
3歳児が反抗的で、母親が怒りっぽくなってしまう悩み。子供は遊びで反応を楽しんでいる可能性あり。怒り方を改善したい。
なんでも反対のことを言う3歳児。
とにかく否定して反抗しておきたい3歳児。
私はうまく流すことがなかなかできず、「反対のこと言わないの!」とか「いちいち『しない』って言わないの!どうせやるんだから最初から『はい』って言いなさい!」と毎日何度も怒っています……
(着替えない、とか風呂入らない、とかは、何を言われようとやらせます。ホントに結局、「じゃあおかあさん1人でおふろはいってくるねー」と言えば「わたしもはいるー!!😭😭」と言ってその後は素直に楽しく入るし、着替えもちゃんとするんです。)
理解できるはずもなく、怒ったところで繰り返し……
それでもイラついて怒ってしまう……
前に眠気からイライラして、遊んでいて上手くいかず、癇癪をおこしておもちゃを足で蹴散らしてぐちゃぐちゃー!としたことがありました。
そのとき、私は疲れきって、静かに「大事にできないなら、このおもちゃは大事にしてくれる子にあげてきます。もうさよならです。」と言っておもちゃを別の部屋の押し入れに仕舞い、1週間出さなかったことがあります。
物にあまり執着がなく、物欲もない子なので、実際にどこかに片付けられてしまったときは大泣きしていましたが、翌日以降は「あのおもちゃないねー」ぐらいでした💦
でも気にはなるようで、「あのおもちゃ帰ってくる?」と聞いてくるので、「お利口にできるならいつか帰ってくるんじゃないかな」と言っていました。
1週間経ち、私が怒り続けた結果少しマシになってきたので、そろそろ戻してやるか、と寝ている間におもちゃを元の場所に戻し、娘は翌日それを見つけてとても喜んでいました。
「お利口にしてたからおもちゃ帰ってきたよ。
でも、またお母さんの言うこと聞かなかったり、『しない!』『やだ!』ばっかり言ってたら、またおもちゃはいなくなるよ。」
と言いました。
そのときは「うん。おもちゃなくなるの嫌だからお利口にする。」とか、しばらくは「はーい!」と本当にお利口にしてくれるのですが。。
まだ3歳、長続きする訳もなく😅
以降、「また言うこときけないの?おもちゃどこか行っちゃうよ!」とか、私に向かって「おかあちゃんはこっち(あっち)行け!」と言ってきたときに「なんでそんな悲しいこと言うの?優しいことが言えないならおもちゃ捨てるよ!」とか、脅しみたいに多用してしまっています……
意味の無い叱り方なのはわかってるし、教育上良いとも言えないのかもしれません。
でも、「はいはい〜」とどうしても流せないぐらい、頻繁に、ニヤニヤしながら「おふろ、はいらなーい」「はみがきしなーい」で、イラついてしまって……多分、全部わかってわざと言ってるんですよね😅怒られることより、こちらの反応を楽しむ方が先にたって、つい言っちゃうんだろうな、って気はします。
まだ3歳の子に、反対のこと言うなとか素直にはい、と言えとか、、
こんな怒り方、ダメですよね……😢
お友達にして欲しくないこと、ルール的なこと以外のどうでも良いことなら、「あっそ。しないのね。じゃあどうぞ。」とか言えるのですけど……
- 塩シャケ(5歳6ヶ月)
コメント

いくみ
わかってて言うなら、お友だちにはしないと思いますよ😊
単なるコミュニケーションのひとつのような気がします。
私なら、えーやらないの?ざんね〜ん、いっしょにお風呂入りたかったなぁ、と言って見守ります。
うちの長男もそういうタイプでしたが、私がえ〜そうなの?ざんね〜ん、いっしょにやりたかったなぁ、のように言うようにしたら、こちらのストレスも減りました。

