※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
お仕事

子供が骨折で入院中。会社に話したら休んでいいと言われたが、いつまで休んでいいか悩んでいる。仕事を辞めるべきか迷っています。

5歳の子供が骨折をしてしまい、入院しました
今仕事を休んでいます
会社に内容を話したら、しばらく来なくていいよ
毎回電話するの嫌でしょ!子供入院してるんでしょ?
一緒にいないとだめでしょ?だから、来れるようになったら
電話してと言われました。
どう思いますか?
仕事をやめた方がいいのか、迷ってます
しばらく来なくていいよって言うのは
いつまでなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普段どんな感じなのでしょうか?
私が以前働いていたパート先の社長もそんな感じでした。
でも、それは本当の優しさでしたね🙌
落ち着いたらでいいよと。
それまでは来なくていい、休んでと言われました。
仕事に行けるならその旨を伝えて行けると言います。

  • さや

    さや

    ありがとうございます

    • 12月11日
POOH

ん?来られるようになったら電話でいいのでは?

普通にいい会社だと思いますよ?
このご時世お子さん入院したら退院まで外出れないからそう言ってくれたんじゃないんですか?

  • さや

    さや

    ありがとうございます

    • 12月11日
さらい

え?なんでそういう方向に?

しばらくは、
目処がついたらご自身で連絡したらよいかと、、

実際しばらく休まないとだめなんですよね。

  • さや

    さや

    ありがとうございます

    • 12月11日
COCOA

退院の時にいつから保育園行けるか聞いてみて、その時にまた○日位から、行けると思います、って連絡してはどうすか?
マイナスな方向に考えず、治るまで休んで良いよって言って貰ったと受け取れば良いと思いますよ。

  • さや

    さや


    退院しても、保育園側が預ける事が難しく保育園に行けるようになるまで
    休まないといけないので💦
    難しいかもです💦

    • 12月11日
  • COCOA

    COCOA

    そりゃそうだと思います、
    退院の時に目安位は教えて貰えると思うのでそれを職場に伝えれば良いと思いますよ。

    • 12月11日
  • さや

    さや

    ありがとうございます

    • 12月11日
はじめてのママリさん🔰

整形外科勤務してます。
骨折の度合いにもよりますが、子供の骨折の治りは大人よりも早いです!
手術が必要なら話は変わりますが、1ヶ月で治るお子さんが多いです(人にもよります)
1ヶ月で治るとしたら、仕事辞めるか休むか、、、
考えますね。

ゆーたん

めっちゃいい職場ですね✨声のトーンもあるのかもしれませんが、、、
うちの職場なら
えー、、、困るんだけど。誰かと付き添い変わるとか半分にして、って言われる。絶対。。。

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

旦那さんの都合がついて、自分が仕事行ける日もあるとかなら、何日(何曜日)は行けそうなので出勤させて下さい!って連絡するし、完全に自分だけが休まなきゃいけない状況なら、何日に退院しますが、保育園にまだ預けられないので、何日の経過観察の再診後にまた連絡します!とか言うかなーと思います☺️
毎日連絡はせずとも、経過は必ず報告するようにします!

もあきゅん

やめてほしい場合はそんなに休まれたら困るとか仕事どうするの?って遠回しに退職するようなこと言われると思います。
子どもが退院して保育園にも預けられるようになるまで休んでいいと思います。退院日や保育園に登園できる日がわかったり、旦那さんがみてくれて仕事行ける日があればその都度連絡したらいいと思います😌

ぴぴ

中途半端に来たり来なかったりよりは1ヶ月なら1ヶ月来ない、とわかってる方が会社も動きやすいと思います🤔🤔