
看護師の方が育休明けの働き方について相談中。夜勤をしたいが家族への負担や通勤時間が課題。他の方はどれくらい通勤時間で働いているでしょうか?
看護師で正社員で働いている方、
育休明けの働き方についてご相談です🥺
仕事復帰が近づいてきて焦り始めています..😔💦
といっても復帰は2月下旬なのですが、、
夜勤好きだし余裕ある生活をするために夜勤したいけど
今の夜勤のない生活が幸せすぎて夜勤したくないです😭
それに実親は遠方で、夜勤するとしたら義家族(主に義母)に
たっくさんの負担がかかることになります。。
今はまだ2人が保育園にいるから
夜勤はなんとかできるかもしれないけど
再来年、長女が小学生になったら.....
余計に夜勤なんてできないよなぁと考えてしまいます。
職場自体は子育てにとても理解があって
人もとても良い人たちばかりです。
しかし、距離が遠くて、通勤時間が片道 車で45分なのも
私の中ではネックになっています。。
みなさんどれくらいの通勤時間で、働き方や
どのようなところで働いていますか??
- あずたろ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
通勤時間約20分、週5日勤のみのフルタイムです😊

みい
正社員フルタイム、月2回程度夜勤ありの病棟勤務です🙂
通勤は休日なら5分、平日15分ですね😃
幼稚園も校区内で小学校の隣にあるので、預かり保育を使って18時までのお迎えにほぼ間に合います🍀
あずたろ
コメントありがとうございます😊
病院ですか?
はじめてのママリ🔰
総合病院です💦
あずたろ
そうなんですね😳残業とかで帰るの遅くなったりしませんか?🥺
はじめてのママリ🔰
基本的にあまり残業がない部署なので、滅多にないです。子供が大きいスタッフばかりなので、居残りにならないように先輩方が調整してくださってます💦