※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

娘がコロナ陽性で、療養中に幼稚園の発表会に出るか悩んでいます。実母から無理は禁物とのアドバイスに不快感を覚えています。出番の練習を頑張ってきた娘を休ませる必要性に疑問を持っています。

年少の娘がコロナ陽性になりました。
幸い軽症で、2日間の発熱、今は少しの咳と鼻水があるかんじです。療養期間も6日目になり日に日に元気になっています。
来週の日曜に娘の幼稚園の発表会があり、この調子ならでられそうという話を実母にしましたが、「やめた方がいいんじゃないの?無理させない方がいい、年少なんだからまだわかんないよ」と言ってきます。
コロナになったばかりの頃は心配な気持ちが強いんだろうと「体調みて考えるよ。」と言いましたが、さっき電話したときも同じことを言っていて、すごく嫌な気持ちになりました。「体調悪かったら行かないって」と何度も行っているのに、同じことを繰り返し言われます。
前からいろいろ口出ししてきて嫌だと思うことが多かったですが、ほんとにウザいなと思ってしまいました。
娘は出番のある演目の練習をずっと前から頑張ってました。体調次第で欠席もやむを得ないのはわかっていますが、まわりに感染させる訳でもないのに休ませる必要があるとは思えません。(ちなみに、幼稚園からは療養期間が明けたら登園してください。発表会に間に合ってよかったですね。と言っていただきました。)

みなさんはどう思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら普通に登園させちゃいますけど…

口では無理させないことにしたよ。って言っておけば良いんじゃないですかね?

子供にはおばあちゃんには内緒ね?って言っておけば良いと思いますよ😊

向こうは向こうで何で分からんの?って思ってるかもですし、別に白黒ハッキリさせる必要もないことですから、お休みしたよ。ではなく、無理させなかったよ。が良いと思います💡

Chi Chi

もちろん体調次第だと思いますがきちんと療養終えて
元気なら全く問題なく行かせていいと思います❤️
せっかくの発表会行かせてあげたいと親なら思いますもんね😫

𝑚𝑖𝑖

年少なんだからまだ分からない…???なにを言ってるんだかと言う感じですね💦4歳の女の子、来週の発表会に向けて沢山練習したでしょうし、体調のことも踏まえた上で自分の意思でどうしたいか考えて伝えられると思います。
体調戻っているなら休ませる必要は一切ないと思います。実母さんのことより、娘さんの意思を尊重してあげましょう♡

deleted user

おばあちゃんって孫のこと、ずっと赤ちゃんだと思ってるんでしょうね😅
4歳ならしっかり分かってますよ。

私の母も同じように言ってきますが「いや、娘を近くで見て判断するのは私なんで。」っていつもキツめに言ってます。
お子さんの意思と、ママリさんの判断でいいと思います☺️

deleted user

10日間はウイルスを持っていて感染させる可能性があると言われているので気をつけるように言われているので本人が気をつけられなければ周りが気をつけてあげる必要がありますが年少さんならマスクや手洗いうがい消毒などできますもんね🥰体調が戻っていて症状が何もなければ発表会は参加でいいのではないでしょうか🥺
お子さんの療養期間を一緒に過ごした人はそこから濃厚接触者の5日間過ごさないといけないので送り迎えを濃厚接触者に当たらない人ができないとお子さんが療養期間あけても通園が難しいと思いますが、今日で6日目なら濃厚接触者だとしても土曜日までですしギリギリ日曜日間に合いますね!

はじめてのママリ🔰

うちの実母も、そんな感じです😫
うるさいな〜と思う時は、聞き流してます😂
私は、娘が元気なら発表会行かせると思います。

ママリ🔰

皆さんコメントありがとうございました。
昨日は私も頭に血が昇ってしまい冷静でなかったなとみなさんのコメントを読んで思いました。
同じような母を持つ方々の意見、とても参考になりました。
私も娘の気持ちを大切に体調を見ながら発表会に臨みたいと思います!
ありがとうございました🙇‍♀️