
授乳中にうんちして覚醒され、夜中にまとまって寝てくれない悩み。授乳間隔3時間で起こすのがつらい。今日は気にせず寝てみようかな。
授乳中にうんちしてオムツ交換で覚醒されて2時間…。やっと寝てくれたー😭
全然寝なくて遊ばせといて、あたしが眠くなって30分くらい、寝てたと思う。笑
1人でご機嫌に声出したりして遊ぶことできてきて、日中も寝てる時間と遊ぶ時間半々くらいなのに夜まだまとまって寝てくれないなあ😭
夜も付き合いたいけど眠気に負けてしまう😥
授乳間隔3時間て言われてるけど、さっき寝たばっかでまたすぐ起こすのしんどい。あたしが。笑
今日は気にせず寝てみようかな笑
- はにょん(8歳)
コメント

mokafuka
生後2ヶ月くらいまでは授乳間隔2時間でしたよ。夜中とかツライですよね。私はラクして添い乳してます。
3ヶ月が近づいた頃に夜まとまって3〜4時間寝てくれるようになりました。
お母さんもしんどい時は、隣で寝ちゃっても良いと思いますよ。泣いたらどうせ起きなきゃいけないし。

☆ニモ☆
お疲れ様です♬
きっと、お腹が空いたりトイレした時に泣いて起きてくれると思うので、眠れる時に寝ていいと思います((*´∀`*))
神経質になりすぎると疲れちゃうので…
一ヶ月の頃は、常に眠たかったのが今は昔のことのように思います…笑
お互い育児頑張りましょう♬
-
はにょん
そうですよね!
泣いて教えてくれますよね!!
寝ちゃおうと思います😊
産院から言われたことをあらかた鵜呑みにしてしまっているので時間に縛られてる感じがします😭
少し気を抜いてみます!
やはり3か月頃になると落ち着いてくるんですね✨
辛抱ですよね、頑張ります!
お互い頑張りましょうね!- 12月30日

かどあや
2時間はつらいですねー(;▽;)
完母ですが、夜中は起こしてません!
起きてくるのを寝て待ってます😏
-
はにょん
辛かったです😭
これが日中なら、声かけながら自分のことできたんですけど、さすがに夜中すぎて…笑
そうなんですね!!
私も完母なのですが、消化も早いし3時間で授乳と言われてたのでつい従ってしまっていました💦
少し楽に考えて私も夜中は起きるまで起こさないようにしてみます!- 12月30日

きむひめ
寝てくれなくて、私が目が覚めたパターン(笑)
夜寝てくれるときは寝てくれるのに、
寝ないときはほんと寝ない(笑)
出生体重が3000なかったのか、
授乳間隔3時間と私も言われてますが、
無理です(笑)
夜中は娘が爆睡だと私も寝てしまって
6時間とか…(笑)
そのかわり、私が起きてる時間は
だいたい3時間間隔くらいにしてます!
-
はにょん
目覚めてしまったんですね💦
わかりますわかります!!
この前まで夜は3時間寝ててくれてたのに遊ぶようになってしまって😂
なんでー!て、なります笑
6時間まとまって寝てくれたんてすか?😳
私長くても4時間です😂
まとまった睡眠時間取らた頃が懐かしいです…笑
起きてる時間は間隔守って、辛い時は子供のペースで合わせて平気そうですね😊- 12月30日
-
きむひめ
おしゃぶり加えさせたらうとうとし始めました( •ᴗ•)*♪
まだ生活リズムが整わないから難しいところですよね😂
すぐ起きても、長く寝すぎても、
なんでー!ってついつい独り言(笑)
寝てくれるときは6時間とかありました!
小児科の先生とか母乳外来行ったときにそれいうと、3時間以上はオススメしないって言われたけど、私が持たない…(笑)
体重もちょっとずつ増えてきたから、いいやと思ってます(笑)
体重変わらないとか減ってるなら3時間間隔にしようと思ってましたが!
子育てに正解はない!と言い聞かせて自分と子供のリズム?で育てようと思いました!- 12月30日

みずたま
うちも、やっと寝たところです(´;ω;`)
ここ数日2時間で起きられるので、その間寝ちゃってます(;;Φ Φ)
昨日もおっぱい、ミルク足してもすっと寝てくれなかったので、と授乳クッションに寝かせて私は隣で寝てました( ºωº )
そのうち子どもも寝てたみたいです(><)ダメかなぁと思いながら眠気に勝てません(ノД`ll)
-
はにょん
わあ、お疲れ様です😭
私も1ヶ月になる前は、2時間おきでした😂💦
寝たと思って自分のこと少しして寝たらまた、すぐ起こされて…って凄いきつかったです笑
授乳クッションに寝かせてたんですね!
授乳クッションだと安心して寝てくれますかね?
私も眠気に勝てず、でも置くと日中は起きてしまうので、ひたすら抱っこして寝かせて、私は休息をとる、という流れです笑
抱っこしながらねれなくて辛いです笑- 12月30日
-
みずたま
やっぱりまだまだリズムにはならないですもんね(><)
さっき寝たと思ったらもう起きたー(´°д°`)みたいな繰り返しで(;;Φ Φ)気づくと乳飲ませてるみたいです(^ω^;);););)
最初はベビーベッドでも寝てたんですが、モロー反射のせいか?ベビーベッドだと背中スイッチも入るみたいで😂2時間ならいいかとか思って寝させてます(;;Φ Φ)
ぐずってるときは意味ないですが…眠いときならそのままねてくれます(^ω^;);););)包まれてる感じになるんですかね(^ω^;);););)
だんだん大きくなると抱っこして寝かしつけは大変ですよね(><)
休めるときはしっかり休みましょうね(´;ω;`)💦- 12月30日
はにょん
2時間だったんですね🤔
私の産院では、基本3時間で、あとは欲しがる時にあげてって言われてました!
夜中は自分も寝不足なので起きれなくなってきて辛いです😂
添い乳退院後はしてましたが、そういえばしなくなりました笑
楽なのに何ででしょう笑
そうですよね、泣いたら起きなきゃなので、寝るねーて声かけながら寝ようと思います😂
3か月まであと2か月…長いようで短いんでしょうね😂
mokafuka
ウチの子はおっぱいだと2時間、ミルクで3時間の授乳間隔でした。1ヶ月の頃がちょうど寝不足ピークだった気がします。
今はしんどいですが、だんだん笑顔を見せてくれるようになったり、癒される時間も増えるので、それまでファイトです!
一緒に頑張りましょう!
はにょん
そうなんですね!
おっぱいで2時間、最近我が子も日中は2時間とか、ちょい飲みして1時間とかで欲しがりますが、乳首も痛くなるし母乳生産間に合うか?ってなってました笑
ちょうど今が寝不足のピークなんですよね!!
これからどんどん可愛さ増していきますよね!
それを楽しみに耐えます😂
頑張りましょうね!!