

いずmam
私も同じような感じでした。
妊娠前は安定剤を飲んでいた時期もありました。
産後はホルモンバランスの影響で、情緒不安定になったり産後うつになったりします。ホルモンの影響と分かっていてもツライですよね…
私は旦那に弱音吐いたりしてました。子どもが寝たあとに自分は泣きながら眠りにつくことも多かったですが、朝になればケロッとしていました。薬は飲まずに乗り越えましたが、産科の検診や心療内科などで相談してみてもいいと思います!

カルディナ
とりあえず薬というより、かかりつけの心療内科診察をお勧めします。
しばらく断薬してて、急に飲み始めるのはリスクあると思いますので、医師の診察が必須です。
妊娠前に時々安定剤を飲んでいた、ということであれば、あまり酷いわけではないと思うので、ホルモンバランスの崩れもありますし、皆さん不安定になるようなので、そんなに心配しなくて大丈夫ですよ!
私も妊娠前に安定剤のんでて、妊娠中やめてますが、念のため精神科のある病院すすめられて、そこで産みます。
産後は特に不安定になりやすい、というので、、安心できる先生に話聞いてもらうだけでも違うと思いますし、外出きつかったら、地域の包括センターとかでま、相談したら保健師さんの巡回とかで、家まできてくれますよ!
1人で抱え込まず、吐き出せる場所を作ってくださいね。お大事になさってくださいね。

海
私はデパスを飲んでも良いと言われてずっと飲んでますよ、姉が小児科医ですが、精神科の医師は飲んだらダメという人もいるけど赤ちゃんへの影響は無いといってました。子どもは7ヶ月ですが、完母ですが特に異常はないですよ
コメント