★
めちゃくちゃお気持ち分かります。
3歳児相手に大人気なくムキになって、もう知らないからね!とか、じゃあ明日はどこも行かないからね!とか言ってしまいます。
脅し育児が良くないのは分かっているんですけど、イライラして言っちゃうんですよね🥲
イヤイヤ期が終わって反抗期の時期なんでしょうね。
もう何言ってもヤダと言われるので話す気もなくなります、、、。
私も上手く流せるようになりたいです😭
-
塩シャケ
まさに!まさに!!ムキになってしまうんです😭😭
わたしも、今日は公園いこうねーとか、おでかけしようねーと朝約束してたとしたら、「言うこと聞けないの?じゃあ公園行かないよ!」とか言っちゃう……言うつもりなんてない、言いたくもないのに……
怒られないとやらない子、になってしまいそうで、それもすごく不安です。。反抗期の今だけのこととは思いますが、今の親の対応が後々に影響してしまうのではないか、、という気持ちがすごく強くあって、いつも後悔、罪悪感、こんなことではダメだと焦る気持ちに苛まれていて……
話す気なくなりますよね……
いっそ私が口を開いたら脅しみたいな怒り方しちゃうし、何も話さない方が平和なのではないかとすら思います😅
前はさらに、大声で怒鳴り散らしてしまうことも多かったです💦
上手く流せるのは、子供の性格にもよると思うのですよね……我が子は流せるタイプではない😅
「へーそっかー」と叱らずにいたらいつまでもやらないんです。。- 12月11日
-
★
子供も1人の人間なので、親の思い通りにはいかないし、思い通りにさせようと思っている事自体が間違いだみたいな記事を読んだ事があります。
分かっちゃいるんですけど、こちらも母である前に1人の人間なのでイライラしちゃうんですよね😭
しかも、そんなこと言って、どうせ公園連れて行ってくれるんでしょ?みたいな心を見透かされている気がするし。笑
実際連れて行かなかったらぎゃーってなるので、結局そんな事言いつつ、行くんですけどね😭
そういう言葉と言動の食い違いも良くないって言う記事も見ました😭
脅し育児もしたくないし、怒鳴りたくもないし、全部分かっているんですけど、その場面になると頭に血が上ってどうもできません😭
私は毎日怒鳴り散らしていて、どうにかしなきゃと思っているんですけど、どうにもできなくて、、、。
サプリとか飲んだ方がいいのか悩んでます😂笑- 12月11日
-
塩シャケ
同じことが書かれたページ読んだことあります😅
育児関連で検索すると出てくる記事って、そんなことばかり書いてますよね……うんざりです😱
「怒るより受け止めてあげて」「抱きしめてあげましょう」「怒ってばかりいると自己肯定感の低い子になります」etc……
それが!できないから!分かってても怒っちゃうから検索してんのに!!って、いつもイライラ(笑)
思い通りにさせようと……って……捉え方、考え方は様々ですが、母親目線になれば、思い通りにさせようとなんて思ってもないですし、ただ「わかって欲しい」だけなのですけどね……
そうです、私たちも一人の人間です😭
それめっっっちゃ思います😢
なんでもかんでも子供主体、で考えすぎですよね……
そんなのワガママにならんかな?と思うのですが、まあ怒りすぎも絶対ダメなのはわかりますしね……どうしたら良いんだろう😭😭
ほんとにどうにもできない💦
私は命の母ちょっと飲みました😅が、飲むと頭痛がするので数日でやめました💦
PMSも酷いのでピルを飲んでいて、それとの併用が良くなかったのかもしれませんが……
(そしてピルを飲んでいても、結局毎日の育児のいらいらは緩和されてません😅)
ドラッグストアで買える「抑肝散加陳皮半夏」という漢方が女性のイライラに良いと言われて飲んでたことあります^^
でもこれも、効いたとは思えず、私のいらいらは何飲んでも緩和されないわ、と諦めてます💦こうしてここに書いてアドバイスもらったり、共感してもらえることが1番楽になれます💦💦- 12月11日

ママリ
うちの長男もひどいですよ~😅
何言っても「いらな~い」「しな~い」で(言い方もふざけた言い方するので)カチンときます😩
しかもうちのは「あっそー、じゃあしないでいいよ~」って言うと「やるー!ぎゃぁー!」って怒り出すのでめっちゃめんどくさいです…😇
怒っても無駄と分かっててもほんとイライラしすぎて「その返事の仕方お母さんいや」とか真顔で言ってしまう時あります😵
コミュニケーションと分かってても話してて疲れすぎてそれでコミュニケーション取る気あんのか!?って言いたくなります😇
-
塩シャケ
同じです!
「お水飲む?」
「いらなーい(ヘラヘラ)」
「そっか。お母さんは飲むねー」
「もーー😡😡!!○○ちゃんが先に飲むの!!😡😭😡😭」
は??飲まん言うたよね??
って心の声はいつも出ちゃってます😅
なんなんですかね……「じゃあしないでいいよー」とこちらが言ってからの「○○ちゃんがやるのに!!!ぎぃやぁぁぁぉぁ!!」は……(›´ω`‹ )
最初から「やる」って言えや!と毎度毎度思いますし、言ってます😅
返事の仕方もめちゃくちゃ生意気です💦
「はいはい」とか、「ごめんなさいごめんなさい」と2回3回言ったり。気持ちこもってなかったり、怒りながら奇声まじりに「ごぉめんなさーーーい!!きぃぃぃいー!!」みたいなのとか😅
それもその度に「なに、今の返事。はい、もごめんなさい、も1回でしょ。あと怒って言わない、優しく言うんだよ。」といちいち言ってしまいます……
まさに魔の3歳児ですよね。。
こんなコミュニケーション、わかっちゃいるけど辛いものは辛いです。- 12月11日

