホームは欲しかったんですが、マンションにしようかと考えています。

    • 12月30日
  • りん

    りん

    なるほどです。
    じつはマンションも買ってある親戚がいてその人も高齢なので亡くなった場合どうなるのかも話していました。。

    • 12月30日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    ひとつ聞いてもいいですか?
    親族の方々はお子様がいないひとが多いんですか?
    相続はお子様、その家族にいくと思うんですが?

    • 12月30日
  • りん

    りん

    わたしの母の親族はみんな独身なんです。母だけが結婚しました

    • 12月30日