※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義理両親と同居してます。もう朝っぱらから義母に怒られてメンタルやら…

義理両親と同居してます。
もう朝っぱらから義母に怒られてメンタルやられました。

子供が昨日の夜に大量におしっこしてシートが汚れたので
洗ったり着替えたりしてその時は寝たんですが

今朝義母からそうそう
「何枚防水シーツあればいいのよ…」って言われてしまって…。


沢山汚して洗うの大変だーとかもう今週2回目だーとか
言われまくって、
最終的に旦那にはそういう系(子供が汚した服とか)を洗わせるな、触らせるな、子供が服を汚したとか喋らせるなって言われました笑

まぁ昔的な考えを持ってる義母なので仕方ない思考回路なんですが…。(もう70近い)

昨夜汚したシーツ1件だけであそこまで私が怒られるっていうことに全然納得いきません。

「○○ちゃんは、もう母親なんだからもう少し母親の自覚を持って行動しなさい。」って締めくくられました笑


私は子育てには旦那も参加して欲しいのでなんでも積極的にやらせてたんですが、義母にはそれが不満だったようです。


同居してまだ短いですが、旦那は朝からゆっくりご飯食べて仕事行けてるのに、私は10分もまともに食事にかけれないで子供の世話ばかりで疲れました。


朝から暗い投稿すいません。
今朝はどうしてもモヤモヤが晴れなくて…。

コメント

🍠

お疲れ様です( ̄▽ ̄;)

同居経験あるのでグチグチ言われるの分かります!
妊娠中なのに大変ですね😭
気を使って義母さんが洗濯してるんですか???

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭義母は一方的にいつもグチグチ行ってくるだけだからいいよなーっていつも思います😭

    義母は凄く神経質なタイプで、最初は全部私が選択してたのですが洗濯の仕方が気に入らなかったのか、私の服以外(旦那の服と子供の服)は義母が洗っています。

    • 12月11日
  • 🍠

    🍠


    そーなんですね!うち同居始まった時最初の1ヶ月くらいは義母が私たちのも洗ってましたが急に「明日から自分で3人分洗って」って言われてそれから約2年ずっと洗濯は分けてました!
    妊娠中も私と旦那のは分けてました!
    グチグチ言われるの嫌なのでできるだけ自分でやった方がいいかもですね!辛い時だけ頼るみたいな!

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

そもそも義母さんが洗濯しているんですか?
それなら多少の文句言われても正直仕方ないのかなと。
70近いなら洗濯物するのも大変でしょうし。

もし勝手にやられているのなら、小言聞きたくないからやらなくていいよ!って、旦那さんに言ってもらうといいです。
あとは自分たちの部屋に洗濯物を溜めとかしたらいいと思います😂

ストレスになりそうなものは対処して、楽に暮らしましょ❣️