はちぼう
めちゃくちゃ気持ち分かります。この間、おもちゃ片付けないのにキレておもちゃ捨てるよ!?って言ったら、いいよー!って言われました。その言葉にさらにキレて実際にゴミ袋におもちゃを入れていたら息子も一緒におもちゃを入れ出して、挙句のあてには絵本は捨てないの?と聞かれて、育て方間違えたなと思いましたよ。しぬほどイライラしました。
けど、その後に捨てる勇気もないのになんで捨てるって言ったんだろう…3歳にそこまでキレる私ってなに?と反省の嵐でした。
-
塩シャケ
ご回答ありがとうございます✨
うちもですよ😅今日寝る前、もうあとちょっとで今日が終わるのに、ってところで「わたしはねなーい」が始まり、足ドタドタさせるし大声出すしで「わかった、じゃあもう、言うこと聞けないならおもちゃは捨てます。」って言ったら、「捨てていいよ」と😅
娘は、実際に私がおもちゃを閉まっている扉を開けた瞬間に「すてちゃだめー!!😭😭‼️」とギャン泣きでしたが💦前に(捨てては無いけど)本当におもちゃがいなくなった、というのがあるから、それ思い出して焦ったんでしょうね😅
「じゃあなんで『捨てていいよ』なんて言ったんだ!そんな簡単に言うな!大事にできないなら本当に捨てる!!嫌なら言うこと聞きなさい!!」と雷落としまくりました、寝る直前に💦💦
一日の最後くらい、気持ちよく寝に行けよ……と思いましたよ……😅
そして私も、娘の一日の最後くらい怒鳴るなよ……と。。
私も捨てる勇気ないです。だから押し入れに隠すことに😅
最初は「捨てる」ではなく「大事にしてくれる子のところにあげる」と言ってました。もう今は完全に「捨てるよ」と脅し文句になってしまいましたが💦
私も、3歳にここまでキレてる自分に毎日引いてます……
でも、3歳児特有のイラッとポイント多すぎなので仕方ないですよね……
悟り開かない限りキレないなんて無理です。。
相手は人間であるようで、ワガママ怪獣です💦- 12月11日
-
はちぼう
ほんとは捨てないのに捨てるよ!と言わないようにしてたんですが、むりでした。言っちゃいました😂自分に引くのほんと分かります。なんでこんなにイライラするのか…
- 12月12日
-
塩シャケ
私も言わないようにしてました……自分が「捨てるよ」なんて言うとは、数ヶ月前まで思いもしませんでした💦
子育てしててイライラせずにいられるなんて、無理です😭- 12月12日
-
はちぼう
私だけじゃないんだと分かってちょっと安心してしまいました。悩んでらっしゃるのにすみません🥺
- 12月12日

yuayu
うちの子の事かと思った、、、笑
-
塩シャケ
3歳ってこれが普通なのですかね🤣
「うちも!」ってご回答多くて、なんか変ですけれど安心するというか……😅
今日もしこたまバトルしまくりました……不毛なバトル……- 12月13日
-
yuayu
12月に入っていきなりきましたうちは、、😭
こないだもファミレスで突然スイッチが
入り、大声で 〇〇ちゃん(私)だまれ!!
と癇癪おこして もうどうしようかと、、、- 12月13日
-
塩シャケ
突然の癇癪スイッチ、やめてほしいですよね……
ほんの些細なことでスイッチ入り、それに対して私が注意したことも不満で、ギャーギャー大声あげるの、もう勘弁して欲しい😇
私は最近、肩を叩かれます😭- 12月13日
塩シャケ
ご回答ありがとうございます✨
単なるコミュニケーション。そうですよね💦
だとしたらやはり私は怒りすぎてるのでしょうか💦
そっか、やらないのかー、せっかく一緒に歯磨きしたかったのになー、はよく言っていたのですが、娘には効きませんでした😭
見守ってうまくいくことと、見守る姿勢だといつまでもやらないこととあって、娘は圧倒的に後者が多いです。。
いくみ
それなら、お子さんに、この後どうするんだっけ?とか、何する時間だっけ?みたいに聞いてみる、という方法もあると思います。
3歳過ぎると、子どもは自分の意見や考えを持つようになるので、あえてこちらが知らないフリして聞いてみてもいいのかな、と思います😊(*^^*)
いくみ
怒ってしまうのはしかたないと思いますが、女の子は産まれた時からオンナで、3歳で完成する、みたいに話す女の子のママが私の周りには結構いるので、こちらも心して対応できるように考えた方がいいかもしれませんね(*^^*)
塩シャケ
「この後どうするんだっけ?」「何する時間だっけ?」、良いですね✨
一度この聞き方でやってみます😊
確かに、「それお母さん知らなかった!」とか、たまに私が歯磨き忘れてて娘が「歯磨きまだしてないよー」と教えてくれることがあり、「あ、そうだ忘れてた!よく覚えてたね、教えてくれてありがとー💦」と言うと「えへへー😊」みたいな顔して嬉しそうで、すんなり事が進みます。
いつも、
ご飯食べたら少し遊んで、そしたらお風呂入ろうねー、
と3つぐらい先の予定を伝えておくのですが、それをしつつ
「何する時間だっけー?」「あ、そうかお風呂だね!よく知ってるね!」みたいな感じでやってみようと思います^^
娘は遊び方や考え方など、かなり男子よりののほほんとした感じなのですが、幼稚園の女の子たちはそれはそれは口達者で、この服は嫌!とか髪型はこれ!とか、毎日めちゃくちゃ女子らしいです😅
公園で見かける子なんて、最早女の子、ではなく、女、です🤣