※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんが夜間断乳する方法について相談です。1:00のミルクをなしにする場合、トントンで寝かせるか、お茶を飲ませてもいいでしょうか?

生後10ヶ月です。
夜間断乳ってどうやってやりましたか?
上の子は朝まで寝るタイプだったので、今回初めての夜間断乳です。
離乳食は3回とも普通に食べています。

20:00 授乳、ミルク180飲んで就寝
1:00頃 起きてミルク160飲んでそのまま就寝
5:00頃 起きて授乳

いつもこんな感じのスケジュールなんですが、とりあえず1:00のミルクをなしにしたい場合は起きた時にトントンで寝かせる感じでしょうか?
ミルクの代わりにお茶を飲ませてもいいのでしょうか?

コメント

ママちゃん

起きたときに、お茶あげてトントンしたら朝まで寝るようになります。

あと夜中のミルクを日中おやつの時間とかに持って行ったり、離乳食を増やした方がいいと思います😀

  • ママリ

    ママリ

    お茶あげてトントンでやってみます!
    離乳食も増やすとよく寝てくれそうですね。
    ありがとうございます✨

    • 12月11日
りこ

うちの場合、哺乳瓶にお茶や白湯入れて飲ませましたがそれじゃない!!!とギャン泣き笑
なので直ぐにやめて、とりあえず抱っこでゆらゆら
寒いけど一瞬外行ったりして、また寝てその後1時間後にまた起きて泣いて抱っこしてゆらゆらーが3日ぐらい続いて、ようやく朝方まで寝るようになりました!!
ミルクは絶対に飲ませないという覚悟がないと、うちの場合は泣きが酷かったのでついあげてしまいそうになりました笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    ギャン泣きだとミルクあげちゃいそうになりそうですがそこは心を鬼にしないとですね。
    3日で寝てくれるようになったのは希望が持てます!
    とりあえずお茶とトントンでやってみます!
    ありがとうございます✨

    • 12月11日