※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師で、新しいクリニックの面接後、連絡がない状況。待つべきか、他の求人も進めるべきか悩んでいます。連絡を待つべきか、他の選択肢も模索すべきか悩んでいます。

看護師です。
2人目出産を機に退職し
また来年の4月から働きたいと思い求職中です。

家の近くに新たに出来るクリニックがあり
11月の後半に面接を受けてきました。
その後1週間経たないうちに1度連絡があり
いまシフトを組んでいて再度どれくらい入れるかの
確認の電話でした。

給与や時給などもはっきり伝えてもらっていないため
(多分まだ決まってない、、?)
自分の希望給やどれだけ入れるかなど伝え
また連絡します。とのことでしたが
もうすぐ3週間経ちますが連絡来ません😭

別にダメならダメで構わないんですが
わたしも次探すなら探したいし、、
(一応求人情報はみていて1ついいなあって思ってるところがあります。)
シフトを組んでいる。とは言われたけど
受かったとか、今回は残念ですが、、。
とかの話はされてないので
いまのはっきりしない状況にモヤモヤ。

どうなったのかこっちから電話するのもしづらいし、
もし受かっていたとして
わたしも条件とか給与とかはっきりした上で
そこに決めるかどうか選びたいし。

みなさんなら
1度受けたクリニックにどうなったのか聞きますか?
3週間ってまだ待った方がいいですかね?
それとも同時進行でいまいいと思っている所の
話も進めていきますか?

4月だからまだすぐってわけじゃないけど
気持ち的に余裕持って早く次の仕事決めたいです😂

コメント

モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)

同じく看護師です🙋

私だったら確認の電話入れます😂気になりますよね!!だめならだめで次行きたいし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    ですよね😭
    こっちから電話かけるの嫌ですが、、
    このままモヤモヤはもっと嫌なので電話してみます😭

    • 12月12日