※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sir*ˊᵕˋ*
お仕事

仕事で悩んでいる女性が、現在の職場が辛い理由や転職の選択肢について相談しています。①今の職場で頑張るか、②別の職場に行くか、③以前の職場に戻るか悩んでおり、車通勤や保育園送り迎えの問題も抱えています。

仕事のことで悩んでます。
現在は保育園まで徒歩20分(2歳児連れてるので倍時間がかかってます)、その後バスを使い、自宅から職場まで40分ほどかかってます。
位置関係としては、自宅⇔保育園⇔職場⇔学童となってて、帰りは職場から学童まで徒歩で迎えに行き、バスで保育園へお迎え、自宅まで徒歩で帰ります。
元々ほぼ徒歩圏内で済ませられる立地がいいと思い入った職場で、まだ2ヶ月たたないくらいですが、もう辞めたいです。
理由としては、私自身子供のころにネグレクトと教育虐待を受けており、威圧的な物言いをされたり、大きな声でまくし立てられると怖くて体が固まってしまったり、そのあとしばらく萎縮してしまって動悸がするんですが、今の職場はそのオンパレードです。
キツめのおばちゃんが多くて毎日そんな言い方しなくても…が多すぎて普通に傷つくし、病みます。最近は出勤となると頭痛がしたり、日曜日は明日から仕事だと思うとほんとに気持ちが落ち込みます。
そこで辞めようか迷ってます。
いま考えてるのが3つあって、下に書くのでどれがいいと思うか番号だけでも書いてもらえると嬉しいです🙇‍♀️

①立地と時給がいいので、今の職場で頑張る

②知り合いの紹介の職場に行く
今の職場から5~10分ほど離れますが、まぁまぁ立地が
良くて、仕事内容も以前やってたものと似てるので、今よりは自分にとっていい環境で仕事はできそうだけど、どんな人が働いているかは入ってみないとわからないので、そこは少し不安要素。

③以前働いていて、やりがいも楽しさも感じてて辞めたくなかったけど、諸事情で辞めた職場から誘ってもらっているので、そこに行く
ほんとは2つ返事で選びたいのはここです。辞めるときも、辞めてからも、何度も何度もどうにかここに通えないかと考えまくってますが、保育園送り迎えを考えると選べなくて…。公共交通機関で保育園寄りながらだと2時間近くかかります。車なら1時間かからないで行けるが現在ペーパードライバー&2台目の車がないので、購入が必要。そして、元々所有してるミニバンがそろそろ買い替えなので、2台目の車を買う費用が現在ありません😭
なので、ここに通うなら、公共交通機関で頑張って通いながらお金を貯めて、車購入でき次第、車通勤にするか🤔
もしくは、①か②の職場でお金を貯めて、車通勤できる準備が整ってから③に転職するか。

みなさま、お手数ですが回答よろしくお願いします!🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

①で働きながらお金を貯めて車購入後、③に転職でしょうか。
車購入までと割り切ればまだ頑張れるかもと思いました💦

自転車などは使えないのでしょうか。
また、状況わからずですが、保育園を転園して③で働くなども可能性としてはありますかね。