※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職を考えている方からの質問です。現在の待遇や手続きについて不安があり、転職後の給料やボーナス、手当について知りたいとのことです。二次面接で聞くことや気をつけることがあれば教えてほしいそうです。

ご主人or奥様で転職された方いますか?

旦那が転職予定で、一次面接を終えもうすぐ二次面接になります。

正直とても不安です。
もともとお給料も低く、コロナ禍でボーナスも減り仕事量がとても多く鬱病にもなり転職します。

現在の仕事では家賃補助がありクレジットカードも指定のため家族カードも会社のものにしています。(社員用と記載されているものです)

転職して家賃補助がない分お給料が今の仕事より多くないとやっていけません。
ボーナスもあるのかわからないのですが、こういうのは二次面接で聞いても大丈夫なのでしょうか?

クレジットカードも新しいのつくらないといけないからどこのつくろう・保険証も返却しなきゃいけないけど返却の間は保険どうなる?家賃とか電気ガスもjcomもクレカ払いだし、学校にも緊急連絡とか会社名書いてるから変更しなきゃとか、どうしたらいいのか…

転職の際、お給料・ボーナス・手当等サイトに記載してありましたか?
面接で直接聞きましたか?
またこれも聞いたほうがいい・ここも気にしておいたほうがいいなどあれば教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

他の選考状況を聞かれて、内定が出ていることを伝えたらアピールの一環で教えてもらえました。
また、エイジェントを使っているならエイジェントを通して聞くこともできますよ

何を期待されているのか、それが自分にでき・やりたいことなのかは良く確認した方がいいです。
できないことを言われても無理で病むだけなので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    エイジェントつかってなくて💦

    家賃手当がなくても今よりお給料が高ければ生活できるため年収・ボーナス・福利厚生は気になります。

    何を期待されているのか確認したほうがいいんですね!

    会社の口コミで退職金はないとか、社長とそりが合わないと退職金に追い込まれるとかあって不安です…

    もう一つのやりたいやつはお給料が低くてやっていけなくて🥲

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の会社も含めてよく考え、しっかりと調べることは続けた方がいいです。
    全てが今でも本当とは限りませんが近しいことは当時あったであろうと思います。

    あとは、今回の転職の目的が収入を増やす目的や旦那さんのわがままではなく心身の健康を守るためなら、家計を圧縮することももう一度本当にできないのか考えて欲しいです。
    生活が変わることは不安でしょうが、環境も人間関係も全て変えてでも働かき続けてくれようとする旦那さんのために、引っ越したり車を売ったりあまり前向きでなかった習い事を一回やめてみたり、ご自身の働く時間を増やせないか検討してみて欲しいです。

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    運転しないため車なし、習い事もしておらず、旅行なども行ってないし普通に暮らしているだけなんです。

    私が働くことも考えましたが学童がいっぱいで待機児童・いつ入れるか分からない・平日週3日以上・16時以降も働いていること・何時間以上働いていること・仕事が決まってからじゃないと学童申請できないこと。など色々あり両親ともに遠方で子供を預かってくれる人がいなくて働きたくても働けない状態です🥲

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事で人事担当をしており、鬱病から自傷などにつながってしまったケースを見てきました。
    病気になってそれでも家族のために働こうとする旦那さんをできる範囲で家族として支えて欲しいです。

    学童が難しければ、例えば夜のコンビニ・工場など旦那さんがいる時間帯に働くなどの選択肢もあります。内職したり、お留守番を練習すること、やりたくないことも含めて考えるだけ考えて欲しいです。その上で無理ならそれも仕方ないです。
    旦那さんも今辛い環境でも家族のために頑張っています。

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    現在の仕事は22時まででそこから帰ってくることを考えると23時。
    コンビニの深夜は基本的に22時から交代で安全面のために深夜は基本的に男性です(結婚前にコンビニで働いたことがあるため)

    お留守番は難しいです。
    発達障害があり放課後デイサービスも探しましたがどこもいっぱいで入れませんでした。

    早朝も考えましたが旦那が朝早く起きれず子供のお世話ができないため諦めました(朝は集合場所まで送り届けなければいけません)

    女性でもできる深夜のお仕事は夜職ですが、見た目的に夜職できるような外見・体型はしてません…

    内職をしている知り合いのママさんに聞きましたが良くて月1万・チラシ配りも良くて月1万・他にパソコンカタカタするお仕事も月1〜2万と聞きました。

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

エージェント使った方が
年収交渉もしてくれるし、
過去に同じところ受けた人の
お給料、ボーナスとかも
教えてくれます。

個人で面接で聞くのはよくないかな
と思います。確認は内定まで
とってからかなと思います。

鬱病隠してますか?
鬱病からの転職って結構難しいです💦

他の方がおっしゃるように
鬱病の旦那さん1人に稼がせるのは
本当に危険なので学校行ってる間の
時間パートするとかして世帯で
年収を考えた方が良いと感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    エージェント使ったほうがいいんですね💦

    鬱病隠してます。

    なかなか学校行ってる間だけ雇ってくれるところが見当たらなくて🥲
    何箇所か3時間だけでもokみたいなところを受けましたがやはり時間帯が短く土日祝も働けないのでどこもだめでした…

    学童に入れるつもりで17時までの仕事は受かりましたが、やはり学童に空きがなく辞退することになりました。

    学校行ってる間だと学童の申請ができないため春休み・夏休み・冬休み子供一人になってしまうため結局難しいです。

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    隠すとはいってから鬱ない人
    同等を求められるのでパフォーマンス
    出せないなら試用期間で解雇とかも
    全然ありますよ💦
    かなり綱渡りなので奥様は仕事
    必須だと思います。

    休日は旦那さんお子さん
    見てくれないのでしょうか?💦

    学童は空き待ちできないのでしょうか?
    あとは親を呼ぶのが良いかなと思います。

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    休日は朝ずっと寝ててお昼ごはん食べて寝る(子供が帰ってきても寝てます)、夕方夕飯つくってる間子供と遊んでるはずがリビングで寝落ちしてるので、ほっといたらずっと寝てます…。

    現在は販売職ですが誰かがコロナになったり休んだりすると休みの日でも出勤になることがあるため、絶対に休み!とは言いきれないです。(夕方から数時間だけ仕事に行くこともあります)

    学童は空き待ちできますが、点数が上位の人優先になるため自分より後に申請した人が入ることもあります。
    学童入れるまで仕事もできないので何ヶ月も待ってくれる職場もないですし空き待ちも結局難しいです。

    どちらの親も遠方のため来てもらうことができません。

    • 12月12日